fc2ブログ

男池のイチリンソウ

男池ではイチリンソウを見ることができました。
以前にも見たことはありましたが、これだけたくさん咲いているのは初めてです。
この季節にも何回か行っているのですが、今までは時期が合わなかったのでしょう。
期待していなかっただけに嬉しい驚きでした。

 1
100508-1.jpg
 2
100508-2.jpg
 3
100508-3.jpg
 4
100508-4.jpg
 5
100508-5.jpg
 6
100508-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

春の妖精 初めて見たイチリンソウ!

葉を広げ始め 春の妖精たちも太陽を独り占めできなくなりつつあります。 春の妖精シリーズ ラストはイチリンソウ! 名前の由来は 花茎...

コメントの投稿

非公開コメント

pole pole さん こんにちは

裏がピンク色の花は気が付きませんでした。
見てみたいですね。

TB、ありがとうございます。
トラコミュにアップさせていただきますね。

Jーママ さん こんにちは

山歩きなどで見るのが1番ですよね。
ポチっと、ありがとうございます。

ロココたえ さん こんにちは

ここは期待していなかったので、感動でした。
ずいぶん撮ってきましたよ。

たくさんのイチリンソウですね~
私がみたものとは萼片の形がちょっと違っていますが。
みごとな群生です。
裏がピンクのはありましたか?

TB させていただきますね。

トラコミュにもどうぞ!

こんにちは。
イチリンソウの群生すばらしいですね。
私も5/4の山歩きで会うことができました。
清楚な群落に和みますよね。
4枚目、逆光の一輪を上手く撮られましたね~ ポチッ!

hisamichiさん、こんにちは!!

群生のイチリンソウ、可愛いですね~
木漏れ日から白く浮き上がる姿は綺麗でしょうね~
こんな場面に遭遇したら感動しますね!!

Happyばあば さん こんにちは

塚原温泉は今回は行きませんでしたが、
前に入ったことがあります。
お湯の色が茶色で、石鹸が使えないところでしたよ。

サッティ  さん こんにちは

ここは森の中ですから、
木漏れ日に白い花が浮かび上がるのもいいですよ。

デイジー さん こんにちは

私もこれだけの群生は初めてでした。
ここへは何度も行っているんですが、
新しい経験で嬉しかったですよ。
ポチっと、ありがとうございます。

九ちゃん さん こんにちは

男池に行ったのは5月4日でした。
この群生は川のそばでしたよ。

myungchang さん こんにちは

おうちの2輪草はいいですね。
来年はたくさん咲くでしょうか。

鍵コメ さん こんにちは

了解です。

またまた男池にいかれたのですね(^-^)
イチリンソウ可憐ですね。
白くて寂しげですがたくさんあるとさすがに目を惹きますね。
塚原温泉には入られましたか?
酸性のピリピリするお湯らしいですけど・・・

遅ればせながらご結婚記念日おめでとうございます。
hisamichiさんも連休中だったんですね。
私たちもそうですが、遠くから来られる人もいらしたのに、
こんなチケット取りにくい日を選んでたんだね・・と後になって冷や汗かいたの覚えてます(^-^);

白いお花

おはようございます。
わ~本当に沢山咲いていたんですね
そして白の花っていいな・・・

こんばんは。
こんなにたくさん一輪草が咲いているのを
初めて見ました^-^
小さな可愛い野の花、たくさん咲いて・・・
まるで妖精の里のようですね♪
PP☆

こんばんは!

川の近くにも有りますよね。
まだ咲いてましたか(何時でしたっけ?)
行きたくなりました(^_^)

イチリンソウ ♪*:・
とても可愛いですね!
うちにはニリンソウを今年入れましたが
花が少なく残念でした。
でもこんなにたくさん咲いていると
見事に美しいですね♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる