fc2ブログ

デュランタとナミアゲハ

ベランダでずいぶん長い間咲いているデュランタにアゲハチョウが来ました。
いつもはあまり長居はしないのですが、この日は花を変えながらしばらく吸蜜してゆきました。

 1
120930-11.jpg

 2
120930-12.jpg

 3
120930-13.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 昆虫の写真
ジャンル : 写真

ご近所散歩

散歩中に見た花や昆虫です。

 1
120929-11.jpg

 2
120929-12.jpg

 3
120929-13.jpg

 4
120929-14.jpg

 5
120929-15.jpg

 6
120929-16.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

シロバナヒガンバナとアゲハチョウ

コスモスの近くで見つけたヒガンバナを撮影していると、アゲハ蝶がやってきました。

 1
120928-1.jpg

 2
120928-2.jpg

 3
120928-3.jpg

 4
120928-4.jpg

 5
120928-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 昆虫の写真
ジャンル : 写真

ご近所のコスモス

広い畑に咲くコスモスもいいですが、道端にほんの少しだけ咲くコスモスもいいですね。
散歩の途中で風に揺れるコスモスに出会うと、気持ちがなごみます。

 1
120927-11.jpg

 2
120927-12.jpg

 3
120927-13.jpg

 4
120927-14.jpg

 5
120927-15.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

シロバナヒガンバナ??

ヒガンバナの中には白花もありますが、白花を撮っていると半分赤いヒガンバナを見つけました。
よくあるものかどうかは知りませんが、私は初めてでした。
写真を撮っていてこういう花を見つけると楽しいですね。

 1
120926-1.jpg

 2
120926-2.jpg

 3
120926-3.jpg

 4
120926-4.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ご近所の彼岸花

久しぶりにカメラを持ってご近所を歩いてみました。
あちこちに彼岸花が咲いて、季節を感じさせてくれます。

 1
120925-2.jpg

 2
120925-3.jpg

 3
120925-4.jpg

 4
120925-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

丘の風景 Ⅱ

美瑛の丘をドライブしていると、お気に入りの場所もできてきます。
最初の写真は丘の上から見える尖塔の風景です。
美瑛の丘はどこを撮っても絵になるのですが、後ろの3枚は美瑛観光での定番の場所です。
(撮影日:7月29日)

 1
120924-11.jpg

 2
120924-12.jpg

 3
120924-13.jpg

 4
120924-14.jpg

 5
120924-15.jpg

 6
120924-16.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

丘の風景

上野ファームから美瑛に帰る途中で、旭川空港の近くの就実の丘に立ち寄りました。
就実の丘を通って美瑛に抜ける丘の風景です。
(撮影日:7月29日)


 1
120923-5.jpg

 2
120923-6.jpg

 3
120923-7.jpg

 4
120923-8.jpg

 5
120923-9.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

富良野の早朝

日中は観光客であふれているファーム富田も、さすがに早朝は人もまばらです。
この日のように霧が出ることもありますが、それはそれでいい景色です。
(撮影日:7月29日)

 1
120922-1.jpg

 2
120922-2.jpg

 3
120922-3.jpg

 4
120922-4.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

かんのファーム

かんのファームはいつももきれいに花を咲かせています。
今年は隣の広い畑でキガラシが栽培されていたので、ラベンダーとキガラシのコントラストを楽しむことができました。
(撮影日:7月28日)

 1
120921-11.jpg

 2
120921-12.jpg

 3
120921-13.jpg

 4
120921-14.jpg

 5
120921-15.jpg

 6
120921-16.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

美瑛ドライブ

いろんな風景を見ながらドライブするのが美瑛の楽しみです。
何度も行っていますが、年によって作物が違うので丘の風景が違って見えます。
今回はヒマワリやキガラシに出会いました。
(撮影日:7月28日)

 1
120920-11.jpg

 2
120920-12.jpg

 3
120920-13.jpg

 4
120920-14.jpg

 5
120920-15.jpg

 6 ドライブしていると、キタキツネに出会うことがありますが撮影するのは難しいです。
   この写真もあわててシャッターを切ったのですが、ごらんのとおり後姿だけ、それもぼけてしまいました。
120920-16.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

四季彩の丘

ここは観光客に人気のスポットで、いつでも人であふれています。
手入れの行き届いた花がきれいなラインを作っており、向こうに見える丘もいい風景です。
(撮影日:7月28日)

 1
120919-1.jpg

 2
120919-2.jpg

 3
120919-3.jpg

 4
120919-4.jpg

 5
120919-5.jpg

 6
120919-6.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

白樺街道

しらひげの滝を見て不動の滝などに立ち寄りながら下まで降りてくると、そこには広いソバ畑が広がっていました。
(撮影日:7月28日)

 1
120918-1.jpg

 2
120918-2.jpg

 3
120918-3.jpg

 4
120918-4.jpg

 5
120918-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

青い池

今年の青い池はきれいdした。
例年よりも青い色が濃かったような気がします。
4と5は、青い池の横を流れる美瑛川です。
(撮影日:7月28日)

 1
120917-1.jpg

 2
120917-2.jpg

 3
120917-3.jpg

 4
120917-4.jpg

 5
120917-5.jpg

 6
120917-6.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 旅行の写真
ジャンル : 写真

ラベンダー・イースト

今回の旅行では、ラベンダーの刈取りが終わった畑がいくつかありましたが、ここではちょうど刈取りの最中でした。
(撮影日:7月28日)

 1
120916-1.jpg

 2
120916-2.jpg

 3
120916-3.jpg

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

彩香の里

今年、私たちが訪ねた富良野のラベンダー園のうちでは、この彩香の里が一番きれいでした。
こんなにきれいで、ファーム富田からそんなに多くないのに、ここは観光客がそれほど多くないので、ゆっくり写真を撮ることができます。
(撮影日:7月27日)

 1
120915-1.jpg

 2
120915-2.jpg

 3
120915-3.jpg

 4
120915-4.jpg

 5
120915-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ファーム富田

夏の富良野といえばやはりラベンダーですね。
ただ旅行者にとっては一番いいときに行くのは難しいものです。
今年のファーム富田のラベンダーは盛りをすぎていていまひとつでしたが、彩の畑はきれいなラインができていました。
(撮影日:7月27日)

 1
120914-1.jpg

 2
120914-2.jpg

 3
120914-3.jpg

 4
120914-4.jpg

 5
120914-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

北海道ドライブ Ⅱ

帯広で庭園を巡ったあとは、富良野へと向かいました。
途中で出会ったジャガイモ畑や麦畑です。
ラベンダーは南富良野町の金山湖、キタキツネはその近くで撮ったもので再掲です。
(撮影日:7月27日)

 1
120913-1.jpg

 2
120913-2.jpg

 3
120913-3.jpg

 4
120913-4.jpg

 5
120913-5.jpg

 6
120913-6.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 旅行の写真
ジャンル : 写真

北海道ドライブ

北海道をドライブしていると道路端でも写真に撮りたい景色に出会うことがあります。
今回の旅行は7月末でしたので、あちこちでジャガイモの花を見ることができました。
走っている途中『愛国駅』という道路標識があったのでちょっと曲がって写真を撮ってきましたが、予定にないところにも自由に行けるのがドライブのいいところですね。
(撮影日:7月26日)


 1
120912-15.jpg

 2
120912-11.jpg

 3
120912-12.jpg

 4
120912-13.jpg

 5
120912-14.jpg

 6
120912-16.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

上野ファームの花 Ⅱ

昨日に引き続き、上野ファームの花です。
(撮影日:7月29日)

 1
120911-1.jpg

 2
120911-2.jpg

 3
120911-3.jpg

 4
120911-4.jpg

 5
120911-5.jpg

 6
120911-6.jpg

 7
120911-7.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

上野ファームの花

上野ファームに咲いていた花です。
もう季節は変わってしまったかもしれませんが、せっかくきれいに咲いていたのでご紹介します。
(撮影日:7月29日)

 1
120910-1.jpg

 2
120910-2.jpg

 3
120910-3.jpg

 4
120910-4.jpg

 5
120910-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

風のガーデン~途中の道 Ⅱ

庭園までの途中には、それだけで十分見ごたえのある花が咲いていました。
(撮影日:7月29日)

 1
120909-11.jpg

 2
120909-12.jpg

 3
120909-13.jpg

 4
120909-14.jpg

 5
120909-15.jpg

 6
120909-16.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

風のガーデン~途中の道

風のガーデンでは入場券売り場から庭園の入り口まで小型バスで送迎してくれるのですが、歩いてゆくこともできます。
その途中にもいろいろな花が植えられており、ゆっくり歩いてみるのもおすすめです。
(撮影日:7月29日)

 1 歩く人たちもちらほらと
120908-11.jpg

 2 花の手入れは大変
120908-12.jpg

 3 休憩中?
120908-13.jpg

 4 だめ!だめ!!!
120908-14.jpg

 5 前から・・・
120908-15.jpg

 6 増えた?
120908-16.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

風のガーデン

真夏の『風のガーデン』です。
9月を迎えて庭には秋の風が吹いているでしょうか。
(撮影日:7月29日)

 1
120907-0.jpg

 2
120907-1.jpg

 3
120907-2.jpg

 4
120907-3.jpg

 5
120907-4.jpg

 6
120907-6.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

十勝千年の森の花たち

ここは整備された庭園だけではなく、森の木々の間ではいろいろな野草を見ることができました。
(撮影日:7月27日)

 1
120906-1.jpg

 2
120906-2.jpg

 3
120906-3.jpg

 4
120906-4.jpg

 5
120906-5.jpg

 6
120906-6.jpg

 7
120906-8.jpg

 8
120906-9.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

十勝千年の森~北海道ガーデンショー~ Ⅱ

 6 The Bell or Trace of Passing Phenomenon(藤田元輝・山田良ゼミ)
120905-1.jpg

 7 VIEW(札幌市立大学デザイン学部山田良ゼミ)
120905-2.jpg

 8 森の蜃気楼(鈴木智也・笹本愛弓・松原翔一)
120905-3.jpg

 9 森の住民と共に(府川洋史)
120905-4.jpg

 10 身上不二2012夏 北海道(竹谷仁志)
120905-5.jpg

 11 The Crossing(ダン・ピアソン)
120905-6.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

十勝千年の森~北海道ガーデンショー~

7月の末ここを訪れた時は、ちょうどガーデンショーの開催中でした。
広い敷地の中にいろいろな庭園が表現されていました。
ここにアップしたのはどれもその庭の一部で、全体を表していないことをお断りします。
(撮影日:7月27日)

 1 石の記憶(中谷耿一郎)
120904-1.jpg

 2 あなたに会いたくて~楡の木陰の庭で~(白井温紀)
120904-2.jpg

 3 Dress Garden(牧野研造・中村昌彦)
120904-3.jpg

 4 恋ってなんでしょう?~Inside,Outside~(西本敬子)
120904-4.jpg

 5 コイコガレル(石田比沙)
120904-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

真鍋庭園の森

真鍋庭園には滝や川や森まであります。
最後の写真は大木に作られた、ツリーハウスです。
木の上に影さんがいるのですが、わかるでしょうか。
(撮影日:7月26日)

 1
120903-1.jpg

 2
120903-2.jpg

 3
120903-5.jpg

 4
120903-3.jpg

 5
120903-4.jpg

 6
120903-6.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

真鍋庭園~西洋庭園~

真鍋庭園には西洋風の建物を囲む庭園もあります。
(撮影日:7月26日)

 1
120902-0.jpg

 2
120902-1.jpg

 3
120902-2.jpg

 4
120902-3.jpg

 5
120902-4.jpg

 6
120902-5.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

真鍋庭園~日本庭園~

真鍋庭園は日本初・日本最大のコニファー(針葉樹)ガーデンだそうです。
広い敷地に針葉樹500種鵜を含め1800種の樹木があります。
日本庭園やヨーロッパ庭園などがあり、それぞれいろいろな樹木が植えられています。
(撮影日:7月26日)

 1
120901-1.jpg

 2
120901-2.jpg

 3
120901-3.jpg

 4
120901-4.jpg

 5
120901-5.jpg

 6
120901-6.jpg


ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる