fc2ブログ

小国コスモス村のルピナス

080531-1.jpg 080531-2.jpg
080531-3.jpg 080531-4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ベランダの小さな花とお客様

ベランダにつるしてあるブライダルベール。小さくて撮るのは大変です。
そんな小さな花にもお客様です。ミューさんに教えていただいた、ホソヒラタアブでしょうか。
小さな花にぴったりです。
080530-11.jpg 080530-12.jpg
080530-13.jpg 080530-14.jpg
080530-15.jpg 080530-16.jpg
080530-17.jpg 080530-18.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ベランダのハイビスカス

沖縄・南九州は梅雨入りし、北九州も来週には梅雨入りとか。
いよいよ雨の季節ですね。
そんな今、我が家のベランダではハイビスカスが咲いています。
できれば青い空をバックに撮りたかったのですが、残念ながら今日も曇り空でした。
080529-11.jpg 080529-12.jpg
080529-13.jpg 080529-14.jpg
080529-15.jpg 080529-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ベランダの肥後すみれ

ベランダの肥後すみれが最後の花を咲かせています。
花の時期は3月頃からと聞いていますが、部屋の中において家いたせいか、
わが家の肥後すみれは1月にたくさんの花を咲かせました。
今は咲き残りの花と、種が同居しています。
080528-11.jpg 080528-12.jpg
080528-13.jpg 080528-14.jpg
080528-15.jpg 080528-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

城山展望所からの眺め

ミヤマキリシマを見てやまなみハイウェイを通って帰る途中、
城山展望所から今来た道を振り返ってみました。
眼の下に広がるのは水を満たした幾何学模様です。
080527-11.jpg 080527-12.jpg
080527-14.jpg 080527-16.jpg
(撮影日:5月25日)
ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の風景
ジャンル : 写真

仙酔峡のミヤマキリシマ(2)

昨日もご紹介したとおり仙酔峡のミヤマキリシマは盛りを過ぎていました。
でも昨日は日曜日、あとからあとから車が上ってきて山道は大渋滞でした。
仙酔峡の景色をお届けしますので、花の盛りを想像してご覧ください。
080526-11.jpg 080526-12.jpg
080526-13.jpg 080526-14.jpg
080526-15.jpg 080526-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

仙酔峡のミヤマキリシマ

ここ仙酔峡は”仙人も酔う程の美しさ”だそうですが、ミヤマキリシマの時期は特にその美しさが際立ちます。
残念ながらさかりは過ぎていましたが、奇麗な木も残っていましたので、今日はそれを紹介しますね。
080525-1.jpg 080525-2.jpg
080525-3.jpg 080525-4.jpg
080525-5.jpg 080525-6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

イングリッシュガーデンの蝶など

先日ご紹介したイングリッシュガーデンの池の周りにもいろんな花が・・・。
花には蝶やあぶが来ていましたよ。
黄菖蒲とモンキアゲハでしょうか。
080524-1.jpg 080524-2.jpg
080524-3.jpg 080524-4.jpg
スイカズラにきていたコミスジ、アザミにはあぶです。あぶの種類は?です。
080524-5.jpg 080524-6.jpg
(撮影日:5月18日)
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ビール工場のポピー(3)

ポピーのいろいろな形と色の花を集めてみました。
最初のの写真の”ハートマーク”可愛いでしよう。
080523-11.jpg 080523-12.jpg
080523-13.jpg 080523-14.jpg
080523-15.jpg 080523-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ビール工場のポピー(2)

全体でみると赤とピンクの色が目立ちますが、いろんな色と形の花もあります。
ミツバチもたくさんやってきていますよ。
080522-1.jpg 080522-2.jpg
080522-3.jpg 080522-4.jpg
080522-5.jpg 080522-6.jpg
080522-7.jpg 080522-8.jpg
(撮影日:5月21日)
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ビール工場のポピー(1)

スマイル@ヒロさんのブログから情報をいただいて、ポピーを見に行ってきました。
今年は面積も少し増えてさらにパワーアップしていました。
今日はお天気も良くて、最高の”ポピー日和”でした。
080521-11.jpg 080521-12.jpg
080521-13.jpg 080521-14.jpg
080521-15.jpg 080521-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

イングリッシュガーデンの白いバラ

イングリッシュガーデンの入り口のそばの池を、白いバラが縁取っていました。
この日(18日)はいいお天気だったので、白いバラがまぶしいくらいでした。
080520-1.jpg 080520-2.jpg
080520-3.jpg 080520-4.jpg
080520-5.jpg 080520-6.jpg
080520-7.jpg 080520-8.jpg
(撮影日:5月18日)
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

イングリッシュガーデンの赤いバラ

今日は赤いバラです。ちゃんと色が出ているでしょうか。
お天気がいい日は赤いい色が特に難しいです。
080519-1.jpg 080519-2.jpg
080519-3.jpg 080519-4.jpg
080519-5.jpg 080519-6.jpg
080519-7.jpg 080519-8.jpg
撮影日:5月18日
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

イングリッシュガーデンの黄色いバラ

以前紹介したことのある”イングリッシュガーデン”はバラの季節を迎えていました。
最初は、黄色のバラです。前回訪れた時はアカシアとクリスマスローズでした。⇒⇒⇒
080518-1.jpg 080518-2.jpg
080518-3.jpg 080518-4.jpg
080518-5.jpg 080518-6.jpg
080518-7.jpg 080518-8.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

野球観戦とリゾートホテル(?)

久々の野球観戦です。
結果はともかく、ビールを飲みながら試合を楽しんできました。
080517-1.jpg 080517-2.jpg
080517-3.jpg 080517-4.jpg
そして今日の宿泊は、ドームの横にあるシーホークです・・・

続きを読む

ベランダの常盤露草と・・・

昨年、近所の清掃作業の折、ベランダに連れてきた常盤露草が開花しました。
( 昨年ベランダにきたときの記事はこちらです ⇒⇒⇒ )
露草は元気ですね。
増えてゆくのを間引いているんですが、プランターからあふれ出ようとしています。
そのプランターの中にブルーの花が・・・落ちた種から大きくなった、勿忘草です。
白い花とブルーの花が仲良く同居しています。
080516-11.jpg 080516-12.jpg
080516-13.jpg 080516-14.jpg
080516-15.jpg 080516-16.jpg
080516-17.jpg 080516-18.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ベランダの星

昨年の12月、花の形に誘われて買ってきた”星咲きゼラニュウム スターテル”が開花しました。
ベランダに出ては、楽しい花の形と花びらの模様を楽しんでいます。
080515-11.jpg 080515-12.jpg
080515-13.jpg 080515-14.jpg
080515-15.jpg 080515-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ベランダの黄色いバラ

今年はバラが欲しいなと思いながらも、何を買ったらいいのか分からず、
好きな黄色のバラを買ってきました。
ツル ゴールドバニーという名札が付いています。ついていた蕾が開き始めました。
育て方も撮り方もこれから勉強です。
080514-11.jpg 080514-12.jpg
080514-13.jpg 080514-14.jpg
080514-15.jpg 080514-16.jpg
080514-17.jpg 080514-18.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

花公園の花たち

くじゅう花公園ではいろんな花たちを見ることができます。
ビオラ、デージー、ポピー・・・
080513-11.jpg 080513-12.jpg
080513-13.jpg 080513-14.jpg
翁草とブルーポピーです。
080513-15.jpg 080513-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

花公園の姫金魚草

今年初めての”くじゅう花公園”です。
連休明けのため、いいお天気にも関わらず、お客さんが少なく、ゆっくり見ることができました。
いつもながらの見事な花のラインを楽しんできました。
080512-1.jpg 080512-2.jpg
080512-3.jpg 080512-4.jpg
080512-5.jpg 080512-6.jpg
撮影日:5月7日
にほんブログ村 花ブログへ

ブログランキングに参加中です。
よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の風景
ジャンル : 写真

八重桜と山藤

この八重桜は男池の駐車場のそばで見たものです。
男池は確実に新緑の季節を迎えていますが、新緑をバックにした桜もいいものです。
次の写真は帰り道で見た、山藤です。あまりに立派だったので車を止めて撮影しました。
080511-1.jpg 080511-2.jpg
080511-3.jpg 080511-4.jpg
080511-5.jpg 080511-6.jpg
撮影日:5月7日

ブログランキングに参加中です。よろしかったらポチっとお願いします。

テーマ : 季節の風景
ジャンル : 写真

男池の新緑

男池は新緑の季節です。
緑いっぱいの林の中を歩くと豊かな気持ちになれます。
林の入り口にはユキザサも咲いています。
080510-11.jpg 080510-12.jpg
080510-13.jpg 080510-14.jpg
080510-15.jpg 080510-16.jpg
撮影日:5月7日

テーマ : 季節の風景
ジャンル : 写真

男池の花たち

新緑のきれいな男池ですが、花も増えてきました。
エンレイソウ、マムシグサ、ホウチャクソウ、ハルリンドウ、ヤマルリソウ、イチリンソウ・・・
最後の2枚は???
名前が違ったら教えてくださいね。よろしくお願いします。
(5/10追加)
7枚目はタニギキョウ、8枚目はツクバネソウ。イチヤンさん、ありがとうございました。
080509-1.jpg 080509-2.jpg
080509-3.jpg 080509-4.jpg
080509-5.jpg 080509-6.jpg
080509-7.jpg 080509-8.jpg
撮影:5月7日
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

野の花の郷の花たち

前回は福寿草くらいしかなかったここも、いろんな花が咲き始めていました。
ハナシノブ、アマドコロ、サクラソウ・・・最後から2枚目はシラネアオイ?
最後のはよかったら教えてください。m(_ _)m
(5/10 追加)最後の花は、コンロンソウ。pole poleさん、ありがとうございました。
080508-1.jpg 080508-2.jpg
080508-3.jpg 080508-4.jpg
080508-5.jpg 080508-6.jpg
080508-7.jpg 080508-8.jpg
撮影日:5月7日
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

高原の綿毛

連休明けの今日(7日)くじゅう花公園へ出かけてきました。
ポピーや姫金魚草などいろいろな花はあったのですが、一番気になったのがこれでした。
タンポポの綿毛が高原いっぱいに広がっていました。
080507-11.jpg 080507-12.jpg
080507-13.jpg 080507-14.jpg
080507-15.jpg 080507-16.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ハーブ園のカモミール畑

新聞でカモミールの花を見ることができるという情報を得て、行ってみました。
”柚須原高原ハーブ園”というところで、カモミールの花が満開でした。
ここはいろんなハーブを育てているそうです。カモミールの摘み取りもできますよ。
080506-1.jpg 080506-2.jpg
080506-3.jpg 080506-4.jpg
撮影日:5月4日
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

つつじ寺

ここ大興善寺は秋は紅葉のきれいなところで、昨秋ここでもご紹介しました。
お寺の裏山が広大な公園になっており、昨日ご紹介した”一目一万本”を含めて、
山道をのんびりと散策しながらつつじを楽しむことができます。
080505-11.jpg 080505-12.jpg
080505-13.jpg 080505-14.jpg
080505-15.jpg 080505-16.jpg
080505-17.jpg 080505-18.jpg
撮影日:5月4日
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

一目一万本

今年の大興善寺(佐賀県基山町)のつつじは例年にも増してきれいでした。
1回ではご紹介しきれませんので何回かに分けてアップしますね。
今日はこの”つつじ寺(大興善寺)”では一番の見どころ、”一目一万本”です。
最初の写真の左端に、腰かけてつつじを観賞している人がいるんですが、わかりますか?
080504-11.jpg 080504-12.jpg
080504-13.jpg 080504-14.jpg
080504-15.jpg 080504-16.jpg
080504-17.jpg 080504-18.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

上高場の大藤

筑前町上高場の太神宮の境内にある「藤の里公園」です。
そんなに有名ではなくてもそこそこに見事な藤があるものですね。
080503-1.jpg 080503-2.jpg
080503-3.jpg 080503-4.jpg
080503-5.jpg 080503-6.jpg
撮影日:4月29日
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

福童の将軍藤

ここ、小郡市の大中臣神社の大藤の下のお昼時は、藤棚の下で食事をする人たちでいっぱいになります。
ご近所方たちや、病院から外出してお昼を食べに来られたたちなど楽しそうです。
写真を撮っている私に話しかけてくれた方によると、老齢のせいか、枝を伸ばしたためか最近の房の長さはこのくらいなんだよとおっしゃってました。
そのおじさん、今日の夜から4日間ここで宴会なんだよとうれしそうに教えてくれました。
080502-11.jpg 080502-12.jpg

080502-13.jpg 080502-14.jpg
080502-15.jpg 080502-16.jpg
撮影日:4月28日
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる