fc2ブログ

ほうじょうや

箱崎宮に出かけてみました。花を見に行ったのですが今はちょうど放生会(ほうじょうや)。季節の話題としてご紹介します。
チャンポン、おはじき、そして新生姜が放生会の名物です。
070916-1.jpg

070916-2.jpg
【追加】新しょうが
戦前までは、筥崎宮周辺にはたくさんのしょうが畑があり、博多のごりょんさんが、放生会のお土産として買って帰ったのが、今では名物になった・・・ということです。

テーマ : 祭りの写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

J-ママ さん こんばんは
それが季節を知らせてくれますよね。

新生姜とは珍しいお祭りですね。
日本各地でいろいろなお祭りがあって楽しいですね~♪

スマイル@ヒロ さん おはようございます
昼前から結構人が出てました。
でも、とにかく暑かったので、早々に退散してきました。

放生会、人が多そうですね。
ちゃんぽんの写真を撮るといいかも、と思っていたのですが、結局、私は放生会には行かずじまい。 またもや朝倉方面に行ってきました。
杷木の向日葵が咲いていましたが、着いたときに土砂降りになり、帰りました。(^^;

kabo43 さん こんばんは
そうですね。そういう風習があるほうがお祭りって楽しいですよね。

こんばんわ^^
所変われば品変わるでしょうか?
新生姜・・・へぇ~。勉強になりました。ありがとう!!

九ちゃん さん こんばんは
久しぶりでかけましたが、昼間からたくさんの人出でした。
新生姜の情報、追加しました。(・・・ということのようです。)

イヤ~放生夜は昔ながらの賑わいのようですね。
其方も午前中はお天気保てたのでは?

新生姜、(チャンポンはマーチャンのコメント時忘れていました)相変わらずですね。
ところで、新生姜ってのは、どんな意味なんでしょうか?
ショウモない質問でごめんなさい(T_T)
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる