fc2ブログ

丘の風景~キガラシと赤麦

美瑛の丘を走っていると、黄色の畑が目に飛び込んで来ることがあります。
畑の肥料としてすきこむキガラシやヒマワリです。
今年はヒマワリ畑には出会えませんでしたが、キガラシは何箇所か見ることができました。

美瑛でもうひとつ行くところは、赤麦の丘です。
ほかの麦とは明らかに違う見事な色の麦ですが、年々少なくなっているようです。
作物として作られなければ、維持はなかなか難しいのでしょうか。

 1
090723-11.jpg
 2
090723-12.jpg
 3
090723-14.jpg
 4
090723-15.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

riri さん こんにちは

いろんな作物が作る丘の風景は素晴らしいですが、
黄色が入るとまたいいですね。
麦だけでも、いろんな色がありますものね。

こんばんは~

キガラシきれいですね~
数年前夏の美瑛に行きましたが8月だったのでキガラシはなかったです。
そうそう赤いのはきれいでした。赤麦ですよね。黄色と赤とではずいぶん雰囲気も違うんですね。

Happyばあば さん こんにちは

ケンとメリーを知る人は、もうかなり年配でしょうね。
CMをやってた頃は、どのくらいの大きさだったんでしょう。

赤麦がもっと増えるといいですね。

赤麦をまた増やそうと試みてらっしゃる方
以前TVで見ましたよ。
キガラシの黄色が際立ってますね。
きれいな色です。
ケンとメリーの木ですか・・
ずいぶん昔のような気がしますが
木は健在なんですね。
今日もきれいなパッチワークありがとうございました~

mi さん こんにちは

1枚目はケンとメリーの木のところです。
ここにはよくキガラシがあるようです。
赤麦は少なくなっているような気がします。
最初に行ったときは、もっとあったようでした。

おはようございます。
彩りの丘の風景が綺麗ですね。
北海道ならではの風景ですね。
1枚目の写真は
童話の風景(赤毛のアン?)を連想させますv-206v-22
早速、壁紙に(感謝)

そうそう、赤麦って
そのままでも赤いんですね。
夕景で燃えるようなv-41赤麦も
見たいものですね。

プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる