fc2ブログ

それぞれの藤

この季節、藤の名所はいくつもありますが、近くにある藤の名所をご紹介します。
最初は地元、筑紫野市の『荒神社』。
夕方通りかかると誰もおらず、写真撮り放題。隠れスポットでしたね。
070501huzi1.jpg 070501huzi2.jpg
二つ目は、筑前市上高場の大藤。
朝早く、キリンビール工場に出かけた後の帰り道で偶然発見。
筑前市の天然記念物だそうです。
070501huzi3.jpg 070501huzi4.jpg
ここはこの辺では一番有名な(多分)武蔵寺です。
さすがに朝早くからたくさんの人が訪れてました。
070501huzi5.jpg 070501huzi6.jpg
最後は小郡市の将軍藤。
有名なスポットで、まだまだ宴会の人たちでいっぱいでした。
070501huzi7.jpg 070501huzi8.jpg

最初の写真は4月28日。あとの3箇所は4月30日撮影です。
にほんブログ村 花ブログへ

コメントの投稿

非公開コメント

スマイル@ヒロ さん おはようございます
探してみるとまだまだありそうですね。
短冊はよくみませんでしたが、そのようでしたよ。

こんなにも藤の名所がたくさんあったんですね。 どれも見事です。
小郡の将軍藤に短冊のようなものが吊るされているのが気になります。 俳句でしょうか。。。

秘密主義さん こんばんは
楽しみにしてますので是非UPしてくださいね。

私も藤を見てきましたよっ!

ってまだ記事にしてませんが、ぼちぼち^^;
こんなにきれいにフォトできるといいのになぁ~。

あちらこちらで これだけの藤を見ることが出来るなんてステキ☆
そのいい香りを届けてほしいですねっv-221フフッ

畑ちゃん san こんにちは
ホントに咲くのが早いので、
急がないと遅れてしまいそうです。

素敵

(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ

素敵ですね~
一面藤のお花~とても綺麗ですね・・・・・
もう満開なのですね~・・・
今年はやはり早いようですね~(  ̄ー ̄)

ありがとう♪(#^ー゜)vです

mi さん こんにちは
確かに、”花見ていっぱい”もいいかもですね。

ミューさん こんにちは
いい香りをいっぱい楽しんできましたよ。

綺麗ですね♪
藤見の宴会いいですね。
花見て一杯ですかぁ~(^^)

ワ~、キレイですね。
満開のフジ、どれも立派ですね。
香りが凄いでしょうね。
一人で見られたなんてよかったですね♪

kabo43さんおはようございます
さくらそうは、kabo43さんの情報で、
出かけさせいただきました。
ありがとうございました。

イチヤンさん おはようございます
地元の人くらいしか訪れない場所もあるでしょうから、
そんなところがねらい目かもしれませんね。

pole pole さん おはようございます
>9尺フジというものでしょうか?

どうなんでしょう?
藤にも種類が色々あるのですか?

:優作:さん おはようございます
驚くくらいたくさん、藤の名所はあるようですね。

見事な藤棚ですね。花房もながくて、いい香りが届きそうです^^ね。

桜草も満開で、楽しめたようですね。遅いコメントでごめんなさい♪

この紫の花のれん立派ですね、しかも独り占めとは・・・

立派なフジですね~
9尺フジというものでしょうか?

藤の名所がたくさんあるのですね。
どこも見事な棚咲きですね。
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる