fc2ブログ

瀬の本高原の野焼き

”マンサクの撮影は午後から”というイチヤンさんのアドバイスがあったので、
昼食は瀬の本まで降りて・・・。
食事を終わって産山の方を見ると黒い煙がもうもうと上がっていました。
車で少し走って池山水源の方向に左折すると、折しも”野焼き”の真っ最中でした。
バリバリと大きな音がしたかと思うと、木立のところではどっと炎が上がります。
初めて間近で見ましたが、凄い迫力でしたよ。
070319noyaki1.jpg 070319noyaki2.jpg
070319noyaki3.jpg 070319noyaki4.jpg
最後から2枚目の写真は、”野焼き隊”撤収の図です。
最後の写真は我々が牧ノ戸峠に撤収中、瀬の本方面を写した物です。
070319noyaki5.jpg 070319noyaki6.jpg
070319noyaki7.jpg 070319noyaki8.jpg
にほんブログ村 旅行ブログへ

コメントの投稿

非公開コメント

pole pole さん こんばんは
野焼きのあとには、結構たくさんフキノトウがありました。
普段なら目に付かないんでしょうが・・・。

畑ちゃん さん こんばんは
見られたことがあるんですね、
迫力あったでしょう?

まぁ~ラッキーでしたね~
野焼き とってもスケールが大きくて素晴らしいですね。
野焼きのあとにフキノトウが焦げていますね。

w川・o・川w オォーーー!!

野焼きですね~(  ̄ー ̄)
私も偶然2・3年前に見ましたよ~
凄いですよね~・・・・・
そばで見ると又迫力が違いますね~

見たのを思い出しましたよ~ありがとう♪(#^ー゜)vです

hana さん こんばんは
野焼きのすぐあと植物が芽吹いてくるという自然の力は凄いですよね。
さあ、いよいよ春です。

こんにちは。

先日ニュースで阿蘇の山火事を見たばかりだったので
クリックして一瞬ハッとしました。
野焼きだったんですね。でも迫力ありますね!

初めて見ました。いよいよ春ですね~。(^^)

イチヤン さん こんにちは
いつまでなんでしょうかね?だいぶ終わってるよでしたが。
でも午後までの時間待ちにこういう場面に遭遇できるなんて、ラッキーでした。

miさん こんにちは
写真気に入っていただいて、うれしいです。

まだ今年の野焼き風景見てないのですよ。だいたい日曜にするのでしょうかね?はやくしないと終わってしまいますね。

おぉ~~すごいですね!!!
炎に引き付けられます。
迫力ある光景ですね。
・・・一仕事終えて撤収する軽トラ・・・
野焼きをする時の緊張感と対照的で
ほのぼのした写真ですね。
この写真、わたしのお気に入り♪♪

Jーママ さん こんばんは
見ていただいて、ありがとうございます。
私も実際に見たのは初めてでしたが、凄かったですよ。

野焼きすご~い!!TVの映像でしか見たことありませんが実際には迫力満点でしょうね!大きい画像で見入りました (@_@;)
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる