fc2ブログ

お留守番(2)

今日はお出かけしてます・・・というわけでこの子達がお留守番。
この子達は由布院の塚原高原の可愛いお店”ぽこあぽこ”で買ったものですが、気にいったので次々に増えて今では9体になりました。
ちなみに毎年出かける近くの”春日山荘”に泊まったあとここで”摘み草せんべい”をお土産に買って帰ります。
Dsc09088.jpg
(タイマー投稿です)

観世音寺の花たち

どこで見ても可愛い花なんですが、”観世音寺の”と書くとなんだか古(いにしえ)の感じがします。(・・・そんなわけないか)
金鳳花、姫踊子草、蓮華・・・だと思いますが、最後のは調べて見たけど分かりませんでした。
また、皆さん頼りです。m(__)m
070330dazaihu1.jpg 070330dazaihu2.jpg
070330dazaihu3.jpg 070330dazaihu4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ご近所の烏野豌豆など

春になると、ご近所でも色んな花を見ることが出来ます。
カラスノエンドウ、でいいのでしょうか・・・?
こうやって見ると結構可愛いです。最後の写真は花韮です。これもよく見るとあちこちに咲いています。
070329mame1.jpg 070329mame2.jpg
070329mame3.jpg 070329mame4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ベランダの矢車草

ベランダで矢車草が開花しました。
この矢車草は昨年プランターに種をまいておいたものです。
種から育ったと思うと、また違った感慨があります。
070328yaguruma1.jpg 070328yaguruma2.jpg
070328yaguruma3.jpg 070328yaguruma10.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ベランダのアスカルビー

これも”道の駅 うきは”でゲット。趣味と実益・・・ちょっと違うか。
きれいな白い花からきれいな赤い実。
甘い苺は写真だけ残して消えてしまいました。影さんのおなかのなかに・・・。
070327ichigo1.jpg 070327ichigo2.jpg
070327ichigo3.jpg 070327ichigo4.jpg
070327ichigo5.jpg 070327ichigo6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ベランダの花海棠

しばらく”ベランダの・・・”が続きます。
これは少し大きく育ててみようかなと。
道の駅”うきは”でGETです。
070326hanakaidou1.jpg 070326hanakaidou2.jpg
070326hanakaidou3.jpg 070326hanakaidou4.jpg
070326hanakaidou5.jpg 070326hanakaidou6.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

ベランダのペーパーカスケード

赤い可愛い蕾の中に白い華やかな花びらが隠れています。
”旬の庭”で影さんが一目ぼれして、どうしても連れて帰ると・・・。
そして、今は我が家のベランダで白い花を咲かせています。
20070325200756.jpg 20070325200823.jpg
20070325200842.jpg 20070325200902.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

ベランダの肥後すみれ

我が家のベランダも暖かくなってきました。
先日でかけた”野の花の里”で買ってきた肥後スミレが満開です。
”鉢を増やすと大変だ”などと言いつつ、可愛い花があるとつい買ってしまいます。
070324higosumire1.jpg 070324higosumire2.jpg
070324higosumire3.jpg 070324higosumire4.jpg

にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

筑後川の菜の花

このブログでは、菜の花の季節は終わったはずだったんですが、
この水曜日、日田からの帰り道筑後川の土手を下ってくると、
まだ菜の花は終わっていませんでした・・・。
土手の道の両側から満開の菜の花が迫ってきます。
070323nanohna1.jpg 070323nanohna2.jpg
070323nanohna3.jpg 070323nanohna4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

お花畑のヒヤシンス‥

”スマイル@ヒロ”さんの情報を頂いて、
道路端で太っ腹に花畑を公開している”旬の庭”を訪問してきました。
久し振りに見るヒヤシンスがキレイがでしたよ。モンシロチョウも遊びに来てました。
070322omise1.jpg 070322omise2.jpg
070322omise3.jpg 070322omise4.jpg
水仙も綺麗でしたので、続いてどうぞ。

続きを読む

温泉と花たち

いいお天気の祭日、じっとしていられなくて出かけた先は、久々の温泉。
今日は”みみずく”檜風呂です。お風呂の中から雪柳と寒緋桜を見ることが出来ます。
070321onsen2.jpg 070321onsen1.jpg
070321onsen3.jpg 070321onsen4.jpg
琴平温泉にも春が来ていました。色んな花が咲いてます。

続きを読む

野の花の里の福寿草

マンサクを見るために、九重ICから九酔峡を経て長者原に向かう途中、
立ち寄ったのが”野の花の里”です。
季節の野草が見られるところですが、今咲いているのは福寿草だけです。
(ということで、入場料は無料でした)
園内に入ると、一面の雪。その中の一角で雪の中に咲いてましたよ。
070320hukuzyusou1.jpg 070320hukuzyusou2.jpg
070320hukuzyusou3.jpg 070320hukuzyusou4.jpg
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

瀬の本高原の野焼き

”マンサクの撮影は午後から”というイチヤンさんのアドバイスがあったので、
昼食は瀬の本まで降りて・・・。
食事を終わって産山の方を見ると黒い煙がもうもうと上がっていました。
車で少し走って池山水源の方向に左折すると、折しも”野焼き”の真っ最中でした。
バリバリと大きな音がしたかと思うと、木立のところではどっと炎が上がります。
初めて間近で見ましたが、凄い迫力でしたよ。
070319noyaki1.jpg 070319noyaki2.jpg
070319noyaki3.jpg 070319noyaki4.jpg

続きを読む

牧ノ戸峠のマンサク

イチヤンさんに教えていただいて、マンサクを見に行ってきました。
”第一展望台までは行ってください”というアドバイスに従って牧ノ戸峠の登山口から登って、目の前が開けると山の斜面に一面のマンサク。
来てよかったぁ~という一瞬でした。イチヤンさん、ありがとうございました。
070318mansaku1.jpg 070318mansaku2.jpg
070318mansaku3.jpg 070318mansaku4.jpg
070318mansaku7.jpg 070318mansaku8.jpg

続きを読む

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

観世音寺の連翹

太宰府を散歩すると、古い時代と季節の花を一緒に見ることが出来ます。
今日は観世音寺の連翹です。
ここには”国宝の梵鐘”があります最後の写真です。
070317rengyo1 070317rengyo2
070317rengyo3 070317rengyo4
070317rengyo5 070317rengyo6
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

見返りの滝

紫陽花の季節は、滝の周辺一帯が紫陽花見物の人たちでいっぱいになります。
滝の周辺をゆっくり歩いて紫陽花を楽しみます。
でも今は季節はずれ。人っ子一人いません。ゆっくりと撮影会でした。
(その割にはいまいちのできばえですが・・・。)
070316mikaeri4    070316mikaeri5

070316mikaeri1    070316mikaeri3

ご近所の雪柳

これはご近所の雪柳ですが、今はいたるところで白い花を咲かせていますね。
通勤途中の電車の中からも見ることができます。
白い花が密集して咲いているので、遠くからでも良く目立ちます。
070415seturyu1 070315seturyu2
070315seturyu3 070315seturyu4
にほんブログ村 花ブログへ

ご近所の雲南黄梅

散歩途中の空き地に眼を引く黄色が。なんだろうと近づいてみると、黄色の花が満開でした。
枝が垂れ下がって、しだれ・・・という感じです。帰ってしらべてみると”雲南黄梅”ではないかと。
いかがでしょうか?
070314unnnann1 070314unnnann2
070314unnnann3 070314unnnann5
070314unnnan6 070314unnnann4

棚田の花たち

棚田には菜の花だけではなく、たくさんの花たちが咲いていました。
そんな花たちを紹介します。
蓮華草、大犬のフグリ・・・あとは木苺・スミレでしょうか。最後のは・・・?
070313hana1 070313hana2
070313hana3 070313hana4
(名前が違ってたら、教えてくださいm(__)m)

続きを読む

太刀洗川の菜の花

菜の花は終わったつもりだったのですが、
実家から帰る途中川沿いいっぱいの菜の花を見つけたので、急遽変更。
ここは筑後川の支流、太刀洗川。
川沿いに延々と菜の花のベルトが続いていました。それも太いベルトが。
070312nanohana1 070312nanohana2
070312nanohana3 070312nanohana4
070312nanohana5 070312nanohana6
車でゆっくり通り過ぎるだけでもいいですが、私たちはもちろんゆっくり散歩してきました。
期待もしてないのにふと見つけた景色がこれですから、ホント得した気分でした。
にほんブログ村 花ブログへ

続きを読む

蕨野の棚田~菜の花~

今日は寒かったです。気温は上がらず、強い風で・・・。でも景色は春です。
ここ、佐賀県相知(おうち)町の蕨野(わらびの)の棚田はこの季節、菜の花でいっぱいになります。
整然と手入れされた棚田一面に黄色に輝く菜の花が目にまぶしいばかりです。
070311tanada1 070311tanada2
070311tanada5 070311tanada6
070311tanada3 070311tanada4
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ベランダの沈丁花

ベランダの沈丁花が満開になりました。
赤の蕾がついて開き始めはピンク色ですが、次第に白くなってきます。
花びらは小さいですが、少し厚みがあって、砂糖菓子のようです。
我が家のベランダに来てもう何年になるでしょうか?
ずいぶん立派に育って、ベランダではこの辺が限界でしょうか。
070310kyoutikutou1 070310kyoutikutou5
070310kyoutikutou2 070310kyoutikutou3
070310kyoutikutou4 070310kyoutikutou6
3/11 名前間違えて、失礼しました。教えていただいてありがとうございます。訂正しました。

にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ベランダの都忘れ

ベランダの”都忘れ”が花をつけました。
去年の夏、頂いてきた枝を刺しておいたら、しっかりと根付きました。
ちょっと背は低いようですが、可愛い花を咲かせています。
070309miyakowasure1 070309miyakowasure2
070309miyakowasure3 070309miyakowasure4
にほんブログ村 花ブログへ

雪の北海道(その 4)

二日目は朝早くから小樽へ。
運河横の通路は雪で滑りやすく、やっと北海道に来たなという感じがしました。
運河をぬけて、ベネチュア美術館でベネチアングラスなどを楽しんだ後、”ルタオ”でティータイムです。
3・4枚目は、”ルタオ”の展望台から、小樽の町を。
070308otaru1 070308otaru2
070308otaru3 070308otaru4
次は、”ルタオ”のケーキと展望台です。

続きを読む

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

雪の北海道(その 3)

夕食のあとはJRタワーの展望室から、札幌の夜景です。
さすが、北の大都市。煌びやかな光の海を楽しむことが出来ます。
070307yakei1 070307yakei2
070307yakei3 070307yakei4
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ : 街の風景
ジャンル : 写真

雪の北海道(その 2)

テレビ塔と大通り公園です。
大通り公園にはかまくらがあって、中に入ることが出来ます。もちろん入って記念撮影。観光客ですから・・・。
大通り公園の突き当りには大倉山が見えます。
070306tou1 070306tou3
070306tou4 070306tou2 070306tou5 070306tou8
せっかくの北海道ですから夕食はちょっと豪華に・・・

続きを読む

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

雪の北海道(その 1)

冬の北海道には初めて来ました。
いったいどのくらい寒いのか・・・できるだけ着込んでカイロをつけて。
大学や道庁などの人が入れないところは一面の雪でした。
積もった雪を見ることが少ない私たちはこれでも大満足。
070305daigaku1 070305daigaku3
070305doutyou2 070305doutyou1

続きを読む

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

福岡 10時50分発 札幌行き

暖冬の今年ですが、北に行けば雪があるだろうと、北海道へ。
目的地に近づくに従い、次第に雪景色が・・・。札幌はどうでしょうか?
070303hikouki1 070303hikouki2
070303hikouki3 070303hikouki4
にほんブログ村 旅行ブログへ

我が家のお雛様

ただいまお出かけ中です。
お雛様がお留守番です。
070303hina1 070303hina2
(タイマー投稿です)

街中の辛夷の木

今日もいい天気でしたね。
用があって久し振りに天神(福岡市の中心地です)に出かけました。
市役所の近くを通ると”辛夷”の花が咲いてました。
3月とは思えない青空に白い花が輝いていました。。
070302kobusi2 070302kobusi1
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる