fc2ブログ

双瀑台と大函

層雲峡の少し上流に二つの滝があります。銀河の滝と流星の滝です。
二つの滝を同時に見られる場所があるというので、向かいの山に登ってみることにしました。
息を切らせて登って行くと(この時はもう気胸になっていたようです)、両方の滝が見え向こうには黒岳も望むことができます。
ただ光の具合で、見た目ほどきれいに撮れなかったのが残念です。

そいてここからさらに上流に行くと”大函”があります。
いい天気でしたが、紅葉も終わったせいか売店も閉まっていてさみしい限りでした。

最後の写真は、双瀑台から下りる途中で見たコゲラ(だと思います)です。

 1
091105-1.jpg
 2
091105-2.jpg
 3
091105-3.jpg

 4
091105-7.jpg
 5
091105-8.jpg

 6
091105-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

みずばしょう さん こんばんは

滝のそばの道が以前は国道だったのでしょうか。
そうだったら、ドライブの途中で見られたでしょうね。

Happyばあば  さん こんばんは

知らぬが仏・・・ですね。
病気と知ってたら登る元気はなかったでしょうね。

以前は国道から滝を見る事ができたのですが
落石事故の後トンネルになってしまったので
何年も滝を見ていませんでした。
hisamichiさんのおかげで久しぶりに滝を見る事が出来ました♪

すごい滝ですね。
銀河と流星ですか? 名前もいいですね^-^
こんな高い所まで登られて、苦しかったことでしょうね。
無事お帰りないなったので良かったですが。
お大事になさってくださいね~

mi さん こんにちは

太陽の位置が低くなっていますので、
光の具合がイマイチでした。
また、水の量が少なかったのが残念でした。

おはようございます。
綺麗な滝ですね。
名前も素敵!!
逆光(?)ちょっと残念v-16

コゲラ・・・きつつきみたい
かわいいですねv-10
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる