fc2ブログ

一閑人(いっかんじん)

今年は自分自身に大きな変化のあった年でした。
そんな中でこのブログも3年目です。
訪問していただいた皆さん、ありがとうございました。
つたないブログですが、来年もよろしくお願いします。

今年の最後は、昼食にいただいた一閑人の蕎麦になりました。

 1
081231-1.jpg
 2
081231-2.jpg
 3
081231-3.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

琴平温泉

年末の忙しい時に温泉ですか・・・温泉です。
ここは何回かご紹介していますが、毎回新しいお湯を入れるタイプなので、
いつも気持よく入ることができます。
この季節の温泉は最高です。

 1
081230-11.jpg
 2
081230-12.jpg
 3
081230-13.jpg
 4
081230-14.jpg

 5 出かける途中で見た光芒です。
081230-15.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

食事中

餅つきをした庭の柿の木に、柿の実を残してありました。
その実にメジロです。
スズメも食べるようですね。
仲良くというわけにはゆきませんが、ちょこちょこやってきて食べていました。

 1
081229-11.jpg
 2
081229-12.jpg
 3
081229-13.jpg
 4
081229-14.jpg
 5
081229-15.jpg
 6
081229-16.jpg
 7
081229-17.jpg
 8
081229-18.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

餅つき 2008

今日は毎年恒例の餅つきでした。
去年とは打って変わっての好天気、無事に終了しました。

そして、お楽しみは”大根餅”と”猪鍋”です。
 1
081228-11.jpg
 2
081228-12.jpg
 3
081228-13.jpg
 4
081228-14.jpg
 5
081228-15.jpg

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

西洋サクラソウ

今日出かけたホームセンターでサクラソウを買ってきました。
花の少なくなった我が家ですが、ほっとするようなかわいい色です。

 1
081227-1.jpg
 2
081227-2.jpg
 3
081227-3.jpg

にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ベランダのカランコエ

カランコエが咲き始めました。
挿し木で増やした鉢がだいぶあります。
どれも、この時期蕾を付けて、咲くのを待っています。
初夏の花に比べると、だいぶ色が薄いようです。
初夏の花は・・・⇒⇒⇒

 1
081226-1.jpg
 2
081226-2.jpg
 3
081226-3.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

冬のベゴニア

冬のベランダにもうひとつ花が咲いています。ベゴニアです。
この寒さの中、真っ赤な花を咲かせています。
ほんの少しですが。

 1
081225-1.jpg
 2
081225-2.jpg
 3
081225-3.jpg
 4
081225-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

冬のサマードレス

季節はずれの花が、もうひとつ咲いています。一輪だけなんですが・・・。

去年の鉢は前の冬に枯らしてしまったので、これは2代目です。
影さんのお気に入りで、今年は部屋の中で冬を越します。

 1
081224-1.jpg
 2
081224-2.jpg
 3
081224-3.jpg
 4
081224-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ベランダの萩など

ベランダでもいろんな種が落ちたものが芽を出します。
先日紹介した”肥後すみれ”もそうですが、今日の写真も最近芽を出したものです。
”萩”だと思うんですが、どうでしょう?
3番目は段菊の種、4番目は少し開いたカランコエです。

 1
081223-1.jpg
 2
081223-2.jpg
 3
081223-3.jpg
 4
081223-4.jpg

にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

閏とアイトワ

11月に出かけた京都旅行で、昼食のために入ったお店です。
最初の店は、二条城の近くのど道路を入ったところにあったお店で、外観とは違い雰囲気の好い所でした。
二番目は大河内山荘から常寂光寺へ向かう途中にあったお店で、ここは2回目です。
有名な作家の方の人形工房だそうです。

 1 閏
081222-1.jpg
 2
081222-2.jpg
 3
081222-3.jpg
 4
081222-4.jpg
 5
081222-5.jpg
 6 アイトワ
081222-6.jpg
 7
081222-7.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

冬の肥後すみれ

花がなくなったベランダに、もうひとつ花が残っていました。
野の花の郷で買ってきた鉢から落ちた種が芽を出したものです。
寒い空気の中で、たった一つの花です。

 1
081221-2.jpg
 2
081221-1.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

冬の街のイルミネーション

12月の街はあちこちでイルミネーションを見ることができます。

そういえばこのあたりは就職してすぐ、毎日のように飲みにに出かけていた場所でした。
その頃の面影はすっかりなくなってしまいました。

 1
081220-1.jpg
 2
081220-2.jpg
 3
081220-4.jpg
 4
081220-6.jpg
 5
081220-7.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 街の風景
ジャンル : 写真

警固公園のイルミネーション(2)

公園には、いろんなイルミが飾られています。
それを一つ一つ見て歩くのも、楽しいものです。
自動車の前には、小さな影が・・・。

 1
081219-11.jpg
 2
081219-12.jpg
 3
081219-13.jpg
 4
081219-14.jpg
 5
081219-15.jpg
 6
081219-16.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

警固公園のイルミネーション(1)

また、イルミネーションの季節が来ました。
ブログを始めて3度目の冬ですが、ここのイルミネーションも3度目の登場です。
福岡の中心、天神地区のイルミネーションはこの季節の風物詩になっているようです。

最後の写真は、公園の全景です。暗くなる前から点いてるんですね。

 1
081218-11.jpg
 2
081218-12.jpg
 3
081218-13.jpg
 4
081218-14.jpg
 5 風が吹くと・・・
081218-15.jpg
 6 暗くなる前の風景
081218-16.jpg

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

ベランダの蕾たち

ベランダには、ご紹介する花はなくなってしまいましたが、つぼみはいくつかあります。
鉢がたくさんあるカランコエは、どれもつぼみがいっぱいです。
ミツマタはこれからですね。
他に、カネノナルキ、コダカラソウも蕾を付けています。
とくに、コダカラソウはどちらかで拝見して、見たかったので、楽しみにしています。

 1
081217-1.jpg
 2
081217-4.jpg
 3
081217-2.jpg
 4
081217-3.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ご近所のバラ

先日車で通った時、バラが咲いているのを見かけたので、行ってみました。
ここはイングリッシュガーデンを持つ大学の寮で、前にはバラが植えてあります。
盛りは過ぎていましたが、明るいお日様に輝いていました。

 1
081216-11.jpg
 2
081216-12.jpg
 3
081216-13.jpg
 4
081216-14.jpg
 5
081216-15.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

最後のホトトギス

夏の終わりから咲き続けていたホトトギスが、いよいよ今年最後の花のようです。
葉もすっかり落ちてさびしくなった鉢に、4つほどが咲いています。
最後の写真は10月にホトトギスです。
来年もこんな花を見せてくれるでしょうか。

 1
081215-11.jpg
 2
081215-12.jpg
 3
081215-13.jpg
 4
081215-14.jpg

 5 10月は、こんな風でした。
081215-15.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ベランダのクレマチス 12月

今年3度目の登場です。
6月・10月と咲いたクレマチスが、今花を咲かせています。
3輪だけですが、寒い中でも結構元気です。

 1
081214-11.jpg
 2
081214-12.jpg
 3
081214-13.jpg
 4
081214-14.jpg
 5
081214-15.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ベランダの紅葉

寒くなったベランダは、さびしくなっていますが、その中でブルーベリーの葉が赤くなっています。
青く色を変えたのは、アジサイです。

 1
081213-11.jpg
 2
081213-12.jpg
 3
081213-13.jpg
 4
081213-14.jpg
 5
081213-15.jpg
 6
081213-16.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

ベランダのブーゲンビリア

すっかりさびしくなったベランダですが、この寒さの中ブーゲンビリアが花を咲かせています。
冬の冷たい光に真っ赤な色が輝いていました。

 1
081212-11.jpg
 2
081212-12.jpg
 3
081212-13.jpg
 4
081212-14.jpg
 5
081212-15.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

太宰府天満宮の紅葉(3)

昨日の道を歩いて行くと、その先にお稲荷さんがあります。
天満宮に来た人も、ここまではなかなか来ないと思います。
裏の道路に出るレンガ造りのトンネルも雰囲気があると思いませんか。

 1
081211-11.jpg
 2
081211-12.jpg
 3
081211-13.jpg
 4
081211-14.jpg
 5
081211-15.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

太宰府天満宮の紅葉(2)

もう少し、天満宮の紅葉が続きます。
紅葉があまりにきれいだったので、裏山を歩いてみました。
ここを歩く人はあまりいないようで、ゆっくり歩くことができました。

 1
081210-1.jpg
 2
081210-2.jpg
 3
081210-3.jpg
 4
081210-4.jpg
 5
081210-5.jpg
 6
081210-6.jpg
 7
081210-7.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

天満宮の厄晴れひょうたん

本殿の裏にはひょうたんがたくさんかかった場所があります。
厄が無事に晴れた人がここに掛けるんだそうです。
ここも紅葉で縁どられていましたよ。
 1
081209-11.jpg
 2
081209-12.jpg
 3
081209-13.jpg
 4
081209-14.jpg
 5
081209-15.jpg

(12月10日追加)
厄晴れひょうたんのいわれは、太宰府天満宮のホームページによれば
『天満宮では、古くより神苑の梅の木の下で酒を酌み交わすと厄を免れるという信仰があり、厄除祈願を受けた人に、御神符と御神酒と厄晴れひょうたんを授けている。 この厄晴れひょうたんの中に、願いごとを書いた用紙を納め自宅の神棚にまつり、災難が降りかからないよう祈る。
そして、厄が晴れた時には、御礼のお参りをし、厄晴れひょうたんを御本殿裏のひょうたん掛所にかける。』
ということだそうです。

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

太宰府天満宮の紅葉

もうだいぶ長い間天満宮の近くに住んで、何度となく出かけていますが、
天満宮の周りの紅葉を見たのは、初めてでした。
そういえば、菊展を見たあとは、出かけたことがありませんでした。
こんなにきれいな紅葉があったんですね。
(撮影日:12月3日)

 1
081208-11.jpg
 2
081208-12.jpg
 3
081208-13.jpg
 4
081208-14.jpg
 5
081208-15.jpg
 6
081208-16.jpg
 7
081208-17.jpg
 8
081208-18.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

光明禅寺の紅葉(2)

光明禅寺の前庭は、中庭と対照的に鮮やかな色でした。
でもその風景は、やはり晩秋の雰囲気でした。
(撮影日:12月3日)

 1
081207-11.jpg
 2
081207-12.jpg
 3
081207-13.jpg
 4
081207-14.jpg
 5
081207-15.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

光明禅寺の紅葉

今日は朝から雪模様の寒い1日でした。これで今年の紅葉は終わりでしょうか。

光明禅寺は、すっかり晩秋の景色でした。
いつもは緑一色の庭園も、すっかり落ち葉のじゅうたんにおおわれていました。
(撮影日:12月3日)

 1
081206-1.jpg
 2
081206-2.jpg
 3
081206-3.jpg
 4
081206-4.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

竈門神社の紅葉

竈門神社は西向きに開けているので、夕方はきれいに陽が当たります。
この日はいい天気だったので、紅葉が輝いていました。

 1
081205-11.jpg
 2
081205-12.jpg
 3
081205-13.jpg
 4
081205-14.jpg
 5
081205-15.jpg
 6
081205-16.jpg
 7
081205-17.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

竈門神社の黄葉

秋月から竈門神社に回りました。
着いたのは3時半ごろ、夕方の好い光が当たっていました。
ここへはこの時間に来るのがいいようです。
 1
081204-11.jpg
 2
081204-12.jpg
 3
081204-13.jpg
 4
081204-14.jpg
 5
081204-15.jpg
 6
081204-16.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

秋月の紅葉(2)

今日は秋月を歩きます。
黒門の他にも、いろんな紅葉を見ることができます。
中学校も古い町の雰囲気に合わせて作られているようです。

 1
081203-1.jpg
 2
081203-2.jpg
 3
081203-3.jpg
 4
081203-4.jpg
 5
081203-5.jpg
 6
081203-6.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

秋月の紅葉~黒門~

杜の湯から秋月に回りました。
午後になってしまったので、駐車場に入るのに渋滞です。
いつもは朝早く来るのではじめての経験でした。
いつものところでなく、横道に入った駐車場に止めることができました。

今日は黒門の紅葉です。
ここは秋月でも1番の場所だけに人を入れずには撮れません。
上を向いて撮るしかないですね。
(撮影日:11月30日、1と5は影さんの撮影です。)


 1
081202-11.jpg
 2
081202-12.jpg
 3
081202-13.jpg
 4
081202-15.jpg
 5
081202-16.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる