fc2ブログ

樫原湿原の花

湿原の花です。
小さかったり遠かったりで、なかなか上手く撮れません。
でもさすがに湿原の花で、こういうところでしか見れませんね。

 1
100831-1.jpg
 2 ミミカキグサ
100831-2.jpg
 3 ヒツジグサ
100831-3.jpg
 4 サワギキョウ
100831-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

オミナエシとベニシジミ

湿原でオミナエシを撮っていると、ちょうどベニシジミがやってきました。
撮ってとばかりくるっとまわってくれたので、撮ってあげました。
最後は正面の姿を切り取ってみました。

 1
100830-0.jpg
 2
100830-1.jpg
 3
100830-2.jpg
 4
100830-3.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ハッチョウトンボ

樫原湿原でもう一つ見たかったのがこのハッチョウトンボです。
日本で見られるもっとも小さな種類のトンボで、オスは真赤な姿をしています。
1周目では見ることができなかったのですが、2周目に見ることができました。
そしてさらに幸運なことにオスメスの両方の写真を撮ることができました。

 1
100829-1.jpg
 2
100829-2.jpg
 3
100829-4.jpg
 4
100829-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 昆虫の写真
ジャンル : 写真

樫原湿原のサギソウ

夕方のTVニュースで樫原湿原のサギソウが紹介されていましので、出かけてきました。
そう沢山ではありませんが、今年のサギソウは大きくきれいでした。
それにしても何と優雅な姿でしょうか。

 1
100828-1.jpg
 2
100828-2.jpg
 3
100828-3.jpg
 4
100828-4.jpg
 5
100828-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

白樺街道~日新ダム

白ひげの滝を美瑛方面に降りてくる道路は白樺街道と呼ばれています。
今回はそのまま美瑛に降りず、途中で左折して富良野方面へ進みました。
その途中にあるのが日新ダムです。
ここは私が北海道旅行の際ガイドとしている“風景ガイド 美瑛・富良野”には、
湖面に映った新緑が紹介されています。

 1
100827-1.jpg
 2
100827-2.jpg

 3
100827-3.jpg
 4
100827-4.jpg
 5
100827-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

函館の街

この暑さでどこへも出かけることができず、花の写真が底をついてしまいました。
ベランダにはいくつか蕾の付いた鉢もありますが、しばらくは難しいようです。
・・・ということで今までの在庫の中からも、アップすることにしました。

今日の写真は先月出かけた函館の町の写真です。
ここにはまだ路面電車が残っており、私たちも五稜郭へはこれを利用しました。

 1
100826-1.jpg
 2
100826-2.jpg
 3
100826-3.jpg
 4
100826-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

ベランダのサマードレス

今年は暑さのせいでもないでしょうが、ブーゲンビリアもハイビスカスも花を見せてくれません。
そんな中で咲き始めているのが、サマードレスです。
この鉢だけは蕾がたくさんついているので、しばらくは楽しめそうです。

 1
100825-1.jpg
 2
100825-2.jpg
 3
100825-3.jpg
 4
100825-4.jpg
 5
100825-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ベランダのセセリ

ベランダにはセセリもよくやってきます。
ただこの蝶はちっとも落ち着いてくれないので、今回の中では1番難しかったですね。
残念ながら正面からのウサギ顔は撮ることができませんでした。
これはイチモンジセセリと思いますが、どうでしょうか。

 1
100824-1.jpg
 2
100824-2.jpg
 3
100824-3.jpg
 4
100824-4.jpg
 5
100824-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 蝶の写真
ジャンル : 写真

ベランダのクロアゲハ

クロアゲハはあまり落ち着きがありませんでした。
全体が真っ黒で可愛い顔がよくみえません。
今度はもう少しうまく撮りますね。

 1
100823-1.jpg
 2
100823-2.jpg
 3
100823-3.jpg
 4
100823-4.jpg
 5
100823-5.jpg

(8/27追 J-ママさんより、この蝶は“ナガサキアゲハ”と教えていただきました。
 ありがとうございました。)
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 蝶の写真
ジャンル : 写真

デュランタに来たスズメガ

今日のお客様はまるでハチドリのようにホバリングをしながら花の蜜を吸っています。
ススメガの仲間のオオスカシバのようです。
素早く飛び回る姿は大きな蜂のようにも見え、ちょっとビックリします。

 1
100822-1.jpg
 2
100822-2.jpg
 3
100822-3.jpg
 4
100822-4.jpg
 5
100822-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 昆虫の写真
ジャンル : 写真

ベランダのアゲハチョウ

ベランダでは何年か前に買ったヂュランタがだいぶ大きくなって花を咲かせています。
この青い花には蝶が良くやってきます。
今日の蝶はアゲハチョウです。2枚目以降はキアゲハでしょうか。
最後の写真では蜜管が丸まっているのがわかりますか。

(追)5・6枚目はナミアゲハのようです。ミューさん、ありがとうございます。

 1
100821-1.jpg
 2
100821-2.jpg
 3
100821-3.jpg
 4
100821-4.jpg
 5
100821-5.jpg
 6
100821-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 蝶の写真
ジャンル : 写真

ジャガイモの花

長い間続けてきた北海道の写真は今日で終わりです。
最後の写真は“ジャガイモの花”にしました。
夏の北海道にはもう何度も行っていますが、ジャガイモの花は今年が最高でした。

昨年はカラマツの紅葉を見に秋にも出かけたのですが、今年は難しいようです。
美瑛の丘の風景はまた来年の楽しみということにしたいと思います。

 1
100820-1.jpg
 2
100820-2.jpg
 3
100820-3.jpg
 4
100820-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

北西の丘展望台

北西の丘からの風景です。
展望台のそばには、そば畑が広がっています。

 1
100819-1.jpg
 2
100819-2.jpg
 3
100819-3.jpg
 4
100819-4.jpg
 5
100819-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

ラベンダーイースト

ファーム富田より東へ約4キロメートル、ここは2008年にオープンしたラベンダー畑です。

“東には十勝岳連峰、南には夕張山地がそびえ立ち目の前には一面のラベンダー畑が広がります。”(ラベンダーイーストのホームページより)

ここはまだお客さんが少ないので、ラベンダーを楽しむだけならここのほうがお勧めかもしれません。

 1
100818-11.jpg
 2
100818-12.jpg
 3
100818-13.jpg
 4
100818-14.jpg
 5
100818-15.jpg
 6
100818-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

ファーム富田

最終日、もう一度ファーム富田に出かけました。
ラベンダーをもう一度見るためです。
もう何回も見ていますが、何度見ても見飽きない風景です。

 1
100817-11.jpg
 2
100817-12.jpg
 3
100817-13.jpg
 4
100817-14.jpg
 5
100817-15.jpg
 6
100817-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

キガラシの風景

美瑛をドライブして風景を楽しむ時、欠かせないのがキガラシです。
もちろん見せるために植えてあるのではありませんが、鮮やかな黄色が混じると丘の風景が一段ときれいになります。

 1
100816-1.jpg
 2
100816-2.jpg
 3
100816-3.jpg
 4
100816-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

ジェットコースターの路の虹

北海道の写真がもう少し残っていますで、もうしばらくお付き合いください。
もう1月経ちますので、思い出の写真というところでしょうか。
風のガーデンの後、雨になったところまではご紹介しましたが、その後ジェットコースターの路で虹に出会いました。
もう何回も北海道に来ていますが、虹を見たのは初めてです。
きれいな半円を描いた大きな虹で、全体を撮りきれなかったのが残念でした。

 1
100815-1.jpg
 2
100815-2.jpg
 3
100815-3.jpg
 4
100815-4.jpg
 5
100815-5.jpg
 6
100815-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

オミナエシとユウスゲ~ヒゴタイ公園

高原にはもう秋の風情が漂っています。
すっと伸びたオミナエシとユウスゲです。

 1
100814-1.jpg
 2
100814-2.jpg
 3
100814-3.jpg
 4
100814-4.jpg
 5
100814-5.jpg
 6
100814-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

オニユリ~ヒゴタイ公園

ヒゴタイ公園にはオニユリもあります。
最後の写真は例によって影さんの撮影です。

 1
100813-11.jpg
 2
100813-12.jpg
 3
100813-13.jpg
 4
100813-14.jpg
 5
100813-15.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ヒゴタイ公園の花たち

ヒゴタイ公園で見かけた花たちです。
マツムシソウ、いいですね。

 1 マツムシソウ
100812-1.jpg

 2 カワラナデシコ
100812-2.jpg

 3 コスモス
100812-3.jpg

 4
100812-4.jpg

 5 ミソハギ
100812-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ヒゴタイ公園のヒゴタイ

男池の後はもうヒゴタイが咲いていないかと、ヒゴタイ公園に行ってみました。
少し早かったようで、色付きは今一つでした。
それでも高原の雄大な風景をバックにしたヒゴタイにはホッとした気分でした。

 1
100811-11.jpg
 2
100811-12.jpg
 3
100811-13.jpg
 4
100811-14.jpg
 5
100811-15.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

男池~アサギマダラも

男池ではアサギマダラを見ました。
何度も来てますが、初めてのことです。
近くの花にとまって、ゆっくり撮らせてくれました。

 1
100810-1.jpg
 2
100810-2.jpg
 3
100810-3.jpg
 4
100810-4.jpg
 5
100810-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 蝶の写真
ジャンル : 写真

オオキツネノカミソリ~男池

翌日は久しぶりに男池に行ってみることにしました。
暑い日に涼を求めていったのですが、思いがけなくオオキツネノカミソリが咲いていました。
ヒガンバナと同じ種類の花で、すっと伸びた茎の上に可愛い花が咲いています。

 1
100809-1.jpg
 2
100809-2.jpg
 3
100809-3.jpg
 4
100809-4.jpg
 5
100809-5.jpg

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

慈音の滝

暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
この滝は、裏に入ることができ、滝の近くでの涼しさは最高です。
写真だけですが、少しでも涼しくなっていただければと思います。

 1
100808-1.jpg
 2
100808-2.jpg
 3
100808-3.jpg
 4
100808-4.jpg
 5
100808-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

湯布院の宿

北海道の写真はまだ残っているのですが、昨日から湯布院に出かけてきましたのでそちらからご紹介します。

相方と二人で温泉に行こうという話になったのですが、私が露天風呂付きの部屋に泊まりたいと言ったので相方が湯布院の宿を探してくれました。
平日の宿泊ということでお安く泊まれるということで、ちょっと豪華な(?)部屋にしました。
どういう宿かというとなんと離れの2階建て、2階のベッドルームには5つもベッドが入っており、20人は泊まれようかという離れなのです。
もちろん二人には広すぎるのですが、2階のリビングから由布岳が見えるというのでここにすることにしました。
ビールをのもながら暮れて行く由布岳を眺め、好きな時に露天風呂に入るという、わずか1泊でしたが湯布院の宿を楽しんできました。

 1 2階のリビングから見る由布岳
100807-1.jpg
 2
100807-2.jpg
 3
100807-3.jpg
 4
100807-4.jpg
 5 部屋付きの露天風呂
100807-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

丘の風景

丘に点在する建物を撮ってみるのも面白いです。
丘の上にぽつんと立つ小さな家や、かまぼこ型の倉庫は美瑛の丘ならでは風景だと思います。

今日はお出かけします。
いただいたコメントのお返事は帰ってからにさせていただきます。

 1
100806-1.jpg
 2
100806-2.jpg
 3
100806-3.jpg
 4
100806-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

丘の木々

美瑛の丘を巡る楽しみの一つが、いろんな名前の付いた木を見て歩くことです。
CMで使われた内容や木の形からいろんな名前がついています。
ただ、最後の木のように名前はなくとも心ひかれる木がいくつもあり、そんな木を見つけるのも楽しいものです。


 1 哲学の木
100805-11.jpg
 2 クリスマスツリーの木
100805-12.jpg
 3 ケンとメリーの木
100805-13.jpg
 4 パフィーの木
100805-14.jpg
 5 親子の木
100805-15.jpg
 6 セブンスターの木
100805-16.jpg
 7 セブンスターの木(丘の下より)
100805-17.jpg
 8 セブンスターの木のそばで見たもみの木
100805-18.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

赤麦の丘

ここも美瑛に行くと毎回行く“赤麦の丘”です。
一度はなくなった赤麦を有志の方たちが復活させて栽培しているものです。

3と4の赤い1列が赤麦です。
ただ今年の栽培面積は少なかった気がしますが、どうだったんでしょう。


 1
100804-1.jpg
 2
100804-2.jpg
 3
100804-3.jpg
 4
100804-4.jpg

この写真は2年前の赤麦の丘です。
こういう青空が欲しかったですね。
 5
100804-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

四季彩の丘(2)

この丘ではいつもいろんな花が見られます。
ひまわりがきれいに咲いていますし、キンギョソウのラインも見事です。
1本見える木は葉っぱが少し欠けていますが、ハートの木と呼ばれています。

 1
100803-1.jpg
 2
100803-2.jpg
 3
100803-3.jpg
 4
100803-4.jpg
 5
100803-5.jpg
 6
100803-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

四季彩の丘

貴妃花に立ち寄っている間に雨が上がってくれましたので、四季彩の丘に回ってみることにしました。
ここではいろんな花を見ることができますが、わたしはここからの丘の風景がお気にいりです。
花の向こうに哲学の木も見ることができます。

 1
100802-1.jpg
 2
100802-2.jpg
 3
100802-3.jpg
 4
100802-4.jpg
 5
100802-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる