fc2ブログ

出島を歩く(2)

出島には近代になって建てられた建物も移築されています。
”旧出島神学校”・・・明治11年に建てられた日本最古の神学校。
080227-11.jpg 080227-12.jpg
”旧長崎内外クラブ”・・・明治36年、外国人との進行の場として建てられたそうです。
各部屋には暖炉があり、ビリヤード台なども備え付けられていました。
080227-13.jpg 080227-14.jpg
次は”きゃぴたんばし”と”ユッカ蘭”です。
080227-15.jpg 080227-16.jpg
オランダからもたらされたものは色々あるようですが、我がブログは”花の写真”ですから・・・

オランダ船が運んだ植物、という展示がありました。
今、普通に見られる花も多くて、面白く見ました。
080227-17.jpg 080227-18.jpg
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

No title

Happyばあば さん こんばんは

長崎は何度言ってもあきませんね。
まだまだ、見るところがありそうです。

No title

natutubaki さん こんばんは

さて、どの花でしょう、教えていただけば、
元の写真がありますから、調べられますよ。

No title

長崎に6年もいましたが、ここは知りませんでした。
出島のミニチュアも横目で見ながら通ってましたね。
ありがとうございました~
まだ続きがありますか?
楽しみです。

No title

三段目右の花、家にも出てくるの、
すごく強く、捨てたんだけど、ツツジの根元に毎年葉が出てきます
花はかわいいのに
名前は忘れたの

No title

mi  さん こんにちは

オランダ船の運んだ植物は、知ってる花が多くて興味深かったですね。

No title

畑ちゃん さん こんにちは

私も久しぶりに遠い昔の社会科の時間を思い出しました。

No title

見ていて楽しい出島の風景ですね^^

(オランダ船が運んだ植物)
あらら^^
私の好きなヒマワリも・・・
勉強になりましたv-10

No title

(@゜Д゜@;)あら・・・?

長崎の出島ですか・・・・・
いい(≧∇≦)b ですね
まだ行った事がないのですよ・・・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・

一度いってみたいですね・・・・・

ありがとう♪(#^ー゜)vです

No title

九ちゃん さん こんにちは

こうやってまとめてあると、また、興味深く見られますね。

No title

ロココたえ さん こんにちは

私は、そちらの方はよくわからないんですが、
”沈黙”は昔、映画を見た気がしますね。

No title

pole pole さん こんにちは

鎖国時代のたった一つの世界への窓ですから、
まだまだ、面白いことが色々あるかも知れませんね。

No title

流石!
”花の写真”ブログですね~♪

随分オランダからの帰化植物が多いのですね~。
勉強になりました。

No title

hisamichiさん、おはよう!
日本最古の神学校があるのですか。
神学校といえば、教会、教会と言えば、遠藤周作の「沈黙」とほんと連想好きの私ですね。
それだけ長崎はキリスト教と深い関係があるのでしょうね。

No title

出島 とっても面白そうです。
オランダ船が運んだ植物もそうですが ジーボルトが日本の植物をいろいろと書かせたり 標本を持って行ったりと 歴史のあるところですね。
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる