fc2ブログ

丘の木々

美瑛の丘を巡る楽しみの一つが、いろんな名前の付いた木を見て歩くことです。
CMで使われた内容や木の形からいろんな名前がついています。
ただ、最後の木のように名前はなくとも心ひかれる木がいくつもあり、そんな木を見つけるのも楽しいものです。


 1 哲学の木
100805-11.jpg
 2 クリスマスツリーの木
100805-12.jpg
 3 ケンとメリーの木
100805-13.jpg
 4 パフィーの木
100805-14.jpg
 5 親子の木
100805-15.jpg
 6 セブンスターの木
100805-16.jpg
 7 セブンスターの木(丘の下より)
100805-17.jpg
 8 セブンスターの木のそばで見たもみの木
100805-18.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

ノリかめ さん こんにちは

他にもいろいろあるんですね。
次回はそんな木も見てみたいですね。

こんにちは。

名前の付いた木
存在感がありますね。
「絵本の木」もあるようです。
親子の木からちょっと離れたところにあるシラカバの木を「姑の木」と呼ぶ人もいるようです。

デイジー さん こんにちは

周りの畑の作物が変わりますので、
何度行っても違った表情を楽しめます。
ですから、毎回見に行きますね。

いつもポチっと、ありがとうございます。

サッティ さん こんにちは

丘の上に立つ木はいろんな表情があって、
面白いですよ。

おはようございます。
いろんな木、どの木もそれぞれに味わい深く印象的ですね(*'-'*)
名前もとても面白いです^-^
PP☆

凄いな~

おはようございます
本当に色んな名前の木があるんですね
大きくて凄いですね~
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる