fc2ブログ

福童の将軍藤

ここ、小郡市の大中臣神社の大藤の下のお昼時は、藤棚の下で食事をする人たちでいっぱいになります。
ご近所方たちや、病院から外出してお昼を食べに来られたたちなど楽しそうです。
写真を撮っている私に話しかけてくれた方によると、老齢のせいか、枝を伸ばしたためか最近の房の長さはこのくらいなんだよとおっしゃってました。
そのおじさん、今日の夜から4日間ここで宴会なんだよとうれしそうに教えてくれました。
080502-11.jpg 080502-12.jpg

080502-13.jpg 080502-14.jpg
080502-15.jpg 080502-16.jpg
撮影日:4月28日
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

ロココたえ さん こんばんは

そうですね、藤巡りですね。
どのくらいご紹介できるでしょうか。

hisamichiさん、こんばんは!
藤の名所巡りですか。
連休は人出が多くないですか。
じっと楽をして色々な藤を見せてもらえてラッキーです!!

九ちゃん さん こんにちは

ここのように、藤棚の下でお弁当を食べるのもいいですね。

正に藤色ですね♪

私の近くにも藤で有名な「吉祥寺」が有ります。
先日お祭りの花火音が聞こえていました。

Happyばあば さん こんにちは

この藤は1本の木です。
枝をだいぶ広げたので、房のはあまりのびないとのことでしたよ。

・・・さて今日はどちらの藤でしょう?

ここは去年いきましたよ~
すばらしいですね。
コレは1本の木でしたっけ?
明日のUPってもしかしてあそこですか?v-290

かおる さん こんばんは

すみません。ここは福岡県の小郡市です。
山口も小郡市でしたか。
私はこの時期、藤の花を見て歩くという感じですね。

明日も藤をアップします。

ここは山口県の小郡市ですか?
こんな立派な藤がありますか?
全然知りませんでした。
故郷なのですが、岩国に近いほうなので・・・(^^ゞ

それにしても、↓のといい、立派な藤ですねぇ~。
今年は藤を全然見ていません。
ここで堪能させていただきます。
ありがとうございました♪
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる