fc2ブログ

博多祇園山笠(2)

櫛田神社を起点にして、飾り山をいくつか見て歩きました。
最初は川端商店街です。
飾り山と追い山で担がれる山は別なのですが、この山だけはこのまま走ります。
そばにある川端ぜんざいは懐かしいです。店はなくなりましたが、名物として復活したようです。
商店街の中では、リヤカーで野菜を売る姿も見られます。
商店街を抜けて、博多リバレイン前、そして中州へ。
以前はよく出かけました(もちろん夜ですが)が、最近ご無沙汰です。
ここには博多出身の小松政夫さんが来ていました。

 1 八番山笠 上川端通
090707-1.jpg
 2
090707-2.jpg

 3 九番山笠 川端中央街
090707-3.jpg
 4
090707-4.jpg

 5 十二番山笠 博多リバレイン
090707-5.jpg
 6
090707-6.jpg

 7 二番山笠 中州流
090707-7.jpg
 8
090707-8.jpg

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 祭り/イベント
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

mi さん こんにちは

ぜんざいはとにかく甘かった記憶がありますね。
しょっぱいお漬物がよく合いましたね。

山が動いているところも、撮れればいいのですが・・・。

Happyばあば さん こんにちは

今日はまた降ってますね。
いくつか、見られるといいですね。

川端ぜんざいは若いころは行ってましたが、
今も同じ味なんでしょうか。

おはようございます。
懐かしい川端ぜんざいが・・・v-7
あまりにも甘くてv-12
お漬物と一緒に食べましたが、
今、食べるとどんな風に感じるのでしょうねv-10

飾り山ってたくさんあるのですね。
いくつあるのだろう??

もうすぐ本番ですね。
今年は何処の流れが一番なんでしょう???
v-29

川端の山笠は愛の兜が見えますね~^-^
飾り山は大きいのでコンデジで撮るのは非常に難しくて・・
去年は少し見てまわりましたが、今年はどうでしょう・・
お天気がパ~っと回復したら行きたくなるかもしれません。
川端ぜんざい以前出かけたときはあいにくお休みでまだ入ったことないんですよ~
プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる