fc2ブログ

ブルーリバー~美瑛川~

今回の旅行の目的の一つは、ブルーリバーを見ることでした。
夏は天気が良くなくて、青さを実感できなかったので今回は是非というところです。
それまでお天気が悪かったのに、橋の上に着くとなんと日が差してきたのです。
ということで、今回は見事なブルーリバーを見ることができました。
(今日の写真は、影さんの撮影です。)

 1 しらひげの滝
081031-1.jpg
 2
081031-2.jpg
 3
081031-3.jpg
 4
081031-4.jpg

 5 (じょう舎にて)
081031-5.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

白樺の風景

朝食前に日差しを見たものの、思うようにはいいお天気にはなりません。
そんなお天気の中、紅葉スポット 望岳台まで登ってみましたが、紅葉も終わりもう見るものはありません。
でも引き返す途中、葉を落とした白樺の林が見えました。

 1
081030-0.jpg
 2
081030-1.jpg
 3
081030-2.jpg
 4
081030-4.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

じょう舎の朝

今年の旅行は雨にたたられることが多いです。前回の北海道の初日も雨でした。
今回は、初日は晴れたものの、2日目は曇り空で始まりました。予報も芳しくありません。
日の出を撮るつもりでしたが、断念・・・。
ところが、朝食を待つ間に、雲の一部が切れて、日が差してきました。
最後の写真は、宿泊するじょう舎の2階の窓から見える風景です。
 1
081029-1.jpg
 2
081029-2.jpg
 3
081029-3.jpg
 4
081029-4.jpg
 5
081029-5.jpg
 6
081029-6.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

丘の夕景

北海道の日の入りは早いです。
夕焼けに間に合うかと急いできたのですが、なんとか間に合いました。
しかし見る見るうちに暗くなってゆきます。
千代田の丘から三愛の丘に着いた時はもう暗くなってしまいました。
 1
081028-1.jpg
 2
081028-2.jpg
 3
081028-3.jpg
 4
081028-4.jpg
 5
081028-5.jpg
今回は富良野在住の写真家 高橋真澄さんの”風景ガイド 美瑛・富良野”を手に写真行です。
明日はどんな風景に出会えるでしょうか。

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

夕景

夏にラベンダーを見に行った折、”カラマツの紅葉がすばらしいので、ぜひおいでください”
というペンションのご主人の言葉に乗せられて、北海道へカラマツを見に出かけてきました。

以前はコンデジを使っていた相方もデジイチを買って以来現在練習中です。
今回は、二人で写真を撮りまくってきましたので、順番にご紹介しますね。

・・・ということで、今日は相方の写真で北海道の報告を始めます。
081027-0.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

お留守番(9)

ちょっと、お出かけします。
帰ったら、ご報告しますね。
081025-1.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

天拝自然公園の花

藤で有名な武蔵寺のそばにある、天拝自然公園です。
花が咲いた桜の木があるというニュースを見て出かけたのですが、見つかりませんでした。
でも、いろんな花が咲いてましたよ。
 1 ツワブキ
081024-11.jpg
 2 ミゾソバ
081024-12.jpg
 3 ミゾソバ
081024-13.jpg
 4 セイタカアワダチソウ
081024-14.jpg
 5 イヌタデ
081024-15.jpg
 6 ()一本の木の一部だけ紅葉してました
081024-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ビール工場のコスモス(4)

一面に咲き誇るコスモスもいいですが、花そのものを見るのもいいですね。
それに今はいろんな種類がありますね。
そして、蜜を求めてやってくる虫たちも忘れられません。
 1
081023-12.jpg
 2
081023-13.jpg
 3
081023-14.jpg
 4
081023-15.jpg
 5
081023-16.jpg
 6
081023-17.jpg
 7
081023-18.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ビール工場のコスモス(3)

新聞の”コスモスだより”欄の開花状況は、ほとんどが”見ごろ、散り始め”になりました。
この週末は出かける予定があるので、今日ビール工場へ行ってみました。
このところずっといいお天気だったのに、今日は残念でした。
でも、花はたくさん咲いてましたよ。
 1
081022-11.jpg
 2
081022-12.jpg
 3
081022-13.jpg
 4
081022-14.jpg
 5
081022-15.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ベランダのランタナ

ランタナはいろんな色を楽しめますね。
それが楽しくて、一鉢置いてあります。
おける場所があれば、ピンク色の花も欲しいんですけどね。
 1
081021-11.jpg
 2
081021-12.jpg
 3
081021-13.jpg
 4
081021-14.jpg
 5
081021-15.jpg
 6
081021-16.jpg
 7
081021-17.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

市民農園

今年の10月から、待望の市民農園を借りることができました。
さっそくいくつかの種をまいて、毎朝水やりに出かけるのが日課になりました。
農園は最初の写真の右側にあるので、水はこの川で汲んで運びます。
最後の写真は、農園からの帰り道に撮影した、建設中のショッピングモールです。
 1
081020-1.jpg
 2
081020-2.jpg
 3
081020-3.jpg
 4
081020-4.jpg
 5
081020-5.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

ベランダのコダカラソウ

これは、ミューさんのところで見て、欲しくて買ったコダカラソウです。
ベランダで元気に育ってます。元気すぎるくらい…。
子供どころか孫までどんどん増えて、ベランダの鉢やプランターに根付いてます。
 1
081019-1.jpg
 2
081019-2.jpg
 3
081019-3.jpg
 4
081019-4.jpg

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。


ベランダのコムラサキ

ベランダのコムラサキです。
ムラサキシキブという名のほうが通りがいいようですが、同じものではないそうです。
夏に小さな花が咲いて、今紫色のかわいい実をつけています。
 1
081018-11.jpg
 2
081018-12.jpg
 3
081018-13.jpg
 4
081018-14.jpg
 5
081018-15.jpg
 6
081018-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ベランダの萩

我が家のベランダでは、今萩の花が満開です。
ほっておくと枝がどんどん伸びるので、あまり伸びすぎないようにしています。
 1
081017-11.jpg
 2
081017-12.jpg
 3
081017-13.jpg
 4
081017-14.jpg
 5
081017-15.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

太宰府の秋

いいお天気に誘われて、久しぶりに政庁跡に出かけてみました。
政庁跡の近くのそば畑は実ができ始めていました。
七竈の赤い実や干された稲など、あちこちに秋の風景を見ることができます。
観世音寺のそばのコスモス畑は、ピンク色が揺れていました。
 1
081016-11.jpg
 2
081016-12.jpg
 3
081016-13.jpg
 4
081016-14.jpg
 5
081016-15.jpg
 6
081016-16.jpg
 7
081016-17.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

ビール工場のコスモス(2)

福岡はいいお天気が続いています。
キリンのビール工場では、今年もコスモスの花を見ることができます。
毎年楽しませていただいてますが、ビールを販売しなくなったことだけが残念です。
 1
081015-11.jpg
 2
081015-12.jpg
 3
081015-13.jpg
 4
081015-14.jpg
 5
081015-15.jpg
 6
081015-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ビール工場のコスモス

3連休の最終日、キリンビール工場にコスモスを見に出かけました。
10時前に着いたのに、駐車場はもういっぱいでした。
花はまだ五分咲きでしたので、今日はミツバチとのコラボをご紹介します。。
2枚目の写真は、最初の写真の一部を切り取ったものです。

 1
081014-11.jpg
 2
081014-12.jpg
 3
081014-13.jpg
 4
081014-14.jpg
 5
081014-15.jpg
 6
081014-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

高原のひまわり

五馬高原です。
コスモスは終わりかけていましたが、思いがけなくヒマワリが満開でした。
秋の澄んだ青空に、大きな黄色の花はよく似合ってました。

 1
081013-11.jpg
 2
081013-12.jpg
 3
081013-13.jpg
 4
081013-14.jpg
 5
081013-15.jpg
 6
081013-16.jpg
 7
081013-17.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

高原のコスモス

今年もコスモスの季節になりました。
あちこちで拝見していますが、私のところではこれが最初になります。
五馬高原ですが、残念なことに盛りを過ぎていました。
 1
081012-11.jpg
 2
081012-12.jpg
 3
081012-13.jpg
 4
081012-14.jpg
 5
081012-15.jpg
 6
081012-16.jpg
 7
081012-18.jpg
 8
081012-19.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ベランダの孔雀草2008

ベランダの孔雀草が咲き始めました。
2年前、白と一緒に買ってきて、白は枯らしてしまいました。
今年は春先から、ひょろひょろと伸びて小さな花が少ししか咲かなかったので、
全体を短く刈り込んだところ、夏の終わり頃から芽が伸びはじめました。
そして、背は高くなりませんでしたが、花はたくさん見られそうです。
 1
081011-1.jpg
 2
081011-2.jpg
 3
081011-3.jpg
 4
081011-4.jpg
 5
081011-5.jpg
 6
081011-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。


テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

倉敷美観地区(2)

川沿いの道から中に入ると、古い町並みが現れます。
白壁の狭い路地を歩くと、時代を遡ったような気分になります。

 1
081010-11.jpg
 2
081010-12.jpg
 3
081010-13.jpg
 4
081010-14.jpg
 5
081010-15.jpg
 6
081010-16.jpg
 7
081010-17.jpg
 8
081010-18.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

倉敷美観地区

天気予報では翌日の午前中は曇りだったので、町は翌日ゆっくり歩くつもりでした。
でも、翌日は朝から雨。結局、夕方撮った写真をアップすることになりました。
4と5は翌日の雨の美観地区です。
 1
081009-11.jpg
 2
081009-12.jpg
 3
081009-13.jpg
 4
081009-14.jpg
 5 大原美術館
081009-15.jpg
 6
081009-16.jpg
 7
081009-17.jpg
 8
081009-18.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

アイビースクエア

坂道を歩いた後は、倉敷にやってきました。
今日の宿泊は”アイビースクエア”です。
今年の旅行は、雨にたたられました。北海道、湯布院、九重そして倉敷。
でもここでは雨のおかげで、ゆっくりと”大原美術館”を楽しむことができました。
 1
081008-11.jpg
 2
081008-12.jpg
 3
081008-13.jpg
 4
081008-14.jpg
 5
081008-15.jpg
 6
081008-16.jpg
 7
081008-17.jpg
 8
081008-18.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

カメラを持って尾道へ行こう(終)

今日も坂の町を歩きます。

 1 影さんの撮影です。
081007-11.jpg
 2 千光寺公園から千光寺へ下りる道には、いろんな文学作品が岩に刻まれています。
   ”文学の小道”という名前が付けられています。
   『海が見えた 海が見える 五年振りに見る尾道の海はなつかしい・・・』(放浪記:林 芙美子)
081007-12.jpg
 3 階段の途中にあった”帆雨亭”。
081007-13.jpg
 4 コーヒーが香りました
081007-14.jpg
 5 見上げれば猫
081007-15.jpg
 6 持光寺の花
081007-16.jpg
 7 尾道ラーメン”味麺”・・・駅前にありました。
081007-17.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

カメラを持って尾道へ行こう(2)

今日の写真は新尾道大橋(尾道大橋)です。
坂のいたるところからこの橋を望むことができます。
久しぶりに海辺も歩いてみました。なんだか、のんびりした雰囲気を感じました。
 1
081006-11.jpg
 2
081006-12.jpg
 3
081006-13.jpg
 4
081006-14.jpg
 5
081006-15.jpg
 6
081006-16.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

カメラを持って尾道へ行こう

2週間前、坂の町・長崎へ行ったばかりなのに、今度は尾道です。
急な坂と狭い路地の町です。
いろんな坂と路地を歩いてきました。
階段の途中に喫茶店があったり、見上げると猫が歩いてたり、見下ろすと猫が寝てたり・・・。
 1
081005-1.jpg
 2
081005-2.jpg
 3
081005-3.jpg
 4
081005-4.jpg
 5
081005-5.jpg
 6
081005-6.jpg
 7
081005-7.jpg
 8
081005-8.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

ベランダのパセリ

今日はお出かけしてます。予約投稿です。
5月に撮影してご紹介できなかったパセリの花です。
お返事は帰ってからさせていただきます。
 1
081004-1.jpg
 2
081004-2.jpg
 3
081004-3.jpg
 4
081004-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。


テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ベランダのネコノヒゲ

白いひげの先端の青い点が楽しい、ネコノヒゲです。
この形からの名前でしょうか。
下のほうから順に割いてゆきますが、下のほうは先に枯れてしまうので、全体の開花は見られませんでした。
まだ他のもつぼみがあるのですが、今のところ開く気配はありません。

(明日はちょっとお出かけしますので、ご返事は帰ってからさせていただきます。)
 1
081003-11.jpg
 2
081003-12.jpg
 3
081003-13.jpg
 4
081003-14.jpg
 5
081003-16.jpg
 6
081003-17.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ベランダのサマードレス

ちょっと季節はずれの名前ですが、我が家のベランダでは”サマードレス”が咲いています。
マンデラ・ボリビエンシスという名前だそうですが、サマードレスという名で流通しています。
実は去年、寒さで枯らしてしまったのです。
・・・ということで、今年はぜひとも冬を越させたいと思っています。
 1
081002-1.jpg
 2
081002-2.jpg
 3
081002-3.jpg
 4
081002-4.jpg
 5
081002-5.jpg
 6
081002-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ベランダのハナシノブ

もう鉢は増やさない・・・といいながら、また新しい花が増えてしまいました。
くじゅう野の花の郷で買ってきた”ハナシノブ”です。
薄紫の優しい色の花です。
 1
081001-1.jpg
 2
081001-2.jpg
 3
081001-3.jpg
 4
081001-4.jpg
 5
081001-5.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる