fc2ブログ

土筆採り

暖かさに誘われて、土筆を探しに出かけました。
昨年、菜の花を撮りに行って土筆を見つけた川の土手です。
たくさん出ていましたよ。
この季節になると、何度かは出かけたくなります。

つくし採りは楽しいのですが、あとが大変ですね。袴を取るのに2時間かかりました。

 1
100228-1.jpg
 2
100228-2.jpg
 3
100228-3.jpg

 4
100228-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 季節の風景
ジャンル : 写真

ベランダの枝垂梅

ベランダの枝垂梅が花をつけました。
短く剪定してしまったので、枝垂れ具合をお見せすることはできません。
他のブロガーさんのところで緑顎の梅を見ましたが、身近にあったのに気付きませんでした。

 1
100227-1.jpg
 2
100227-2.jpg
 3
100227-3.jpg
 4
100227-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ベランダのクリスマスローズ

我が家のベランダには4鉢のクリスマスローズがあります。
咲いている鉢を買って以来全然花が咲かなかったのですが、一鉢に2つだけ花をつけました。

 1
100226-2.jpg
 2
100226-3.jpg
 3
100226-4.jpg
 4
100226-5.jpg
 5
100226-6.jpg
 6
100226-7.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

川辺の鳥たち

昨日、いつものところにカワセミを探しに行き見かけた鳥たちです。
カワセミはちょっといただけで、飛んで行ってしまいました。
鳥たちを撮っているうちに、先日も目撃したイタチが出てきました。
こちらから川を向こう側に渡り、藪の中に消えて行きました。

 1
100225-0.jpg
 2
100225-1.jpg
 3
100225-2.jpg
 4
100225-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 鳥のいる風景
ジャンル : 写真

天満宮の梅

梅の花にもいろんな表情があります。
神社に良く見られるものと一緒に撮ってみました。

 1
100224-1.jpg
 2
100224-2.jpg
 3
100224-3.jpg
 4
100224-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

紅梅・白梅

太宰府天満宮の梅です。
ここではいろんな種類の梅を楽しみことができます。
昨日の梅園は、いい香りが漂っていました。
最後の写真の白いバックは、満開の『飛梅』です。

 1
100223-1.jpg
 2
100223-2.jpg
 3
100223-3.jpg
 4
100223-4.jpg
 5
100223-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

天満宮のメジロ

暖かさに誘われて、久しぶりに太宰府天満宮に出かけました。
沖縄の写真はまだ残っていますが、季節は待ってくれませんのでそちらはまたの機会に譲ることとします。

天満宮の飛梅は満開になっていました。
本殿裏の梅園もかなり咲いていますが、ほとんど咲いていない木もあり、バラツキがあるようです。
それより、ビックリしたのは人出の多さです。月曜日というのに、参道は人であふれていました。

メジロもビックリして出てきてくれないかと思いましたが、梅園のさらに先のほうの茶屋のそばに何羽か来ていました。
今日は500mmを持って出かけたのですが、何とか撮影出来ました。
手持ちではちょっときついですが、動きの速いメジロには三脚では追いつけないようです。
皆さんは、どうやって撮られてるんでしょうか?

 1
100222-1.jpg
 2
100222-2.jpg
 3
100222-3.jpg
 4
100222-4.jpg
 5
100222-5.jpg
 6
100222-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 鳥のいる風景
ジャンル : 写真

沖縄の花

沖縄で見た花たちです。
南国らしい原色が多い中、優しい色の花もありました。
花の名前が良くわかりませんので、撮影場所だけを書いておきます。

 1 白保海岸
100221-1hamaomoto-sirahokaigan.jpg
 2 川平湾
100221-2kabirawan.jpg
 3 仲間川
100221-3nakamagawa.jpg
 4 御神崎
100221-4uganzaki.jpg
 5 由布島
100221-5yubuzima.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

川平湾(かびらわん)

石垣島に帰ってきました。
遅い昼食をとったあと日がまだ高かったので、川平湾へ行くことにしました。
ここも、石垣島観光の定番です。
白い砂浜とエメラルドグリーンの海でグラスボートを楽しむことができます。

 1
100220-1.jpg
 2
100220-2.jpg
 3
100220-3.jpg
 4
100220-4.jpg
 5
100220-5.jpg
 6
100220-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

筥崎宮の福寿草

沖縄の報告はまだ残っていますが、また一休みです。

用事があって実家のある東区まで行ったので、箱崎の花庭園をのぞいてきました。
だいぶ前に福寿草のニュースを聞いていたので、どうなっているのかと行ってみたのです。
気温は低かったのですが、朝から日は差していましたので期待していましたが、
最近ずっと天気が悪かったせいか、花の開きはちょっと悪かったようです。

 1
100219-11.jpg
 2
100219-12.jpg
 3
100219-13.jpg
 4
100219-14.jpg
 5
100219-15.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

オオゴマダラ

由布島には蝶々園もあります。
ここでは『オオゴマダラ』などの珍しい蝶を見ることができます。
ただ、西表島では普通にひらひら飛んでたりするんですよ。
最後の写真は、オオゴマダラの黄金のさなぎです。

 1 オオゴマダラ
100218-1.jpg
 2
100218-2.jpg
 3
100218-3.jpg
 4 ツバベニチョウ
100218-4.jpg
 5
100218-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

南の島の花

沖縄ではいたるところで南国の花を見ることができますが、特にこの由布島は島全体が亜熱帯植物園です。
島内をゆっくり散歩すると、あちこちで南国の花が迎えてくれます。

 1
100217-11.jpg
 2
100217-12.jpg
 3
100217-13.jpg
 4
100217-14.jpg
 5
100217-15.jpg
 6
100217-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

水牛車

のんびりとした水牛車で由布島へ渡ります。
水牛によっては早かったり遅かったり、水牛まかせです。
5枚目の御者さんが三線を持っているのが見えますか。
水牛の歩みものんびりなら、御者さんの歌ものんびりです。

 1
100216-11.jpg
 2
100216-12.jpg
 3
100216-13.jpg
 4
100216-14.jpg
 5
100216-15.jpg
 6
100216-16.jpg
 7
100216-17.jpg
 8
100216-18.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

由布島(ゆぶじま)へ

西表島のもう一つのイベントは由布島へ渡る水牛車です。
行かれたことがない方も、TVなどで見られたことがあるのではないでしょうか。
西表島の向うに見える由布島へ水牛の引く車でわたります。
ごとごととのんびりした歩みでした。

 1
100215-10.jpg
 2
100215-11.jpg
 3
100215-12.jpg
 4
100215-13.jpg
 5
100215-14.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

温泉と椿とチョコレート

今日も寒かったですね。久しぶりに琴平温泉です。
石垣の報告の途中ですが、お湯が冷めてしまいますので今日は温泉の報告を。
ここは日田インターから10分、川のそばの温泉です。
今日は娘も一緒だったので、2部屋です。1部屋2000円で50分間お湯が出ます。
お湯は毎回入れ替えですから、気持ち良くはいることができます。

 1
100214-1.jpg
 2
100214-2.jpg
 3
100214-3.jpg
 4
100214-4.jpg

敷地内には椿の木が。開ききる前の風情がいいですね。
ここのミツマタの蕾はまだ固いようです。
 5
100214-5.jpg
 6
100214-6.jpg
 7
100214-7.jpg

今日はバレンタインデーでしたね。
ありがたいことに今年も娘からいただきました。
私の口に入るかどうかはまた別の話です。
 8
100214-0.jpg

(追加)
遅く帰った影さんと下の娘から・・・うれしいですね。
 9
100214-11.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の風景
ジャンル : 写真

仲間川遊覧(2)

遊覧では、普段は見られない奇妙な根をもった植物たちを身近に見ることができます。
遊覧の最終地点で見られるのが、巨大な板根を持つサキシマスオウノキです。
ここへは船着き場から徒歩で行くことができます。

 1
100213-11.jpg
 2
100213-12.jpg
 3
100213-13.jpg
 4 ヤマプシキ根
100213-14.jpg
 5
100213-15.jpg
 6
100213-16.jpg
 7
100213-17.jpg
 8 サキシマスオウノキ
100213-18.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

仲間川遊覧

西表島につくと、まずマングローブ帯を遊覧する仲間川へ。
今回の沖縄旅行の第1の目的がこの遊覧船でした。
一度来たことのある影さんが、ここの景色をどうしても私たちに見せたいと計画したのです。
幸いにもいい天気で、1時間ほどの遊覧を楽しみました。

 1
100212-11.jpg
 2
100212-12.jpg
 3
100212-13.jpg
 4 山の中腹に見えるヤエヤマヤシの群生。
100212-14.jpg
 5 
100212-15.jpg

西表島について最初に買ったのがこのTシャツ。
26℃の気温はこのシャツ1枚で充分でした。
 6
100212-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

西表島へ

2日目は石垣港から高速船で西表島の大原港へ向かいました。
風景を楽しもうと、船の最後尾に陣取ったのですが、とにかく音がうるさい。
最後の写真のように、後方に盛大に水を噴き出しながら疾走します。
大原港まで40分。途中に見えるのは黒島でしょうか、真平らの島影です。
高速船にも早さの違いがあって、4・5枚目は先に出た船を追い越したところです。

 1
100211-11.jpg
 2
100211-12.jpg
 3
100211-14.jpg
 4
100211-15.jpg
 5
100211-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

御神崎灯台と名蔵湾の夕景

八重山諸島には石垣島のほかに西表島、竹富島、与那国島などがありますが、
石垣島はその中心で玄関口にもなっています。

雨の那覇から好天の石垣島についてすぐ、夕陽を求めて御神崎灯台に出かけました。
ところが夕方が近づくにつれて、雲が増えて夕陽の行方をさえぎってしまいました。
…というわけで、しばらく粘ってみましたが残念ながら夕陽を撮ることができませんでした。
4枚目以降は灯台に行く途中の名蔵湾の夕景です。

 1
100210-11.jpg
 2
100210-12.jpg
 3
100210-13.jpg

 4
100210-14.jpg
 5
100210-15.jpg
 6
100210-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

石垣島へ

雨の那覇空港を飛び立つと、石垣島は晴れとのこと。
宮古島を眼下に見ながら石垣空港に着くと、そこは見事な青空でした。
今回の宿泊先、ホテル石垣島に荷物を解くと、夕陽を見に御神崎(うがんざき)に出かけました。
今日の最後の写真はその途中で見かけた名蔵湾の風景です。

 1
100209-1.jpg
 2
100209-2.jpg
 3 石垣空港
100209-3.jpg
 4 ホテル石垣島(今回は娘も含めた3人での宿泊です) 
100209-4.jpg
 5 名蔵湾(マングローブの見える風景です)
100209-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

雨の首里城

2回目の沖縄です。
・・・といっても、1回目は『沖縄国際海洋博覧会』に職員旅行で来たのですからもう35年も前になります。
(沖縄海洋博・・・1975.7.20-76.1.18)
ですから今回が初めてといってもいいと思います。
そして今年最初の遠出も雨でした。このところ、泊まりで出かけるときはなぜか天候に恵まれません。

今回の泊まりは石垣島ですが、乗り継ぎの時間を利用して、首里城に出かけました。
ここはやはり沖縄のシンボル的建物ですから、ここだけは見てみたいと思っていました。

 1 守礼門
100208-1.jpg
 2 園比屋武御嶽石門
100208-2.jpg
 3 瑞泉門
100208-3.jpg
 4 正殿
100208-4.jpg
 5
100208-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

帰ってきました。

さっき、帰ってきました。25℃から10℃です。
沖縄旅行の写真は、明日から報告させていただきますね。

100207-1.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

石垣島より(2)

携帯写真ですが、ほんの少し。

川平湾(石垣島)
ismfileget.jpg
仲間川(西表島)
ismfileget1.jpg

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

石垣島より

今、石垣島にいます。
こちらは昼間の気温が26度です。
2月なのにTシャツ1枚ですごせるなんて、驚きです。

ホテルの写真です。
青い海と空は帰ってからアップしますね。
201002051627000.jpg

天満宮の紅梅・白梅

立春だというのに寒いですね。
天満宮の梅もほんの少し開いたところです。

週末は、ちょっとお出かけしますので、今日はコメント欄を閉じさせていただきます。
帰ったらまたお伺いしますね。

 1
100204-1.jpg
 2
100204-2.jpg
 3
100204-3.jpg
 4
100204-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

飛梅 2月3日

前回ご紹介してから、2週間ほど経ちました。
飛梅もだいぶ開花が進んでいましたが、まだ三分咲きくらいでしょうか。
天満宮の梅園の梅が開くには、もう少し時間がかかるようです。

 1
100203-11.jpg
 2
100203-12.jpg
 3
100203-13.jpg
 4
100203-14.jpg
 5
100203-15.jpg

今日は節分でした。
ちょうど“豆まき神事”に行きあいました。
もう春ですね。
 6
100203-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ご近所の白梅と今日のカワセミ

近所の神社の梅が咲き初めました。
幹には大きなウロができるほどの古木ですが、毎年花を見せてくれます。
木に年齢とは対照的に新鮮な花です。

 1
100202-11.jpg
 2
100202-12.jpg
 3
100202-13.jpg
 4
100202-14.jpg
 5
100202-15.jpg

家庭菜園の帰りに寄った川のそばで、久しぶりにカワセミとのご対面です。
この採餌場所のすぐそばで、先日測量をしてましたから、すぐに改修工事でしょう。
今のまま居付いてくれればいいのですが。
 6
100202-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

能古島散歩

能古島にはいろんな花があるんですが、さすがにこの時期は少ないです。
それでもアイランドパークを散歩しながら、いくつかの花を見つけました。

 1
100201-11.jpg
 2
100201-12.jpg
 3
100201-13.jpg
 4
100201-14.jpg
 5
100201-15.jpg
 6
100201-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる