fc2ブログ

実光院の花たち

紅葉直前の京都に出かけてきました。
去年は紅葉真っ盛りの時期に出かけたのですが、いろんな事情もあって
今年はこの時期に・・・。
最初にご紹介は、大原の《実光院》です。
”不断桜”に”杜鵑”、”大文字草”そして”紫式部”。
三千院の広い境内をゆっくりと散策した後、ここに立ち寄り、庭を見ながらお茶をいただいた後、庭を鑑賞しました。
071021-1.jpg 071021-2.jpg
071021-3.jpg 071021-4.jpg
071021-5.jpg 071021-6.jpg
071021-7.jpg 071021-8.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

コメントの投稿

非公開コメント

秘密主義 さん こんばんは

車で行ける距離なんですね。
郊外だったら車もいいかなと思いますが・・・。
いかがでしょう?

杜鵑って面白い咲き方をするんですねー。
ゆっくり眺めながらのtea-time..羨ましい♪

近いようでいて、車では行きにくいのでなかなか行きません。
でも見ていると素敵でそそられますよぉ。

ロココたえ さん こんばんは
三千院の少し先のところですから、多分同じところだと思うんですが・・・。。
ただもっと先のほうにもお茶をいただけるところがあったようですから、どうでしょうか?

お帰りなさい!
大原に行かれたのですね。
三千院は紅葉の時に行ったことがあります。
実光院は、三千院の奧にあるところですか?
奧のところで私もお抹茶を頂きましたが
同じ所かな?

mi さん おはようございます

大きなお庭ではありませんが、
杜鵑も大文字草も立派でびっくりしました。

紅葉はまだまだですね。
秋の桜は春の華やかな桜に比べて
華蓮ではかなさを漂わせてますね。
天高い秋空の背景が花をきわだたせてますね^^
”杜鵑”、”大文字草”、”紫式部”綺麗ですね^^
皆、大好きな花たちです^^

九ちゃん さん おはようございます
まだ紅葉の時期にはは良いので、
人も少なくて良かったですよ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

お帰りなさい、京都でしたか。
3種の山野草も綺麗に撮れ、静かな庭園で一時を過ごされたことでしょう、羨ましです。
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる