fc2ブログ

牧ノ戸峠のマンサク

今日はお天気が良くなるとの予報だったので、久しぶりに九重方面に出かけました。
”野の花の郷”から”タデ原”を通り、”牧ノ戸峠”から”黒川温泉”を抜けるというコースです。
せっかくなのでマンサクはどうだろうかと、展望台まで上がってみました。
いま咲き始めたところでしょうか。もうしばらくして、もう一度出かけてみたいですね。

 1
090228-11.jpg
 2
090228-12.jpg
 3
090228-13.jpg
 4
090228-14.jpg
 5
090228-15.jpg
 6
090228-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ベランダのヒヨドリ(2)

今日はベランダのヒヨドリです。
いろんな表情を見せてくれました。
ミカンが大好きなようです。

 1
090227-11.jpg
 2
090227-12.jpg
 3
090227-13.jpg
 4
090227-14.jpg
 5
090227-15.jpg
 6
090227-16.jpg

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

天満宮の梅(3)

”曲水の庭”の近くの梅林です。
”曲水の庭”は3月1日の”曲水の宴”のため、庭の前にはスタンドを準備中でした。
3枚目は菖蒲池から見た梅林です。この時期の菖蒲池は静まりかえっています。

 1
090226-1.jpg
 2
090226-2.jpg
 3
090226-3.jpg
 4
090226-4.jpg
 5
090226-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

天満宮のメジロ

梅がたくさん咲いていると、メジロもたくさんいますね。
ただ、ベランダで撮るようには近づけません。
きょうは梅の花とセットでお届けします。

 1
090225-1.jpg
 2
090225-2.jpg
 3
090225-3.jpg
 4
090225-4.jpg
 5
090225-5.jpg
 6
090225-6.jpg

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

天満宮の梅(2)

本殿の裏の梅林も見ごろでした。
そんなに広い庭ではありませんが、
小さな散歩道があり車いすの方や杖をついた方が歩いています。
梅の香りが癒してくれればいいですね。

最後の枝垂れ梅は紅白の花が一緒に出ています。
名前は何と言うのでしょう?


 1
090224-11.jpg
 2
090224-12.jpg
 3
090224-13.jpg
 4
090224-14.jpg
 5
090224-15.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

天満宮の梅

久しぶりに太宰府天満宮に出かけてきました。
境内の梅は満開で、平日にもかかわらず人出もたくさんでした。

 1
090223-11.jpg
 2
090223-12.jpg
 3
090223-13.jpg
 4
090223-14.jpg
 5
090223-15.jpg

そして、飛梅は・・・

続きを読む

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ベランダのヒヨドリ

ベランダにはヒヨドリもやってきます。
ヒヨちゃんが来るとメジロが逃げてしまうのですが、仕方がありません。
見ているとこんな楽しい姿も見せてくれます。

 1
090222-1.jpg
 2
090222-2.jpg
 3
090222-3.jpg
 4
090222-4.jpg
 5
090222-5.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

ベランダのメジロ(3)

今日もメジロです。
それにしてもきれいな色ですね。
いつまでも見あきることがないので、ベランダにいる間は何もできません。

 1
090221-11.jpg
 2
090221-12.jpg
 3
090221-13.jpg
 4
090221-14.jpg
 5
090221-15.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

ベランダのメジロ(2)

今日はいろんな表情のメジロをご紹介します。
5枚目、6枚目は、さて何羽いるでしょう?


 1
090220-11.jpg
 2
090220-12.jpg
 3
090220-13.jpg
 4
090220-14.jpg
 5
090220-15.jpg
 6
090220-16.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

ベランダのメジロ

ベランダにおいてあるミカンにメジロがやってきています。
今日はちょっと端正な姿を・・・。
4枚目は舌を出して、5枚目はどうしたの?って感じでしょうか。

 1
090219-11.jpg
 2
090219-12.jpg
 3
090219-13.jpg
 4
090219-14.jpg
 5
090219-15.jpg

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

ベランダのしだれ梅

我が家にも小さな梅の木があります。
枝ぶりはちょっとおかしいですが、しだれ梅です。
しばらくの間、部屋の中でいい香りをただよわせていました。

 1
090218-1.jpg
 2
090218-2.jpg
 3
090218-3.jpg
 4
090218-4.jpg
 5
090218-5.jpg
 6
090218-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ご近所のメジロ

ご近所の神社に咲く梅です。
満開の梅にメジロたちがやってきていました。

 1
090217-1.jpg
 2
090217-2.jpg
 3
090217-3.jpg
 4
090217-4.jpg
 5
090217-5.jpg
 6
090217-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。


影さんの職場の方のおうちから、キンカンをいただきました。

続きを読む

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

政庁跡のマンサク

太宰府を紹介したブログで、政庁跡にマンサクがあるということで探してみました。
・・・というほどのことはなく、展示館のすぐそばにその木はあったんですよ。
ここへは数えきれないくらい来ているのに、これがマンサクの木とは知りませんでした。
今ちょうど満開で、綺麗な黄色の花を咲かせていました。

 1
090216-11.jpg
 2
090216-12.jpg
 3
090216-13.jpg
 4
090216-14.jpg
 5
090216-16.jpg
 6
090216-15.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

大宰府政庁跡の梅

春のような陽気に誘われて、久しぶりに政庁跡に出かけてみました。
政庁跡の梅は満開で、木の下でお昼を食べる家族連れでにぎわってました。

 1
090215-2.jpg
 2
090215-1.jpg
 3
090215-6.jpg
 4
090215-3.jpg
 5
090215-4.jpg
 6
090215-5.jpg
 7
090215-7.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

花庭園の花たち

花庭園には他にも色々な花がありました。
花の少ない時期には、嬉しいですね。

 1 マンサク
090214-11.jpg

 2
090214-12.jpg

 3 ツボサンゴ
090214-13.jpg

 4 馬酔木
090214-14.jpg

 5 スノードロップ
090214-15.jpg

 6
090214-16.jpg

そして今日はバレンタインデーでした・・・

続きを読む

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

花庭園のクロッカス

今日、北九州では春一番が吹いたそうです。
ただ、春というには強すぎる20mを超える風が吹いたようですね。

昨日ご紹介の花庭園の冬牡丹の周りで、たくさんのクロッカスが咲いていました。
小さな花ですが、かわいいですね。
名前が思い出せなくて、花庭園でお仕事をしている方に教えていただきました。

 1
090213-11.jpg
 2
090213-12.jpg
 3
090213-13.jpg
 4
090213-14.jpg
 5
090213-15.jpg
 6
090213-16.jpg
 7
090213-17.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

筥崎宮の福寿草

筥崎宮の花庭園で福寿草が咲いているという新聞記事を見て出かけてきました。
前に冬牡丹をご紹介した庭園です。
きょうは冬とは思えないお天気で、花を撮るにはちょっと明るすぎたようです。
福寿草には雪が降っている方が似合う気がします。

 1
090212-1.jpg
 2
090212-2.jpg
 3
090212-3.jpg
 4
090212-4.jpg
 5
090212-5.jpg
 6
090212-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

舞鶴公園の梅

一昨日用があって街の出ましたが、早く終わったの舞鶴公園へ行ってみました。
ここは以前桜をご紹介したことがありましたが、梅もあってこの時期は見物客でにぎわいます。
この日はα-350が手元にありませんでしたので、Eos Kiss X2での撮影でした。

 1
090211-11.jpg
 2
090211-12.jpg
 3
090211-13.jpg
 4
090211-14.jpg
 5
090211-15.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

飛梅 2009(2)

カメラのトラブルなんかで出そびれてるうちに、飛梅はずいぶん開いていました。
それでも、去年よりは遅いようで、本殿裏の梅園は全然開花していませんでした。
去年もちょうど2月10日に行ってました。その写真は ⇒⇒⇒
朝早く出かければ、人がほとんどいない写真が撮れるようです

 1
090210-11.jpg
 2
090210-12.jpg
 3
090210-13.jpg
 4
090210-14.jpg
 5
090210-15.jpg
 6
090210-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

長崎ランタンフェスティバル~中華街など

ランタンフェスティバルの最後は、中華街などです。
今回は雨ふりだったので、あまり人出が多くなかったのかもしれません。
でも、初めて経験する異国情緒を、十分楽しんできましたよ。

修理に出していたα-350が帰ってきました。
修理代 16,590円なり。
痛い出費でしたが、明日はどこに出かけようかと嬉しい思案中です。

 1
090209-11.jpg
 2
090209-12.jpg
 3
090209-13.jpg
 4
090209-14.jpg
 5
090209-15.jpg
 6
090209-16.jpg
 7
090209-17.jpg
 8
090209-18.jpg

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

長崎ランタンフェスティバル~崇福寺

去年はお祭りが終わった翌日だったでしょうか、後片付けの最中でした。
振り返ってみるとちょうど2月8日、1年前にここをアップしていました。
今年はランタンを見ることができましたが雨降りでした。
昨年の崇福寺はこちらです。
 1
090208-11.jpg
 2
090208-12.jpg
 3
090208-13.jpg
 4
090208-14.jpg
 5
090208-15.jpg

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

長崎ランタンフェスティバル~眼鏡橋

観光地として有名な眼鏡橋もこの日はランタンで飾られています。
ここ中島川公園会場には十二支が飾られていました。
そのうち影さんと私の干支、そして今年の干支をアップしました。
ちなみに、今日の写真は1以外は影さんの撮影です。

 1
090207-11.jpg
 2
090207-12.jpg
 3
090207-13.jpg
 4
090207-14.jpg
 5
090207-15.jpg
 6
090207-16.jpg
 7
090207-17.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

長崎ランタンフェスティバル~湊公園 3

七福神は人気者ですね。
一緒に写真を撮りたい人が、どうしても写ってしまいます。
私たちも、別の場所で記念写真を撮ってきましたよ。

 1
090206-11.jpg
 2
090206-12.jpg
 3
090206-13.jpg
 4
090206-14.jpg
 5
090206-15.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

長崎ランタンフェスティバル~湊公園 2

この湊公園がメインの会場のようです。
中華街を抜けたところにありますから、観光客はどちらも楽しむことができます。
舞台ではちょうど”龍踊り”が行われていました。
暗い中で動きがありますので、ちょっとボケてますが、臨場感を味わってください。

 1
090205-1.jpg
 2
090205-2.jpg
 3
090205-3.jpg
 4
090205-4.jpg
 5
090205-5.jpg
 6
090205-6.jpg

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

長崎ランタンフェスティバル~湊公園

今回の長崎行きのもう一つの目的は、ランタンフェスティバルを見ることでした。
長崎には何度も出かけていますが、まだ見たことがなかったのです。
異国情緒たっぷりのランタンの数々にしばらくお付き合いください。

 1
090204-1.jpg
 2
090204-2.jpg
 3
090204-3.jpg
 4
090204-4.jpg
 5
090204-5.jpg
 6
090204-6.jpg

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

野母崎の梅(白梅も)

今年の最初の梅は、野母崎の梅になりました。
白い水仙の一角が赤く色づいていたので見てみると紅梅でした。

 1
090203-1.jpg
 2
090203-2.jpg
 3
090203-3.jpg
 4
090203-4.jpg
 5
090203-5.jpg
 6
090203-6.jpg
 7
090203-7.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

野母崎の椿

野母崎には椿の木もたくさんあります。
水仙を楽しんだあとは、坂道を登りながら椿を見るのが次の楽しみです。
でも、今年は花が遅くまだあまり咲いていませんでした。

 1
090202-1.jpg
 2
090202-2.jpg
 3
090202-3.jpg
 4
090202-4.jpg
 5
090202-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

海と水仙

今日は海をバックにした水仙です。
そして野母崎と言えば、やはり軍艦島まです。
曇り空だったのは残念でしたが、軍艦島のシルエットには心惹かれるものがあります。


 1
090201-1.jpg
 2
090201-2.jpg
 3
090201-3.jpg
 4
090201-4.jpg
 5
090201-5.jpg
 6
090201-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる