fc2ブログ

見帰りの滝の近くでは・・・

”カメラマンを探せ”というのはいかがでしょうか?
最初の写真の左端には三脚を立てた女性カメラマン、真ん中の下のほうには逆方向を写す男性、その上の階段にはやはりカメラを構えた女性、そして右側は滝に向かういくつかのカメラ。
私も多分こんな風に見られてるんでしょうね。
070618-1.jpg 070618-2.jpg
070618-3.jpg 070618-4.jpg
別館にもう少し大きい写真をアップしてますので、よかったら探してみてください。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

Jーママ さん こんばんは
そうなんですが、この中で三脚立てるのはちょっと気が引けますね。

イチヤン さん こんばんは
お聞きしてたので、先日”男池”に行ったときに寄ってみましたが、
その時は何もなかったんですよ。また今度、行って見ます。

TANAKEN さん (ぽちっ)ありがとうございます
私も含めてデジカメの普及が拍車をかけてるのかもしれませんね。

どちらもシーズンはカメラマンだらけですね。
滝と紫陽花の被写体の前では、すぐはどいてくれないでしょう?
三脚で陣取っているところは最高のアングルなのでしょうね♪

カメラマンたくさんですね。この前、千町無田水田公園に睡蓮の撮影に行こうと思ってでかけたのですがカメラマンがあまりにも多すぎて入るのをやめたんですよ。三脚の立て場もないほど・・・一般客は迷惑だろうなあと思いながら・・・でもこうやってカメラマンを撮るのも面白いですね。良いアイディアです。今度私もやってみますね。

カメラマンだらけですね~
それだけ、綺麗で良い場所なんでしょうね~

素敵な場所に応援ポチッ

mi さん こんにちは
そうですね、座り込んで前が開くのを待ってたのが
どこかに写っているかも知れませんね。

お早うございます。
たくさんのカメラマンですね。
きっと、hisamichiさんも他のカメラマンの方の
被写体になっているのでしょうね(笑)

スマイル@ヒロ さん おはようございます
近くに棚田もありますので一度行かれたらいいと思いますよ。

見返りの滝、私も気になっていたのですが、まだ行ったことがありません。
紫陽花のシーズン中は、こんなに人が多いのですね。 場所取りが大変そう。(^^;
それから、滝の落差は想像以上でした。
とても参考になりました。
来年は是非、行ってみようと思います。
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる