fc2ブログ

大宰府のコスモス畑

大宰府政庁跡の散歩の最終地点はコスモス畑です。
ここのコスモス畑はピンク色が中心で、優しい雰囲気があります。
(撮影日:10月25日)

 1
121031-1.jpg

 2
121031-2.jpg

 3
121031-3.jpg

 4
121031-4.jpg

 5
121031-5.jpg

 6
121031-6.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

観世音寺の紅葉

先週の好天の日、久しぶりに政庁跡を歩いてきました。
天気が良くても汗をかくことも少なく、絶好の散歩日和でした。
観世音寺の境内では紅葉が始まっていました。
(撮影日:10月25日)

 1
121030-1.jpg

 2
121030-2.jpg

 3
121030-9.jpg

 4
121030-4.jpg

 5
121030-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 紅葉
ジャンル : 写真

丘の木々

今回の北海道旅行の最後は丘に立つ木たちです。
美瑛の丘にはたくさんの木が立っていますが、名前がある木もない木もそれぞれいろんな表情を見せてくれます。
思いがけない木との出会いも美瑛の丘の魅力です。
来年もまた来たいものです。

 1
121029-1.jpg

 2
121029-2.jpg

 3
121029-3.jpg

 4
121029-4.jpg

 5
121029-5.jpg

 6
121029-6.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

霧の中の尖塔を撮った場所

福岡に帰る日にもう一度霧の中の尖塔を撮った場所に行ってみました。
最初の写真の一番奥がその場所です。
2枚目からがいい天気の中で撮った風景です。
霧の中の尖塔は ここ にあります。
(撮影日:10月9日)

 1
121028-1.jpg

 2
121028-3.jpg

 3
121028-4.jpg

 4
121028-5.jpg

 5
121028-6.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

山並みの夕景

ジェットコースターの路から見た夕景です。
(撮影日:10月8日)

 1
121027-1.jpg

 2
121027-2.jpg

 3
121027-3.jpg

 4
121027-4.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

丘の風景 Ⅱ

ここはお気に入りの場所で、遮るものがないので360度見渡せます。
見る方向で丘の重なりが違うので、いろんな表情を見ることができます。
ここからは小学校の尖塔も見えるのですが、新しい鉄塔ができてちょうど重なるように見えてしまいます。
大事な風景の一つがなくなってしまいました。

 1
121026-1.jpg

 2
121026-2.jpg

 3
121026-3.jpg

 4
121026-4.jpg

5
121026-6.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

丘の風景

美瑛の丘の風景です。
気に入った写真を何枚かアップします。
場所はあちこちで同じ場所ではありません。
(撮影日:10月8日)

 1
121025-1.jpg

 2
121025-2.jpg

 3
121025-3.jpg

 4
121025-4.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

赤い屋根の家

赤い屋根の家の前の作物が収穫されていたので、下から家を見ることができました。
家の後ろにはたくさんのニオが見られます。
3枚目は夏に新栄の丘から見下ろした風景です。


 1
121024-1.jpg

 2
121024-2.jpg

 3
121024-3.jpg

 4
121024-4.jpg

 5
121024-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

ふらのぶどうヶ丘公園のヒマワリ

昼食をとりに富良野に降りてきたところ、レストランのそばでヒマワリ畑に出会いました。
車を降りて写真を撮っていると、上をモーターパラグライダーが旋回していました。
上空からヒマワリ畑を撮影していたんでしょうか。

 1
121023-1.jpg

 2
121023-2.jpg

 3
121023-3.jpg

 4
121023-5.jpg

 5
121023-6.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

十勝岳温泉の紅葉とキタキツネ

望岳台からは十勝岳温泉に回りました。
ここも紅葉は始まったところでした(今はもう雪景色でしょうか)。

そして山を下りてゆくところで幸運にもキタキツネに出会いました。

 1
121022-1.jpg

 2
121022-2.jpg

 3
121022-3.jpg

 4
121022-4.jpg

 5
121022-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

白ひげの滝と望岳台

模範牧場を経由して紅葉を見るために望岳台に上がるのですが、その前に白ひげの滝に立ち寄りました。
望岳台は祭日とあって駐車場はいっぱいでしたが、何とか車を止めることができました。
紅葉は遅れているとのことで始まったところという感じでした。
最後の写真は望岳台から見た模範牧場です。
(撮影日:10月8日)

 1
121021-11.jpg

 2
121021-12.jpg

 3
121021-13.jpg

 4
121021-14.jpg

 5
121021-15.jpg

 6
121021-16.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

白銀模範牧場

青い池や白ひげの滝へは白樺街道をまっすぐ上がるのが普通ですが、インフォメーションセンターから左に入ると模範牧場経由で白銀温泉に行くことができます。
紅葉か雪があればもう少し違う風景になったのでしょうが、少し早かったようです。
(撮影日:10月8日)

 1
121020-1.jpg

 2
121020-2.jpg

 3
121020-3.jpg

 4
121020-4.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

青い池

ここも美瑛に来たときには必ず立ち寄ります。
紅葉が進んでいればもう少し違う風景がお届けできたのでしょうが残念でした。
(撮影日:10月8日)

 1
121019-1.jpg

 2
121019-2.jpg

 3
121019-3.jpg

 4 パノラマ写真です。クリックしてみてください。
121019-4.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

霧の丘

霧が出ている丘をドライブしてみました。
クリスマスツリーの木では霧の虹を見ることができました。
これは霧虹と呼ばれる現象で白虹とも呼ばれるそうです。

 1
121018-1.jpg

 2
121018-2.jpg

 3
121018-3.jpg

 4
121018-4.jpg

 5
121018-5.jpg

 6
121018-6.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

霧の朝

昨日の写真と同じところで撮ったものです。
低い霧が流れてゆく様子はなかなか面白いものでした。
(撮影日:10月8日)

 1
121017-1.jpg

 2
121017-2.jpg

 3
121017-3.jpg

 4
121017-4.jpg

 5
121017-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

尖塔の見える風景

霧の中の尖塔が撮りたくてこの丘には何度も来ていますが、今回も着いたときは霧が出ていませんでした。
今度もダメかと思っていると、右側のほうから次第に霧が流れてきました。
そして霧はだんだん濃くなり、見ている間に尖塔を覆い隠すようになりました。
最初の写真から最後の写真まで15分くらい・・・
短い時間でしたが初めての霧の中の尖塔を楽しむことができました。
(撮影日時:10月8日5時53分~ )

 1
121016-1.jpg

 2
121016-2.jpg

 3
121016-3.jpg

 4
121016-4.jpg

 5
121016-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

丘の夕景

丘の夕景です。
最初の2枚は『新栄の丘』での撮影、後ろの2枚はクリスマスツリーの木です。


 1
121015-1.jpg

 2
121015-2.jpg

 3
121015-4.jpg

 4
121015-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

哲学の木と緑のライン

美瑛の丘にはたくさんの木がありますが、この哲学の木はその中でもお気に入りの一つです。
今回は木の周りに秋まきの小麦が芽を出していました。


 1
121014-1.jpg

 2
121014-2.jpg

 3
121014-3.jpg

 4
121014-4.jpg

 5
121014-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

丘の風景~三愛の丘より

三愛の丘からの眺めです。
最初の写真の奥のほうに車が止まっているのが見えるところが新栄の丘のようです。

 1
121013-1.jpg

 2
121013-2.jpg

 3
121013-3.jpg

 4
121013-4.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

丘の風景

層雲峡からは就実の丘を経て美瑛に向かいました。
今日の写真は就実の丘付近の丘の風景です。
畑には秋まき小麦のラインが多く見られました。

 1
121012-1.jpg

 2
121012-2.jpg

 3
121012-3.jpg

 4
121012-4.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

銀河の滝と流星の滝

黒岳のロープウェイを少し先に行くと、二つの滝があります。
手前が流星の滝、先が銀河の滝です。
(1枚目の写真では、左が銀河の滝、右が流星の滝です。)

 1
121011-1.jpg

 2
121011-2.jpg

 3
121011-3.jpg

 4
121011-4.jpg
 5
121011-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 紅葉
ジャンル : 写真

黒岳の紅葉 Ⅱ

今日の写真はリフトに乗って7合目までのぼり撮ったものです。
ここからさらに上に行く人たちもいるようですが、私たちはここで終わりにしました。

 1
121010-1.jpg

 2
121010-2.jpg

 3
121010-3.jpg

 4
121010-4.jpg

 5
121010-5.jpg

 6
121010-6.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 紅葉
ジャンル : 写真

黒岳の紅葉

北海道から今日帰ってきました。
今回は層雲峡などで紅葉を楽しんだ後、いつものように美瑛の丘をドライブしてきました。

層雲峡の黒岳は五合目より上で紅葉しており、ロープウェイは観光客で混雑していました。
(撮影日:10月7日)

 1 五合目から山頂を望むと、七合目にリフトの駅が見えます。
121009-1.jpg

 2
121009-2.jpg

 3
121009-3.jpg

 4 ロープウェイが着く五合目も色づいています。
121009-4.jpg

 5
121009-5.jpg

 6 この日は天気が良かったので青空と白樺を撮ってみました。
121009-6.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 紅葉
ジャンル : 写真

ふらのぶどうケ丘公園のヒマワリ


ジュース工場近くで見たヒマワリ畑です。
青空をバックに輝いていました。

ランドスケープふらの


今回も“ランドスケープ”さんにお世話になっています。
夕食はダッチオーブンで調理した鶏肉と地元の野菜です。
美味しくて量もたっぷりです。
ただ、私たちにはちょっと多いですね。

スーパーカムイ33号


北海道に来ています。
今日は旭川に泊まります。

古都のコスモス

観世音寺近くのコスモス畑です。
写真は9月末のものですから、今頃は満開でしょうか。

今日からちょっと出かけます。
帰ったらまたお邪魔させていただきますね。


 1
121006-2.jpg

 2
121006-3.jpg

 3
121006-4.jpg

 4
121006-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

戒壇院の彼岸花

戒壇院の前の道路の両側にもヒガンバナが咲いていました。

 1
121005-1.jpg

 2
121005-2.jpg

 3
121005-3.jpg

 4
121005-4.jpg

 5
121005-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

彼岸花

彼岸花が田んぼに沿って咲いていました。
政庁跡に行ったのは先月の25日でしたから、稲刈りはもう終わっているかもしれません。


121004-1.jpg

 2
121004-2.jpg

 3
121004-3.jpg

 4
121004-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

政庁跡の睡蓮

大宰府政庁跡の前面には池がありますが、そこには水連が咲いていました。

 1
121003-1.jpg

 2
121003-2.jpg

 3
121003-3.jpg

 4
121003-4.jpg

 5
121003-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる