fc2ブログ

竹地区の棚田

小石原村で猫と遊んだあと、宝珠山村の棚田を訪れました。
(現在は東峰村ですがやはり小石原村、宝珠山村という名前がいいな)
整然とした石組みが山をバックに見事な景観でした。
070930-2.jpg

070930-4.jpg

070930-3.jpg

070930-1.jpg

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

riri さん おはようございます
そうだと思います。
何にも無い石積みだけもいいものでしたよ。

築上町へ行く時に小石原を通りすぎてチラッと見えた「○○棚田 日本100選」ってきっとここのことだったんでしょうか。
石組みがきれいな大規模な棚田ですね。
彼岸花は咲いていないようですね。

畑ちゃん さん こんにちは
棚田はあとこちにあるようですから、
それぞれ、訪ねてみても面白いでしょうね。

w川・o・川w オォーーー!!

素敵な棚田ですね・・・
(*^ー゚)b グッジョブ!! ですね・・・
本当~癒されますね・・・
石組みも良いですね・・・・

ありがとう♪(#^ー゜)vです

mi さん こんにちは
働いている人が2~3人いるだけで、
のんびりしてきましたよ。

棚田だなぁ~^^
癒されますねぇ~^^

ミューさん こんばんは
稲刈りはもう終わっていました。
ぶっつけで行ったので今度は田んぼに水が入っているときに行ってみたいと思います。

ロココたえ さん こんばんは
ここに行くつもりで行ったわけではなく、
道の駅でもらった地図を見て行っただけなので、
行ってみて感激しました。

九ちゃん さん こんばんは
いいところでしたが、ほとんど人がいないのも気になりました。

J-ママさん こんばんは
整然とした棚田に驚きましたよ。

水分昔に綺麗に整地された棚田ですね。
もう刈り取られた後なのでしょうか?

私も3枚目の写真には驚きました。
バックの山に囲まれて神秘的な雰囲気が伝わってきます。
平家の落ち武者の古の群落を想像してしまいましたよ。

素晴らしいアングルです♪
次回行った時の参考にさせてもらいます。

3枚目にびっくり!すばらしい景観ですね。
古人の石積みの知恵と努力による棚田の風景に見入りました。
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる