fc2ブログ

花庭園の紫陽花

花庭園には紫陽花もあります。
紫陽花苑ほどではありませんが、いろんな種類があり山紫陽花も多いようです。

 1
100630-1.jpg
 2
100630-2.jpg
 3
100630-3.jpg
 4
100630-4.jpg
 5
100630-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

筥崎宮 花庭園(3)

今日の花はスカシユリと鉄砲ユリの交配種だそうです。
名前はロイヤルトリニティ。
この色もなかなか素敵だと思いました。

 1
100629-1.jpg
 2
100629-2.jpg
 3
100629-3.jpg


 4
100629-4.jpg


 5
100629-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

筥崎宮 花庭園(2)

花庭園の通路を歩くとユリの甘い香りが満ちていました。
でもその後は雨が降り続いていますので、今はどんなふうでしょうか。
(この白いユリには マルコポーロ という札がついていました。)

 1
100628-1.jpg
 2
100628-2.jpg
 3
100628-3.jpg
 4
100628-4.jpg
 5
100628-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

筥崎宮 花庭園

紫陽花園で紫陽花を見た後、花庭園に回りました。
前に冬ぼたんや福寿草をご紹介したところです。
この季節の花庭園ではスカシユリなどが見られます。


100627-1.jpg
 2
100627-2.jpg
 3
100627-3.jpg
 4
100627-4.jpg
 5
100627-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

筥崎宮 紫陽花苑(5)

福岡は本格的に振り出しました。
紫陽花苑を訪れた時は満開の花たちも疲れ気味のようでしたが、今は生き生きとしているでしょうか。

 1
100626-1.jpg
 2
100626-2.jpg
 3
100626-3.jpg
 4
100626-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

筥崎宮 紫陽花苑(4)

ピンク色の紫陽花も可愛いですね。
ガクアジサイは下から狙ってみると、花びらが重なって違う模様を見せてくれます。

最後の花は同じピンク色でも、渦紫陽花の種類だと思います。

 1
100625-1.jpg
 2
100625-2.jpg
 3
100625-3.jpg
 4
100625-4.jpg
 5
100625-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

筥崎宮 紫陽花苑(3)

今日は赤の紫陽花です。
アップにすると、小さな花が可愛いです。

 1
100624-1.jpg
 2
100624-2.jpg
 3
100624-3.jpg
 4
100624-4.jpg
 5
100624-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

筥崎宮 紫陽花苑(ブルー)

ここでは紫陽花のいろんな表情を楽しむことができます。
今日はまずブルーからご紹介します。

 1
100623-1.jpg
 2
100623-2.jpg
 3
100623-3.jpg
 4
100623-4.jpg
 5
100623-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

筥崎宮 紫陽花苑

筥崎宮の紫陽花苑です。
こじんまりとした庭ですが、沢山の種類の紫陽花が植えられており充分に楽しむことができます。
通路もきれいに整備されて、車椅子で紫陽花を楽しむ人たちも多いようです。

 1
100622-1.jpg
 2
100622-2.jpg
 3
100622-3.jpg
 4
100622-4.jpg
 5
100622-5.jpg
 6
100622-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

屋久島の動物たち

2日目大川の滝に向かう途中、歩道にいる屋久ザルたちに出会いました。
あまりに自然にいるのでビックリしたのですが、その後白谷雲水峡に向かう山道では再びサルに、
そして親子連れと思われる屋久シカにも出会いました。

 1
100621-1.jpg
 2
100621-2.jpg
 3
100621-3.jpg
 4
100621-4.jpg
 5
100621-5.jpg
 6
100621-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

白谷雲水峡(2)

濃い緑の中を歩くと、ところどころで水の流れに出会います。
そこここで見かける屋久杉はその全体を撮影することは難しいほどの大きさです。

 1
100620-1.jpg
 2
100620-2.jpg
 3 弥生杉
100620-3 yayoisugi
 4
100620-4.jpg
 5 気根杉
100620-5 kikonsugi
 6
100620-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

白谷雲水峡(1)

“もののけ姫”のモチーフになった森があるという、白谷雲水峡。今回の目的の一つでした。
昨日の大雨で予定が狂ったこともあり、ここも途中までで引き返すことにしました。
引き返すことにした“二代大杉”は“切株更新”による杉で、切株の上に二代目が成長しています。

 1
100619-1.jpg
 2 飛流おとし
100619-2.jpg
 3
100619-3.jpg
 4 二代大杉
100619-4.jpg
 5
100619-5.jpg
 6
100619-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

中間ガジュマル

屋久島にはガジュマルと呼ばれる沢山の根を張る巨木があります。
これは木の枝から根が伸びて地中に達するもので、独特の姿を見せてくれました。
この木はその中でも最大のもので、その大きさは最後の写真で読み取っていただけますか。

 1
100618-1.jpg
 2
100618-2.jpg
 3
100618-3.jpg
 4
100618-4.jpg
 5
100618-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

千尋(せんぴろ)の滝

千尋の滝は大きな花崗岩の1枚岩を豪快に流れ落ちています。
遠景で見ると、周囲の緑と黒い花崗岩の間を白い流れが目を引きます。

 1
100617-1.jpg
 2
100617-2.jpg
 3
100617-3.jpg
 4
100617-4.jpg
 5
100617-5.jpg
 6
100617-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

トローキの滝

この滝は落差は小さいのですが、直接海に注ぐ珍しい滝だそうです。
この日は昨日の雨のせいか水量が多く、水が轟々と流れ落ちていました。
この“トローキ”というのは、水が“轟き”ながら流れ落ちるところからだということです。

 1
100616-1.jpg
 2
100616-2.jpg
 3
100616-3.jpg
 4
100616-4.jpg
 5
100616-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

大川(おおこ)の滝

翌日はなんとか雨が上がってくれました。
今回は初めての屋久島でしたので、レンタカーで行けるところを中心に回ることに。
ここではいくつかの滝を見ることができますが、まず最初に大川の滝に行きました。
この滝は落差88m、屋久島最大規模だそうで、岩肌を豪快に滑り落ちる水は、滝壺で水煙を上げていました。


 1
100615-1.jpg
 2
100615-2.jpg
 3
100615-3.jpg
 4
100615-4.jpg
 5
100615-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

大雨のヤクスギランド

12日(土曜日)は九州地方の梅雨入りでした。
屋久島も文字通りの大雨。
それでもせっかくだからと“ヤクスギランド”まで行ってみると、係の方は歩けるのが当たり前という風情。
それならと雨の中を遊歩道を歩きだしました。
写真に映るほどの大雨でしたが、“1か月に35日雨が降る”という言葉もあるくらいですからいい経験ということにしておきましょう。

 1
100614-1.jpg
 2
100614-2.jpg
 3
100614-3.jpg
 4
100614-4.jpg
 5 くぐり杉
100614-5.jpg
 6 双子杉
100614-6.jpg
 7
100614-7.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

屋久島へ行ってきました。

初めての屋久島でした。
大雨が降ったりといろいろ大変でしたが、その顛末は明日からご報告します。
ただし、超初心者コースですので、悪しからず。
今日の写真は“二代大杉”です。

100613-1.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

青葉の城跡

初夏の福岡城跡は緑の中でした。
春を彩った梅や桜の木も濃い緑の葉でおおわれています。

明日はちょっとお出かけします。
帰ったらご訪問させていただきます。


 1
100611-1.jpg
 2
100611-2.jpg
 3
100611-3.jpg
 4
100611-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の風景
ジャンル : 写真

街路樹の赤い花

睡蓮の池のそばで見た赤い花です。
昨年アップした時、ザクロの花だと教えていただきました。
道路脇にあるのですが、立ち止まって見上げる人もいません。
(・・・と、昨年も書いたような気がします。)

 1
100610-1.jpg
 2
100610-2.jpg
 3
100610-3.jpg
 4
100610-4.jpg
 5
100610-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

舞鶴公園の睡蓮

今年も舞鶴公園の睡蓮を見てきました。
いま、満開のようです。
手帳をみかえしてみると、昨年もちょうど同じ日(6月8日)に出かけていました。

 1
100609-1.jpg
 2
100609-2.jpg
 3
100609-3.jpg
 4
100609-4.jpg
 5
100609-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

福岡城跡の花菖蒲

今日は用があって福岡に出たので、福岡城跡の菖蒲園に行ってきました。
新聞の“ハナショウブだより”では満開となっていましたが、残念ながら盛りは過ぎていました。
それでも、石垣をバックにするといつもの菖蒲池とは違う雰囲気です。

 1
100608-1.jpg
 2
100608-2.jpg
 3
100608-3.jpg
 4
100608-4.jpg
 5
100608-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ご近所の紫陽花

今日、家庭菜園からの帰りに撮った紫陽花です。
今満開で、早いものは盛りを過ぎていました。
今週はぜひ、筥崎の紫陽花園に出かけてみたいものです。

 1
100607-1.jpg
 2
100607-2.jpg
 3
100607-3.jpg
 4
100607-4.jpg
 5
100607-5.jpg
 6
100607-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

パセリの花

少しずつ収穫して料理などに使っていたのですが、最後に花を咲かせました。
文字通り“最後の一花”でしょうか。

 1
100606-1.jpg
 2
100606-2.jpg
 3
100606-3.jpg
 4
100606-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

夏野菜の花

市民農園を借りて家庭菜園をしてますが、畑で夏野菜の花が咲き始めました。
これが美味しい野菜になると思うと不思議ですね。
キュウリがもうその姿を見せてます。

 1 ミニトマト
100605-1.jpg
 2 ナ ス
100605-2.jpg
 3 オクラ
100605-3.jpg
 4 キュウリ
100605-4.jpg
 5 キュウリ2
100605-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

天満宮の紫陽花

天満宮の池の周りにも紫陽花が見られます。
咲いているのもありますが、全体的にはまだまだです。


100604-1.jpg
 2
100604-2.jpg
 3
100604-3.jpg
 4
100604-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

天満宮の菖蒲池(2)

菖蒲池にはいろんな種類の花が咲いています。
自分の好きな花を探してみるのもいいかもしれませんね。

 1
100603-1.jpg
 2
100603-2.jpg
 3
100603-3.jpg
 4
100603-4.jpg
 5
100603-5.jpg
 6
100603-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

天満宮の菖蒲池

天満宮のショウブが咲き始めています。
新聞の“ハナショウブだより”によると“ちらほら”ということです。

 1
100602-1.jpg
 2
100602-2.jpg
 3
100602-3.jpg
 4
100602-4.jpg
 5
100602-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

新緑の太宰府天満宮(2)

本殿前では、修学旅行生でしょうか1列に並んで記念撮影です。
でも裏に回るとほとんど人は見当たりません。
青々としたモミジにはプロペラが・・・、そして巫女さんと猫の姿だけでした。

 1
100601-1.jpg
 2
100601-3.jpg
 3
100601-4.jpg
 4
100601-2.jpg
 5
100601-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の風景
ジャンル : 写真

プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる