fc2ブログ

ご近所のペンペン草

春の七草の”なずな”と”ペンペン草”ってなんだか結びつかない感じがします。
でもこの花も昨日の”ホトケノザ”とは違う可愛さがありますね。
つい寄って行ってしまいます。
070227nazuna1 070227nazuna2
070227nazuna3 070227nazuna4
にほんブログ村 花ブログへ

コメントの投稿

非公開コメント

mi さん こんにちは
道端の小さな花にもいろんなお話があって、
楽しいものですね。

お早うございます。
幼い頃、“なずな”は花より
葉(?)で音ろ鳴らしてあそんでいましたね。
最近知ったのですが、“ペンペン草”の名前の由来は
葉が三味線のバチに似ているからだとか・・・
なかなか風流な名前ですね・・・♪ペンペン♪

J-ママ さん こんばんは
ほんとに、道端に咲いている花たちは、
季節の変わり目を身近に感じさせてくれますね。

どうしてもペンペン草のほうが呼びやすいような・・・
空き地のナズナのハコベに春の足音を感じます♪

ミュー さん こんばんは
どうしても花に目が行くみたいですね。
実や葉にも目が行くようになると、もう少し植物の知識も増えるのかな・・と思っています。
まあ、少しづつお勉強ですね。

kabo43 さん こんばんは
>今年は、春が早いですね。お花も一気に開花しそうですね

ホントにそうですね。いよいよ、楽しみです。

お花に注目されたのですね。
小さいお花もカワイイですね。
私は何故か、実の方に目がいってしまいました。

ホトケノザも真上から見ると面白いですね。

見過ごしてしまう野の花も、こんなふうにUPすると
かわいらしいですね。
今年は、春が早いですね。お花も一気に開花しそうですね
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる