fc2ブログ

猿飛千壷峡

日田から耶馬溪へ向かう途中を左に行くと、奇岩の渓谷”猿飛千壷峡”があります。
秋月からちょっと足を伸ばしてとは思ったものの、耶馬溪は混んでるだろうな・・・
と、ここで途中下車。
渓谷美を楽しみながらおにぎりを食べたあとは、渓谷を散歩してきました。
(11月25日午後)
071129-1.jpg

071129-3.jpg

071129-2.jpg

071129-4.jpg

コメントの投稿

非公開コメント

すまいる さん こんにちは

そういわれてみると、そうですね。
季節ごとに楽しませていただいています。

九州には

素晴らしい景観の場所がたくさんあるのですねえ?
耶馬溪、高千穂、ゆふいん、行きたいリストに入ってはいますが
実現するのはいつの日やら・・・
↓の紅葉も、古都京都に負けず劣らず素晴らしいです~~

pole pole さん こんにちは

今は水量が少ないせいか、広いところではほとんど流れがとまっているようです。
おかげで、こんな写真になりました。

ロココたえ さん こんにちは

私の場合ほとんどは相方と一緒です。
色んな情報も調べてくれて、助かってますよ。

山の紅葉はとてもきれいですね~
渓谷はもう寒いのでしょうが 水の流れが止まっている所もあるのですね。鏡面のように景色が写って美しいです。
清々しい気分を味わえました。

おはようございます!
hisamichiさんも色々綺麗なところを知ってらっしゃいますね。
九州は特に綺麗な所があるような気がしますが阿蘇山があるからでしょうかね。
いつも一人で行かれるのですか?
写真を撮る人は行動派ですよね。
じっとしていては出会いもありませんもんね。

mi さん こんにちは

耶馬溪はまだ大丈夫でしょうか?
行くんなら早く行かないと大混雑でしょうね。

”猿飛千壷峡”
バックが白で紅葉が映えますね。
水で抉られた岩がユニークな形・・・あっ壷みたいなんだぁ~
おもしろいですね^^

紅葉といえば耶馬渓ははずせませんね^^
行ってみましょう♪

ミュー さん おはようございます

”耶馬溪”といえばこちらでは紅葉の代名詞みたいなものです。
せっかく行かれたのに残念でしたね。

耶馬溪、高校の修学旅行で、行ったと思うのですが、あまり記憶に残ってないのです。
3月中旬だったので、中途半端な時期だったのでしょうね。
紅葉が綺麗なのですね。
途中にも、綺麗な渓谷があって、色々な場所で楽しむことが出来て良いですね。

九ちゃん  さん おはようございます

ここは駐車場が少ないのが難点ですが、
人も少ないので、絶好の散歩コースですよ。

これはまた綺麗な渓谷ですね~♪
何れも素晴らしい秋の景色です。
良い場所をご存じですね。
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる