fc2ブログ

城山展望所からの眺め

ミヤマキリシマを見てやまなみハイウェイを通って帰る途中、
城山展望所から今来た道を振り返ってみました。
眼の下に広がるのは水を満たした幾何学模様です。
080527-11.jpg 080527-12.jpg
080527-14.jpg 080527-16.jpg
(撮影日:5月25日)
ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の風景
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

ロココたえ さん こんにちは

確かにだんだん懐かしい風景になってきているのかも知れませんね。

hisamichiさん、こんばんは!

本当、幾何学模様の水田ですね!
こんなに開けた水田地方も段々無くなって行っているような気がします。
懐かしいな~

mi さん こんにちは

こういう風景を見ると落ち着きますよね。
いかがでしょうか?

あまぞんりりー さん こんにちは

こちらでもこういう景色はどこででもというわけにはいきませんね。
やはり阿蘇ならではの風景です。

syeriko さん こんにちは

稲が伸びてくればまた違った風景が楽しめますよ。

みずばしょう さん こんにちは

阿蘇ではあちこちの展望台からこのような景色が見られますよ。

こんにちは。
ウキウキする花たちの写真の
箸休めみたいなもの(?)
すっきりした幾何学模様・・
いいですねぇ~v-22

沢グルメ さん こんにちは

この時期は田んぼに水が入っていてきれいですね。
時間を選べばまた違う写真が撮れるんでしょうが。

羨ましいです~
見たくても私の周囲にはありません。
埼玉や千葉のほうへ行けば見られるかもしれませんが…

昔は当たり前のように見ていた風景で、特別何も感じることはなかったのに、、、
今は違います。日本は美しいって思える風景ですね。

おはようさん。
素晴らしい田園風景ですね。
田植えも終わって柔らかい緑が良いですね♪ポチッ!v-209

ミヤマキリシマの写真も綺麗でしたが
水田の写真美しいですね。
こちらでは見られない景色です。
自然も美しいですが 人の作った景色も素晴らしい♪

食べました!

私もココの展望台にはよく立ち寄ります♪
ここでお昼ご飯とか食べましたよ!
大観望の景色が良く見えますよねー!
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる