fc2ブログ

ベランダの小さな花

2年ほど前、京都のブロガーさんから白のホトトギスをいただいた時、一緒にいただいた花です。
小さいですが、オレンジ色のかわいい花で、名前は“ブルビネ・フルテッセンス”といいます。
名前は昨年、別のブロガーさんに教えていただきました。

 1
100430-1.jpg
 2
100430-2.jpg
 3
100430-3.jpg
 4
100430-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ベランダのクレマチス(2)

クレマチスの蕊を見ると、どうしても近寄ってみたくなります。

 1
100429-1.jpg
 2
100429-2.jpg
 3
100429-3.jpg
 4
100429-4.jpg
 5
100429-5.jpg
 6
100429-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ベランダのクレマチス

今年はベランダの花が良く咲いてくれます。
黄色のモッコウバラは盛りを過ぎたようですが、今はクレマチスが満開に。
花の付き方は今までで一番多いようです。
咲いた花のうちいくつかは切り花にして、マンションのエントランスにおすそ分けしました。

 1
100428-1.jpg
 2
100428-2.jpg
 3
100428-3.jpg
 4
100428-4.jpg
 5
100428-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ベランダのカタバミ

ベランダの片隅に小さな黄色の花が咲いていました。
カタバミでしょうか。
何かの鉢についてきたんでしょう。
道端で見られる花ですが、せっかくですから撮ってあげました。
最後の写真は四つ葉です。

 1
100427-1.jpg
 2
100427-2.jpg
 3
100427-3.jpg
 4
100427-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

武蔵寺の藤

ハッピーさんのところで見て、出かけてきました。
開花状況は今一つで、29日の“藤祭り”には間に合わないようです。
また、房の長さもちょっと物足りない感じでした。

 1
100426-11.jpg
 2
100426-12.jpg
 3
100426-13.jpg
 4
100426-14.jpg
 5
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ベランダのオギザリス

赤と白のくるっと巻いた蕾が可愛いベランダのオギザリスです。
昨年のクリスマスの頃、あまりに可愛いので買ってきたものです。
花が終わったあと刈りこんでおいたら、二つだけですが花を咲かせました。
昨年のクリスマスの写真は⇒⇒⇒

 1
100425-11.jpg
 2
100425-12.jpg
 3
100425-13.jpg
 4
100425-14.jpg
 5
100425-15.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

麦畑

今日は久しぶりに1日いい天気でした。
いつものように菜園に行く途中の畑の麦が青々と輝いていました。
そして、背の高い麦の中から賑やかな鳥が飛び出してきました。

 1
100424-1.jpg
 2
100424-2.jpg
 3
100424-3.jpg
 4
100424-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 鳥のいる風景
ジャンル : 写真

ベランダのチェリーセージ

ベランダの隅で、いつの間にかチェリーセージが開いていました。
ほんの少しですが、面白い形なので撮ってみました。

 1
100423-1.jpg
 2
100423-2.jpg
 3
100423-3.jpg
 4
100423-4.jpg
 5
100423-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ベランダのモッコウバラ(2)

モッコウバラは小さな花ですが、近づいてみると違う世界が見えてきます。
思ったより柔らかな景色がそこにありました。

 1
100422-1.jpg
 2
100422-2.jpg
 3
100422-3.jpg
 4
100422-4.jpg
 5
100422-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ベランダのモッコウバラ

ベランダのモッコウバラが満開を迎えました。
皆さんのブログでいろんなきれいなバラを拝見して、欲しくなって手に入れたものです。
あまり手入れもしないのにたくさん咲いてくれました。

 1
100421-11.jpg
 2
100421-12.jpg
 3
100421-13.jpg
 4
100421-14.jpg
 5
100421-15.jpg
 6
100421-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

筥崎花庭園のぼたん(2)

再び、花庭園のぼたんです。

 1
100420-1.jpg
 2
100420-2.jpg
 3
100420-3.jpg
 4
100420-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

花庭園で見た花(2)

花庭園では、いろんな花を楽しめます。
オダマキはいろんな種類があって、我が家の影さんも好きな花ですが、
ベランダではなかなか手に入れることができません。
当分は、こういうところで楽しませていただくしかないようです。

 1
100419-1.jpg
 2
100419-2.jpg
 3
100419-3.jpg
 4
100419-4.jpg
 5 シロヤマブキ
100419-5.jpg
 6 キバナホウチャクソウ
100419-6.jpg
 7
100419-15.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

花庭園で見た花

花庭園楽しさのひとつは、いろんな種類の花を見ることができることです。
その花をどんな風に撮るか考えるのもいいですね。
他の花と組み合わせてみるのも、面白いです。

 1
100418-1.jpg
 2
100418-2.jpg
 3
100418-3.jpg
 4
100418-4.jpg
 5
100418-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

筥崎花庭園のぼたん

花庭園のぼたんは冬にもご紹介しました。
あのときは雪の中のぼたんでしたが、今回は明るい春の光を浴びています。
( 冬ぼたん⇒⇒⇒ )

 1
100417-1.jpg
 2
100417-2.jpg
 3
100417-3.jpg
 4
100417-4.jpg
 5
100417-5.jpg

花庭園に行った時、地元のTV局が取材に来ていました。
翌日の夕方のニュースに姫金魚草を撮影中の私が・・・。
 6
100417-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

姫金魚草

庭園の中心付近には色とりどりの姫金魚草がありました。
いかにも春らしい彩りです。

 1
100416-1.jpg
 2
100416-2.jpg
 3
100416-3.jpg
 4
100416-4.jpg
 5
100416-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

タイツリ草

久しぶりに、筥崎花庭園に出かけました。
冬ぼたんをご紹介したところです。
ぼたんを実に出かけたのですが、その他にも沢山の花が咲いていました。
入ってすぐ目についたのが“タイツリ草”です。

花庭園の前で入場券を買おうとしていると、自転車で通りかかったご婦人が話しかけてこられました。
『入られるんだったら、どうぞ。』
こんなことは初めてでしたが、その入園招待券をありがたく頂いて花を楽しませていただきました。

 1
100415-2.jpg
 2
100415-3.jpg
 3
100415-4.jpg
 4
100415-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

選手交代

我が家から見える桜は、すっかり葉桜になってしまいましたが、今度はそのすぐ下が真っ赤になってきました。
桜から久留米ツツジへの、見事な選手交代です。

 1
100414-1.jpg
 2
100414-2.jpg
 3
100414-3.jpg
 4
100414-4.jpg
 5
100414-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

野菜の花

暖かくなって、家庭菜園も春の作業が始まっています。
我が家の畑で今収穫できるのは、アスパラガスくらいです。本日の収穫は⇒⇒⇒
豆類の花は、これから実を生らせる準備中、ダイコンやスティックセニョールは花が咲いたら終わりです。
それでも、どの花もきれいに咲いています。

 1 スナップエンドウ
100413-1.jpg
 2 エンドウ豆(これは、お隣の畑の花)
100413-2.jpg
 3 ダイコン 
100413-3.jpg
 4 スティックセニョール
100413-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

再びカネノナルキ

先日、咲き始めをご紹介した“カネノナルキ”が満開です。
この木は我が家に来てもう何年になるでしょうか、鉢植えにしてはかなりの大木になっています。
今日はアブも来ていました。今から多くなるでしょうね。

 1
100412-11.jpg
 2
100412-12.jpg
 3
100412-13.jpg
 4
100412-14.jpg
 5
100412-15.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

SIRAN

秋月で買ってきたシランです。
これもエントランスで入居者さんをお迎えする予定でしたが、飾る前に開ききってしまいそうです。

 1
100411-11.jpg
 2
100411-12.jpg
 3
100411-13.jpg
 4
100411-14.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ブルーベリーの花

ベランダのブルーベリーの1本に花が咲きました。
3本あったうち、1本は枯らしてしまったのですが残りは毎年花を咲かせています。
ただ去年は花は咲いたものの、あまり実がなりませんでした。
今年は、何とか沢山の実を成らしたいものです。

 1
100410-1.jpg
 2
100410-2.jpg
 3
100410-3.jpg
 4
100410-4.jpg
 5
100410-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ベランダのカネノナルキ

ベランダのカネノナルキに花がついています。
これは2週間ほど前、咲き始めた時の花や蕾です。
桜の時期でしたから、アップが遅くなりました。

 1
100409-1.jpg
 2
100409-2.jpg
 3
100409-3.jpg
 4
100409-6.jpg
 5
100409-5.jpg
 6
100409-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

大河内山の花

大河内山で見た花たちです。
行ったのが3月29日だったので、桜の花はちょうど満開でした。
最後の花は、赤と白が一緒に咲く梅の花でした。
川の土手には、焼き物の郷らしく陶器が埋め込んであります。

 1
100408-1.jpg
 2
100408-2.jpg
 3
100408-3.jpg
 4
100408-4.jpg
 5
100408-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

大河内山

先日の長崎行きの帰りに、久しぶりに大河内山に寄りました。
ここは伊万里焼の窯元が集まるところで、時々散策に出かけています。
この日は日曜日でしたが、あまり人も多くなくのんびりと店をのぞきながら歩いてきました。

 1
100407-1.jpg
 2
100407-2.jpg
 3
100407-3.jpg
 4
100407-4.jpg

案内板も、焼き物で作られています。
 5
100407-5.jpg

そして、その結果・・・

続きを読む

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

桜花

秋月の桜です。
今年最後の桜になるでしょうか。
来年もまた、きれいな桜の花を見たいものです。

 1
100406-1.jpg
 2
100406-2.jpg
 3
100406-4.jpg
 4
100406-3.jpg
 5
100406-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

秋月の桜(2)

紅葉の季節はたくさんのカメラマンでにぎわう黒門も、桜の季節はひっそりとしています。
眼鏡橋の河原には、子供連れの姿がありました。
川の水も暖かくなってきているのでしょうか。

 1
100405-1.jpg
 2
100405-2.jpg
 3
100405-3.jpg
 4
100405-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

秋月の桜

今年はまだ桜を見にいっていなかったので、秋月に出かけてみました。
何とか間に合ったようです。
盛りは過ぎたようですが、まだ十分に見ごたえがあって、帰りには花見客であふれていました。

 1
100404-1.jpg
 2
100404-2.jpg
 3
100404-3.jpg
 4
100404-4.jpg
 5
100404-5.jpg

 6
100404-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

満開の桜

家から見える桜が満開です。
今日の強い風で散り始めています。
近所の桜もこうして見るとなかなかのものです。

 1
100403-1.jpg
 2
100403-2.jpg
 3
100403-3.jpg
 4
100403-4.jpg
 5
100403-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

山間の宿

ここは佐世保の世知原温泉にある、“山暖簾”という宿です。
この宿は建築家の黒川紀章さんがプロデュースしたということで、影さんの希望で泊まることにしました。
今回の旅行はこれが主目的でした。

 1 宿の対面の展望台から建物の全景
100402-1.jpg
 2 宿は山から谷を見下ろす場所に立っています。
100402-2.jpg
 3 宿から見た展望台方向です。
100402-3.jpg
 4 展望台でには土筆が林のように・・・その結果は最後の写真のように
100402-4.jpg
 5 この地域にたくさん残っている石橋の一つ
100402-5.jpg
 6
100402-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

ハウステンボスのチューリップ(2)

アップも撮ってみました。

 1
100401-11.jpg
 2
100401-12.jpg
 3
100401-13.jpg
 4
100401-14.jpg
 5
100401-15.jpg

 6
100401-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる