fc2ブログ

筑後川の菜の花

筑後川河川敷の菜の花です。
今日はいいお天気だったので、たくさんの家族連れが思い思いに楽しんでいました。
我が家の影さんも・・・私が写真を撮っている間今年2回目の土筆採りを楽しんだようです。

 1
100314-1.jpg
 2
100314-2.jpg
 3
100314-3.jpg
 4
100314-4.jpg


 5
100314-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

ロココたえ さん こんにちは

私も土筆を買って食べる気はしませんね。
手を汚しても、自分たちで撮ったものだからいい気がします。
今回の土筆はまだですが、最初の時は“卵とじ”にしていただきましたよ。

よんこちゃん さん こんにちは

広い河川敷に咲く菜の花の風景は、なんとも言えませんね。
家族連れが遊んでいたりして、ほほえましいですよ。

九ちゃん さん こんにちは

青い空がなかなか見れませんね。
青空をバックに撮ってみたいですね。

ノリかめ さん こんにちは

鯉取マーシャンをご存知ですか?
今そういう方がいらっしゃるかどうかはわかりませんが、
田主丸というところにその名前のお店がありますよ。

hisamichiさん、こんばんは!!

ウワ~ ここも菜の花の絨毯ですね~
影さんはその間に土筆採り。
良い構図だな~
本当にご夫婦、仲が良いですよね~
お会いしてからますますそう思いました。

土筆、近くのスーパーに束ねて売っていて
驚きました。
長い間、食べたことがないな~と思ったのですが、何だか買うものではないでしょうと止めました。
もう食べられたのかな?

こんばんは。
菜の花畑、とても綺麗ですね。
広い河川敷が黄色で埋め尽くされて見事でしょうね。
もうすっかり春・・・
いい季節になりましたね

ナノハナ満開ですね♪
今年はスッキリした天気で撮れませんよね。
もっとも私の場合は高い所へ出かけますからね(^O^)

ツクシは我が家の食卓にも毎日出て来ます(^_^)

すっかり春ですね。

筑後川で思い出すのは昔、鯉を素手で取る名人がいたことです。
今も素手で鯉を取る人はいるのでしょうか。

Happyばあば さん こんにちは

土筆、ありませんでしたか。
それは残念でしたね。
今回は上流の両筑橋の近くで歯の花を撮るつもりだったんですが、
たまたま土筆があるのを見つけました。
ここは撮り放題で、適当なところで止めてきたそうですよ。

fairy ring さん こんにちは

土筆採りは楽しいのですが、袴取りが大変です。
さて今度は、どうやっていただきましょうか。

デイジー さん こんにちは

桜が咲き始めて、菜の花とのコラボも楽しめそうですね。
いつも応援をありがとうございます。

この前宝満川に行った時もつくし探したのですがありませんでした。
見つけるのがお上手ですね~

ツクシですか~
最近はとんと見かけなくなりました。
たくさん摘まれて・・・何になったのでしょうね。
佃煮? 天麩羅?
Pi !

おはようございます☆
つくし・・たくさん採れましたね^-^
菜の花も今がちょうど見ごろですね。
筑後川沿い、見事に満開で春爛漫という感じがします。
3の二本の木がとてもいい感じです♪
ぽち☆

めがねオヤジ さん こんにちは

そうですか、見たことがありませんか?
都会にお住みなんですね。
せっかくの春の風情なのに残念な気がしますね。

こんばんは^^

つくし、春を感じますね~^^

しかし綺麗な河川敷ですね!
家族やカップルなんか最高ですね^^

つくしって美味しいんでしょうか?
料理法は天ぷらとかでたべるのかなぁ?

生えてる所も売ってる所も
見た事がないです(笑)
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる