fc2ブログ

ヒゴタイ公園のヒロハトラノオ

今日はまた高原に戻ってきました。先日、紹介し切れなかった花です。
今年はヒゴタイよりこちらの紫が高原を染めていました。
ヒロハトラノオには失礼ですがちょっと残念なような・・・。
070817-1.jpg 070817-2.jpg
070817-3.jpg 070817-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

kabo43 さん こんばんは
この日は風が強くて、写真を撮るのは大変でしたが、かなり涼しかったですよ。

ミュー さん こんばんは
ここではやはり満開のヒゴタイを見たいですね。
来年に期待しましょう。

pole pole さん こんばんは
>トラノオと言う名のつく植物はたくさんありますが・・・
そのようですね。最近少し分かるようになってきました。

九ちゃん さん こんばんは
いつまでも暑いですね。
でもそんなこといってるとネタ切れになるので、
今日も出かけてきましたよ。

ロココたえ さん こんばんは
>トラノオはヴェロニカとも違うのですか?
どうなんでしょうか、確かに花は同じように見えますが・・・。

Wais さん こんばんは
そのまんまの色なんですが、いかがでしょうか?

こんばんわ、お久しぶりです。
なかなか、涼しくなりませんね。ヒゴダイ公園は秋がきていますね。
紫色、綺麗に撮れていますね。

ヒゴタイは気候の関係なんでしょうか?残念でしたね~。
こんなきれいなブルーのトラノオが沢山咲いていても、やっぱりヒゴタイのほうがメインなんでしょうかね~。

トラノオと言う名のつく植物はたくさんありますが これはまた爽やかな色合いのトラノオですね~
高原いっぱいに広がっていたらみごとでしょうね~
ヒゴタイは残念でした~

綺麗なトラノオですね~♪
北海道のラベンダーを思い出させてくれました。

お盆も過ぎたというのに酷暑が続きヘロヘロです(^_^)

ヒロハトラノオ 綺麗ですね。
青みがかった紫は大好きです。
トラノオはヴェロニカとも違うのですか?
ヴェロニカはいつも夏に枯らしていました。
高原だと生き生きしていますね。

めちゃ難しい花の名前ですね~。
(舌噛みそうです)
デジカメで綺麗な紫色を出すのは難しいでしょう?
私は、レタッチで適当に誤魔化してます
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる