fc2ブログ

宝満川の菜の花

つくし採りの季節の宝満川の土手は、菜の花でいっぱい・・・。
と思っていましたが、新聞で見た遠賀川ほどではありませんでした。
でもつくしを採ってるそばに黄色の花が揺れているというのはやはりいいものですね。
070225nanahana1 070225nanohana2
070225nanohana3 070225nanohana4
そんな中に白い花も。
こちらはなかなか可憐な感じです。
070225nanohana5 070225nanohana6
にほんブログ村 花ブログへ

コメントの投稿

非公開コメント

沢グルメ さん こんばんは
いえいえ、これは我が家の春のイベントですから、
はかまを取って爪を黒くして、やっと春が来るということです。
食べるのはおまけですね。

ここ数年、つくし採りに行っていません・・と言うのも、ご近所の親切なお人が、
毎年山ほどツクシを採って持ってきてくれるのです♪ 本当にありがたいですが、
人間とは欲深いもので、来年からは ハカマも取ってきてくれないかしら・・・^^;
と思ってしまった自分が可愛いと思います♪

mi さん こんにちは
場所によっては、菜の花の咲く時期も
結構違うんですね。

実家の近所の土手は
桜の咲く頃
菜の花が桜の木の根元に咲きます。
なかなか綺麗ですよ。
今年はいつごろでしょうねぇ~???

ミュー さん こんにちは
そちらの方は、一緒くらいになるんですね?
こちらの桜も、まだまだ咲きそうにありません。
菜の花の方がだいぶ早いようですね。

ツクシも菜の花も早いですね。
こちらでは、さくらの咲く頃に満開になると思うのですが。
そちらは、さくらも、もうすぐ咲き出すのでしょうか?
土手一面の黄色綺麗ですよね。
淀川や、宇治川の堤防でも見られます。

イチヤン さん こんにちは
毎年この時期には撮ってしまいます。
おっしゃるように、春に菜の花が無いと
さびしい限りですね。

菜の花の黄色、優しいですね、春って白や黄色といった優しい色が多いですね。長い冬が終わっていきなり赤や紫だったらびっくりですよね。今年はまだ菜の花撮っていません。群落でなかったら近所でも見かけるようになりましたので今度探しに行ってみようかな。
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる