fc2ブログ

植物園の極彩色

今日は温室ならではの色鮮やかな花たちをご紹介します。
ゴクラクチョウカ、フクジンソウ、ヘリコニア・ロストラタ。
最初の以外の名前は多分覚えられませんが、色と形を楽しめばいいんじゃないかと思います。
070904-11.jpg 070904-12.jpg
070904-13.jpg 070904-14.jpg
070904-15.jpg 070904-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

J-ママ さん こんにちは
季節感がないといえばそうでしょうが、
きれいな色が楽しめて良かったですよ。

温室ならではの花の色がきれいですね~
ゴクラクチョウカは一年中見られるのかしら。。。
漢字で書くとさらにきれいなイメージですね♪

ミュー さん おはようございます

>このヘリコニアは、呼び名ハンギングヘリコニアといって、生け花にも時々使いました。

そうなんですか?知りませんでした。不思議な形をした花だな・・・と思って撮ってきました。

フクジンソウは初めてです。
このヘリコニアは、呼び名ハンギングヘリコニアといって、生け花にも時々使いました。
一本で存在感があって、長持ちします。切花でも時々売られていますね。

ロココたえ さん おはようございます
南の太陽の下で見れば、もっと輝いているんでしょうが・・・。

スマイル@ヒロ さん おはようございます
雨の日に行けばお客さんも少ないので、
花の写真の撮り方もゆっくり練習できそうです。

面白い花ばかりですね。
私もゴクラクチョウぐらいしか知りません。
他のはなんとなく虫を連想してしまいました。
ホントちょっと不気味です。

温室の花、原色で、とても鮮やかですね。
どれも普段見慣れた花とは別物、とてもユニークで楽しいです。
私も写真ネタが無いときに、行ってみようかな。。。

秘密主義 さん こんばんは
温室では日ごろ見ることのできない花たちを見ることができて楽しいですね。

最初の以外、見たことないですねぇ。
「フクジンソウ」は動き出しそうで何か不気味な感じが^^;実際は違うでしょうが・・。
花びらの中から花びらって思えるのがよくあり、面白いですねっ♪
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる