fc2ブログ

トレニアとアゲハチョウ

8月の最後の日の今日は”フラワーヒル菊池高原”へ出かけました。
ここは季節ごとにいろんな花を見ることができますが、今のメインはダリアです。
メインのご紹介の前に園内を一回り。
トレニアにアゲハ蝶が来ていました。オナガアゲハだと思うのですが、いかがでしょうか・
080831-11.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

樫原湿原の花(3)

湿原には湿原ならではの花がありますが、小さな花も多くご紹介できないものも・・・。
今日の 3 4 5 どれも小さいです。きれいに撮れたらまたご紹介しますね。
080830-11.jpg
 2 ミズトンボ
080830-12.jpg
 3 ヒメミクリ
080830-13.jpg
 4 イヌタヌキモ
080830-14.jpg
 5 ムラサキミミカキグサ
080830-15.jpg
 6
080830-16.jpg
 7
080830-17.jpg
 8
080830-18.jpg

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

樫原湿原のバッタたち~呼んだ?~

樫原湿原ではいろんな虫たちにも出会えます。
”呼んだ?”といいたげなバッタをはじめ蝶やトンボ。
昆虫たちのいろんな表情を見るのも楽しいですね。
ただ、今回はハッチョウトンボには出会えませんでした。
080829-21.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 昆虫の写真
ジャンル : 写真

樫原湿原の花(2)

今日も、樫原湿原で見た花です。
1 と 2 は名前が分からないのですが、どちらも可愛い花でした。
ナンバンギセル(だと思います)は木道の下にあるのでちょっと撮り難いですね。傷んでいるのもありました。
(撮影日:8月20日)
 1 オトギリソウ(8月29日 追加)
080828-11.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

樫原湿原の花(1)

樫原湿原には他にもいろんな花が咲いていました。
コバギボウシなど同じ湿原のタデ原でも見た花もありましたよ。
080827-11.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

樫原湿原のサギソウ

先月の27日に行ったときは咲き始めで、1輪しか見ることができなかったので、もう一度出かけて来ました。
今回はしっかりと見ることができましたよ。
やはり湿原で見る”サギソウ”はいいですね。
(撮影日:8月20日)
080826-11.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

九州温泉村

毎週どこかへ出かけるわけにもいかず・・・ということで、久しぶりにお風呂に。(やっぱり出かけた)
さすがにまだまだ暑いせいか、お客さんは少ないようで、広い家族風呂があいていました。
お湯はぬるめにしてあるようで、久しぶりのお湯をゆっくり楽しんできました。
080824-1.jpg
 2
080824-2.jpg
 3
080824-3.jpg

お風呂屋さんのそばに咲いていた花です。
先日紹介した”ベランダのハナツルソウ”はここでいただいてきたものです。
 4 アレチマツヨイグサ
080824-4.jpg
 5 ヒドコ^-ト(?)
080824-5.jpg
 6 ハナトラノオ
080824-6.jpg
 7 ハナツルソウ
080824-7.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

九重高原のドライブ

九重高原をドライブすると、道端でもいろんな花を見ることができます。
ここで見られるヒゴタイはボランティアの方たちが世話をしています。
おかげでドライブをしながら、きれいな花を楽しむことができます。
(撮影日:8月18日)
 1
080823-11.jpg
 2
080823-12.jpg
 3
080823-13.jpg
 4
080823-14.jpg
 5
080823-15.jpg
 6
080823-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

タデ原の花(3)

タデ原にはずいぶん沢山の花がありました。
この日は雨模様で青空は見えませんでしたが、
花の写真を撮りながら、木道を2周してきました。
(撮影日:8月18日)
 1 シモツケソウ
080822-1.jpg
 2 サワヒヨドリ
080822-2.jpg
 3 オニユリ
080822-3.jpg
 4 ネジバナ
080822-4.jpg
 5 ミズヒキ
080822-5.jpg
 6 ハギ
080822-6.jpg
 7 ???(カチカチと鳴きます)
080822-7.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

タデ原の花(2)

タデ原の花の2回目です。
今日の花は、比較的大きいのと、結構たくさん咲いているので撮るのが楽です。
(だからと言って、奇麗に映っているとは限りません・・・。)
野の花はどれもやさしい雰囲気をもっています。
 1 サイヨウシャジン
080821-1.jpg
 2 ヒロハトラノオ
080821-2.jpg
 3 コバギボウシ
080821-3.jpg
 4 ワレモコウ(1)
080821-4.jpg
 5 ワレモコウ(2)
080821-5.jpg
 6 サワギキョウ(1)
080821-6.jpg
 7 サワギキョウ(2)
080821-7.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

タデ原の花(1)

タデ原にはいろんな花が咲いていましたので、いくつかに分けてご紹介します。
どの花も小さいのでピント合わせが大変です。
最初の”シラヒゲソウ”は木道から少し離れた所にあるので望遠でもいっぱいいっぱいです。
   ということで、2枚目の写真はトリミングして花を大きくしてあります。
 1 シラヒゲソウ
080820-0.jpg
 2 シラヒゲソウ(2)
080820-1.jpg
 3 ミズトンボ
080820-2.jpg
 4 シムラニンジン(1)
080820-3.jpg
 5 シムラニンジン(2)
080820-5.jpg
 6 シムラニンジン(3)
080820-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

タデ原のヒゴタイ(2)

今年のタデ原のヒゴタイはきれいでした。
高原はそろそろ秋の気配ですが、ススキの原で見るヒゴタイもいいものです。
080819-1.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

タデ原のヒゴタイ

タデ原に出かけてきました。
高原の湿原はもう秋の気配です。
今日はあまり天気が良くありませんでしたが、ヒゴタイのある風景を楽しんできました。
橋を渡ってお散歩の始まりです。
080818-1.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

残暑お見舞い申し上げます。

080817-1.jpg
(予約投稿です)

ベランダのノボタン

ベランダのノボタンが花をつけました。
たくさんの蕾があって、少しずつもですがだいぶ長い間咲いています。
植えっぱなしのせいか、花が少し小さい気もします。
080816-1.jpg
出かけますので、お返事は帰ってからさせていただきます。
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ベランダのデュランタ

ベランダで紫の花が開いています。
もちろん鉢植えですが、ずいぶん大きくなってしまいました。
藤のように房となって花を咲かせます。
蝶たちの目も引くのでしょうか、時々やってきます。
080815-1.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ヒゴタイ公園の花たち

ヒゴタイ公園には他にもいろんな花がありました。
ユウスゲはまだ開いてませんが全部開けば見事でしょう。
コスモスも咲き始めています。
向こうに見える白いものは牧草をロール状にしたものです。
 1 ユウスゲ
080814-1.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ミソハギと蝶

ヒゴタイ公園で見たミソハギです。
いろんな蝶がやってきていましたよ。
(撮影日:8月10日)
080813-1.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ヒゴタイ公園のオミナエシ

この時期ヒゴタイ公園を彩る花のひとつがオミナエシです。
高原の景色を背景にして、すっと立った姿がきれいです。
右奥に見えるのが阿蘇山です。
080812-11.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ヒゴタイ公園のヒゴタイ

この季節になるとやはりヒゴタイを見たくなります。
今年は少しさびしかったですね。遅れているんでしょうか。
それでもこの瑠璃色を見るとカメラを向けずにはいられません。
080811-11.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

キツネノカミソリ

今日は九重高原へヒゴタイを見に出かけました。
小国から瀬の本へ抜ける途中、道端に赤いものを発見。
停車してみるとオレンジ色の花が咲いていました。
先日、菊池渓谷で見たオオキツネノカミソリとよく似ています。
でも花も蕊もちょっと小ぶりです。キツネノカミソリだと思うんですが、いかがでしょうか。
080810-1.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

渓谷の花たち

菊池渓谷で見た花たちです。
色々な可愛い花があります。
イワタバコも見ましたよ。
 1 マルバノホロシ
080809-11.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

渓谷のオオキツネノカミソリ

菊池渓谷へ出かけた目的の一つは、この花を見るためでした。
探しながら遊歩道を上がって行き、もうないかなと思っているとありました。
去年来た時は遅くてほとんど終わっていたので、今年こそと思っていました。
2年越しのオオキツネノカミソリです。
080808-11.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

菊池渓谷 の 2

昨日に引き続きの菊池渓谷です。
涼を求めて遊歩道に沿って歩くと、色んな風景に出会えます。
7枚目は滝壺の上にある木の枝です。いつも水しぶきがかかってるんでしょうね。
蝶にもあったんですが、動きが速くて残念でした。
080807-1.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

菊池渓谷

前の日曜日、菊池渓谷へ出かけました。
夏休みの日曜日とあって、子供づれの家族も多く、
下の方の駐車場までいっぱいとなっていました。
暑い日が続く中、渓谷はやはり涼しかったですよ。
080806-1.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

樫原湿原の花たち

樫原湿原にはいろんな花も咲いています。
一番目立つのはコオニユリでしょうか。
サギソウも咲き始めていました。
(撮影日:7月27日)
080805-1.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

樫原湿原のとんぼ

樫原湿原にハッチョウトンボを見に出かけました。
ここへは何回か来ていますが、まだ撮影できていません。
今回は・・・いました。写真も撮ることができました。
ただし、小さいです。みえますか?
(撮影日:7月27日)
080804-11.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 昆虫の写真
ジャンル : 写真

今年もお世話になりました~じょう舎さん~

美瑛での宿泊は3年続けて”じょう舎(や)”さんです。今回は2泊させていただきました。
丘の上に立つ可愛いペンションで、若いご夫婦の経営です。
可愛いお嬢ちゃんがいらっしゃいますが、今年は”やぎのくり太くん”が仲間入りしていました。
夕食はワインを飲みながら、のんびりと・・・。
寝る前には1階でラウンジでご主人の話を聞いたり、たくさんの写真集などを見ながらもう1杯。
ラウンジにはご主人がドイツから買ってきた木工芸品が飾ってありますが、気に入れば販売もしてくれます。
今回は珍しく、影さんがその中のひとつを気に入ったので、プレゼントしました。
蝋燭をつけるとくるくるとメリーゴーランドが回ります。

ご主人から、『カラマツの紅葉を見にいらっしゃいませんか』とのお勧めがあり現在考慮中です。
もしかしたら11月の初めころにもう一度出かけるかもしれません。
080803-1.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

支笏湖あたりの花たち

最後の宿泊地に近づくにつれ、天気が悪くなってきました。
翌日は雨の可能性が高いので”オコタンペ湖”に行ってみましたが、もやってて全く見えず。
翌日は案の定の雨で、残念な締めくくりとなりました。
朝は美瑛のペンション”じょう舎”さんのご紹介をして北海道旅行の締めくくりにしましょう。
080802-1.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ラベンダーと蝶

ラベンダーには、いろんな蝶がやってきていました。
”彩香の里”と”ハイランドふらの”のラベンダーにいた蝶たちです。

このラベンダーが今回の最後になりました。
このあと支笏湖に行って一泊して帰ります。
080801-10.jpg
ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

続きを読む

プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる