fc2ブログ

樫原湿原の花(2)

今日も、樫原湿原で見た花です。
1 と 2 は名前が分からないのですが、どちらも可愛い花でした。
ナンバンギセル(だと思います)は木道の下にあるのでちょっと撮り難いですね。傷んでいるのもありました。
(撮影日:8月20日)
 1 オトギリソウ(8月29日 追加)
080828-11.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
 2 ヒメキンミズヒキ(8月29日 追加)
080828-12.jpg
 3 オミナエシ
080828-13ominaeshi.jpg
 4 ナンバンギセル
080828-14.jpg
 5 ナンバンギセル
080828-15.jpg

(8月29日 追加)J-ママ さんとpole pole さんに1・2の名前教えていただきました m(_ _)m

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

ミュー さん こんばんは

私も、教えていただかないと、なかなかわかりません。
少しはわかるようになった、と思っていたんですけどね。

今日水辺で1のお花と同じようなのを見ました。
1輪だけ咲いていたのですが、キンミズヒキでもないし、何かなと思っていたのです。
オトギリソウというのですね。
どちらも小さい花ですね。
野草は難しいですね。
ナンバンギセルはススキノ根元などによく生えてるのですね。

pole pole さん ありがとうございます

花の名前追加しました。
探してはいるんですが、名前、なかなかみつかりません。

J-ママ  さん ありがとうございます

野の花の名前は難しいです。
さっそく名前を追加させていただきました。

mi さん こんにちは

ホントにいろんな花があって楽しいですね。

オトギリソウの仲間とキンミズヒキだと思います。
ナンバンギセル 可愛いですよね~
何の根元に寄生していたのでしょう?

こんにちは。
湿原のお花は趣きがありますね。
①オトギリソウ ②ヒメキンミズヒキ
のようにみえますが・・・
ナンバンキセルは初めて見ました♪ ポチッ!

おはようございます。
湿原には興味深い花が多いですね。
ナンバンキセルは何だか惹かれる花ですねv-10いいわぁ~
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる