fc2ブログ

永勝寺の紅葉

櫨並木から少し先にいったところに、紅葉寺と言われている永勝寺があります。
奥まったところにあるせいか、平日の午前中だったせいか、あまり人は多くありません。
でも、小さなお寺ですが、紅葉はきれいでしたよ。

 1
081130-1.jpg
 2
081130-2.jpg
 3
081130-3.jpg
 4
081130-4.jpg
 5
081130-5.jpg
 6
081130-6.jpg
 7
081130-7.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

柳坂曽根の櫨並木

少し遅くなりましたが、久留米の櫨並木に行ってみました。
ここへは何回か来ていますが、天気の好い午前中に出かけたのは、初めてです。
盛りは少し過ぎていましたが、いいお天気に助けられてきれいな紅葉を見ることができました。
(撮影日:11月25日)

 1
081129-11.jpg

 2
081129-12.jpg
 3
081129-13.jpg
 4
081129-14.jpg
 5
081129-15.jpg
 6
081129-16.jpg
 7
081129-17.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

京の紅葉(10)~二尊院~紅葉の馬場~

京都旅行の最後は二尊院です。
嵐山からの散歩はここで時間切れとなりました。
ここの参道は”紅葉の馬場”といわれているそうで、
今回の紅葉ツアーを締めくくるには最適の場所でした。


 1
081128-1.jpg
 2
081128-2.jpg
 3
081128-3.jpg
 4
081128-4.jpg
 5
081128-5.jpg
 6
081128-6.jpg
 7
081128-7.jpg
にほんブログ村 旅行ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

京の紅葉(9)~常寂光寺~

大河内山荘からトロッコ列車の嵐山駅の横を通って常寂光寺へが次の散歩道です。
ゆっくり回ることができればいいんでしょうが、この時期は無理ですね。
ここは、鐘つき堂の近くの紅葉が特にきれいです。誰かさんが、その紅葉を撮ってます。

 1
081127-1.jpg
 2
081127-2.jpg
 3
081127-3.jpg
 4
081127-4.jpg
 5
081127-5.jpg
 6
081127-6.jpg
にほんブログ村 旅行ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

京の紅葉(8)~大河内山荘~

天龍寺から竹林を抜けて大河内山荘へ向かいます。
ここは、私たちのお気に入りの一つです。
映画俳優の大河内伝次郎が作ったこの庭園をのんびりと歩き、その眺望を楽しみました。

 1
081126-1.jpg
 2
081126-2.jpg
 3
081126-3.jpg
 4
081126-4.jpg
 5 千光寺を望む
081126-5.jpg
 6 京都の街を望む
081126-6.jpg
 7
081126-7.jpg
にほんブログ村 旅行ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

京の紅葉(7)~天龍寺~

嵐山から歩いてすぐのとtころ、天龍寺です。
嵐山を借景にした庭で有名で、いつもたくさんの観光客です。
庭を歩いて、竹林へぬけて行きます。

 1
081125-11.jpg
 2
081125-12.jpg
 3
081125-13.jpg
 4
081125-14.jpg
 5
081125-15.jpg
 6
081125-16.jpg
にほんブログ村 旅行ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

京の紅葉(6)~嵐山~

3日目の最初は嵐山です。
京都に来たら、やはりここは外せません。
この日は風がなかったので、山の紅葉が川面に映り込んでいました。
 1
081124-1.jpg
 2
081124-2.jpg
 3
081124-3.jpg
 4
081124-4.jpg
 5
081124-5.jpg
 6
081124-6.jpg
 7
081124-7.jpg
にほんブログ村 旅行ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

嵐山の朝

3日目の朝はちょっと早起きをして、朝食前の散歩に出かけました。
渡月橋の上で、ゆっくりと明けてゆく嵐山の風景を楽しみました。

でもさすがに、少し寒かったですね。

 1
081123-1.jpg
 2
081123-2.jpg
 3
081123-3.jpg
 4
081123-4.jpg
 5
081123-6.jpg
にほんブログ村 旅行ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

京の紅葉(5)~龍安寺~

次は石庭で有名な龍安寺、ここも久しぶりです。
金閣寺と違って、人が少なくてほっとします。
石庭を見たあとは、前の庭をのんびりとめぐってみました。

 1
081122-11.jpg
 2
081122-12.jpg
 3
081122-13.jpg
 4
081122-14.jpg
 5
081122-15.jpg
 6
081122-16.jpg
 7
081122-17.jpg
にほんブログ村 旅行ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

京の紅葉(4)~金閣寺~

金閣寺は久しぶりでしたが、この時期は初めてです。
食事をしている間に日がさして、いいお天気です。
雨のための計画変更で、思いのほかきれいな紅葉を見ることができました。
それにしてもここはすごい人出でしたね。(写真 7 参照)

 1
081121-1.jpg
 2
081121-2.jpg
 3
081121-3.jpg
 4
081121-4.jpg
 5
081121-5.jpg
 6
081121-6.jpg
 7
081121-7.jpg
にほんブログ村 旅行ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

京の紅葉(3)~二条城~

京都の2日目(16日)は雨でした。今年の旅行は、よく雨に会うようです。
南禅寺に行く予定だったんですが、変更して二条城へ。建物をゆっくり見て歩くことにしました。

外へ出てくると、雨は何とか上がったようです。
お日様が出るまでにはなりませんでしたが、降らないだけでも良しとしないと。
木々が色づいた庭園をのんびり散策しました。

 1
081120-1.jpg
 2
081120-2.jpg
 3
081120-3.jpg
 4
081120-4.jpg
 5
081120-5.jpg
 6
081120-6.jpg
にほんブログ村 旅行ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

京の紅葉(2)~貴船神社~

山道を降りてくると、そこには錦秋の世界が広がっていました。
真っ赤なもみじの向こうも真っ赤に染まっていました。

1
081119-11.jpg
 2
081119-12.jpg
 3
081119-13.jpg
 4
081119-14.jpg
 5
081119-15.jpg
 6 水占
081119-16.jpg
 7 貴船口駅(鞍馬行き)
081119-17.jpg
にほんブログ村 旅行ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

木の根道

鞍馬から貴船には山道を越えました。
皆さんすいすい歩いているようですが、運動不足の身にはちょっとこたえます。
下りが続くと、膝にきますね。
途中には『木の根道』という、杉の根が露出した場所があります。
固い地質のため、杉の根が地中に入り難く、地表を這っているそうです。


 1
081118-1.jpg
 2
081118-2.jpg
 3
081118-3.jpg

081118-4.jpg
 5
081118-5.jpg
 6
081118-6.jpg
にほんブログ村 旅行ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

京の紅葉(1)~鞍馬寺~

紅葉を求めて京都に出かけてきました。
最初は、牛若丸で有名な鞍馬を選びました。
京都には何度も出かけていますが、鞍馬・貴船は初めてです。。
今年は紅葉が遅れているとの情報もあったので、山のほうなら大丈夫だろうと選んだのですが・・・
当たりでした。

 1
081117-1.jpg
 2
081117-2.jpg
 3
081117-3.jpg
 4
081117-4.jpg
 5
081117-5.jpg
 6
081117-6.jpg
 7 駒虎です。
081117-7.jpgにほんブログ村 旅行ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

お留守番(10)

ちょっと、お出かけします。
かえったら、ご報告しますね。
(写真は、昨日(14日)の夕日です。)
081115-1.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

吉野ヶ里歴史公園

赤ソバを探して、公園内を散策してみました。
東口から入場したんですが、ソバを探しながら西口まで歩き、白いソバを見るために南のムラに。
そして赤ソバのある北側まで・・・。
公園のほぼ全体を歩いたことになります。


 1
081114-11.jpg
 2
081114-12.jpg
 3
081114-13.jpg
 4
081114-14.jpg
 5
081114-15.jpg
 6
081114-16.jpg
 7
081114-17.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

吉野ヶ里の赤ソバ

吉野ヶ里歴史公園で今、赤ソバの花が咲いています。
見たいと思っていて果たせなかった赤いソバの花。やっと見ることができました。
新聞によると、これは観賞用のソバ『高嶺部ビー』で70万本栽培されているそうです。
 1
081113-11.jpg
 2
081113-12.jpg
 3
081113-13.jpg
 4
081113-14.jpg
 5
081113-15.jpg
 6
081113-16.jpg
 7
081113-17.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

もう一つのホトトギス

先日ホトトギスを紹介したときに、最初に買ったホトトギスの花が咲かないと書いたんですが、
そのホトトギスに花がつきました。

前回の記事はこちらです⇒⇒⇒

 1
081112-11.jpg
 2
081112-12.jpg
 3
081112-13.jpg
 4
081112-14.jpg
 5
081112-15.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

観世音寺と戒壇院

青空とririさんの記事に誘われて、大宰府に出かけてみました。
自転車で30分ほどかかります。
お天気は良かったんですが風が強くて、いい運動になりました。

 1
081111-11.jpg
 2
081111-12.jpg
 3
081111-13.jpg
 4
081111-14.jpg
 5
081111-15.jpg
 6
081111-16.jpg
(1~3 戒壇院 ・ 4~6 観世音寺)

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

ベランダのクレマチス

6月にご紹介したクレマチスが、10月になってまた咲き始めました。
あまり大きくありませんが、たくさんの花をつけました。
最後の写真は夏に咲いた花をそのままにしておいたものです。
6月の写真は⇒⇒⇒
 1
081110-11.jpg
 2
081110-12.jpg
 3
081110-13.jpg
 4
081110-14.jpg
 5
081110-15.jpg
 6
081110-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

旭川空港エリア

富良野・美瑛には何度も行ってますが、ここは初めての場所です。
最初にご紹介した本を頼りに行ってみました。
美瑛とはまた違った風景を見ることができるはずだったのですが、丘の上はとにかく寒い。
それでも太陽が出るのをしばらく待ちましたが、最初の写真が限界でした。
今回の旅行にふさわしい幕切れと思えば、そうかもしれません。

”あの時は寒かったね・・・。

 1
081109-1.jpg
 2
081109-2.jpg
 3
081109-3.jpg
 4
081109-4.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

じょう舎の風景

北海道の旅行の報告も最後が近づいてきました。
今日は、今回お世話になった”じょう舎”さんから見える風景です。
天気が良ければ、食堂からも2階からも十勝連峰を見ることができます。
泊まった部屋からは、丘の風景や、星空も見えます。
”じょう舎”さん、お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
さて、来年はどんな風景に出会うことができるでしょうか。

 1 丘を見上げて
081108-11.jpg
 2
081108-12.jpg
 3 食堂より
081108-13.jpg
 4 部屋より
081108-14.jpg
 5 2階より
081108-15.jpg
 6
081108-16.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

旅の宿~じょう舎~

今回の旅行も”じょう舎”さんに宿泊しました。
いつもの通り、夕食のあとは暖炉の前でのんびりです。
いつもと違うふらのワインがあるということで、それをお願いしました。
最初の日は白、翌日は赤です。
”この時期お客さんが重なることはないんですよ”というご主人の言葉でしたが、
2泊とも若いご夫婦と一緒になりました。
2泊目は、前日(10月25日)結婚式を挙げたばかりという、京都のご夫妻。
なんだか嬉しくなって、ちょっと飲みすぎてしまいました。

末永く、お幸せに!

 1
081107-1.jpg
 2
081107-2.jpg
 3
081107-3.jpg
 4
081107-4.jpg
 5
081107-5.jpg
 6
081107-6.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

丘の風景

美瑛と言えば、やはり丘の風景・・・というところですが、この時期は作物がほとんどないせいもあって、目の覚めるような風景には出会いませんでした。
それでも、北海道らしい風景をそれなりに、楽しんできました。

 1
081106-1.jpg
 2 ジェットコースターの道
081106-2.jpg
 3 (向こうに見える白い建物は、トリックアート美術館です。)
081106-3.jpg
 4 ニオ積み
081106-4.jpg
 5 (北西の丘より)
081106-5.jpg
 6 親子の木
081106-6.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

アスパラガスの紅葉

美瑛を走っていると、黄色く色づいた畑に出会いました。
近づいてみるとアスパラガスです。
こちらでよく栽培されているのは知っていましたが、こんな風に紅葉するとは知りませんでした。
これも今回の旅行の収穫でした。
 1
081105-3.jpg
 2
081105-4.jpg
 3
081105-2.jpg
 4
081105-1.jpg
 5
081105-5.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

白樺街道

白樺街道を下ってくるときの一時の晴れ間で撮った白樺です。
今回の旅行では一番の青空でした。
 1
081104-11.jpg
 2
081104-12.jpg
 3
081104-13.jpg
 4
081104-14.jpg
 5
081104-15.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

落葉松点描

落葉松メインの旅行でしたから、あちこちで写真を撮ってきました。
残念ながら、昨日の写真以外は雨か曇り空です。
でも、初めての季節ですからそれなりに楽しんできました。
最後の写真は、掘り上げられたビートを前にしたカラマツ林です。
 1
081103-11.jpg
 2
081103-12.jpg
 3
081103-13.jpg
 4
081103-14.jpg
 5
081103-15.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

落葉松

今日は今回のメイン、落葉松です。
夏に来た時に、紅葉の話をしていたら”落葉松の紅葉は素晴らしいですよ”という、じょう舎のご主人の話を聞いてこの旅行を計画したからです。

この旅行で数少ない青空をバックにした写真になりました。
この時期どこに行っても落葉松の紅葉が見られましたが、いいお天気はここだけでした。
 1
081102-11.jpg
 2
081102-12.jpg
 3
081102-13.jpg
 4
081102-14.jpg
 5
081102-15.jpg
 6
081102-16.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

十勝岳連峰

昨日のブルーリバーから後ろを振り返ると、雪をかぶった山が顔をのぞかせていました。
日がさして、次第に雲の中から山の姿が見えてきました。

 1
081101-1.jpg
 2
081101-2.jpg
 3
081101-3.jpg
 4
081101-4.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる