fc2ブログ

永観堂の紅葉

”洛東随一の紅葉の名所として知られる閑静な古刹”がガイドブックに載った永観堂の紹介です。今回は2回目なので建物には入らず庭を散策しました。入ってすぐ右手にある池の周りの紅葉、見事だと思います。
061130eikando1 061130eikando2
061130eikando3 061130eikando4
ただこの時期は閑静というわけには行かないようです。
にほんブログ村 旅行ブログへ

南禅寺の紅葉

続いては”南禅寺”です。
こちらも人は多いのですが、こじんまりとしてないので、
割合ゆっくり見ることができます。
ここでは”水路閣’がお気に入りです。
061129nanzenzi1 061129nanzenzi2
061129nanzenzi3 061129nanzenzi4
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ : 紅葉 2006
ジャンル : 写真

東福寺の紅葉

25日の土曜日、京都で同窓会のようなものがあったので、二人で出かけました。
この時期に出かけるのは2回目ですが、今年は思い切り人での多いところに挑戦しました。
最初は東福寺です。入る前の通路での人の多さに驚き、入場前の長蛇の列に驚き、紅葉のすごさに驚き・・・田舎者には驚きの連続でした。
061127tohukuzi1 061127tohukuzi2
061127tohukuzi3 061127tohukuzi4
上から眺めてると、下からのぞいてる人がいて、下りると今度は上の人を見上げて、結構楽しい経験でした。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ : 紅葉 2006
ジャンル : 写真

枇杷の花

秋月で見かけた枇杷の花です。
冬を越して初夏に美味しい実をならすんですね。
061119biwa1 061119biwa2
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

都久志の湯

休みの日は何故か雨。さすがに今日は諦めて近くのお風呂に・・・。
竈門神社の近くにある”都久志の湯”です。
ジャグジーに浸かって、のんびり雨を眺めてきました。
061123tukusinoyu1 061123tukusinoyu2
061123tukusinoyu3 061123tukusinoyu4
浴槽の前にあるのは、温泉入浴の必需品”へちま”です。

古都の秋 ~秋月~(2)

秋月の眼鏡橋、紅葉はいま一歩。
駄菓子やさんは色んなおもちゃの花盛り。
061119akiduki5 061119akiduki7
061119akiduki6 061119akiduki8
にほんブログ村 旅行ブログへ

柳坂曽根の櫨並木(2)

切り株からでた枝、なかなかの枝振りです。
でも元の木のほうもかなり立派な木だったんでしょうね。
061119haze2 061119haze5
061119haze6 061119haze7
3枚目は櫨の実です。

柳坂曽根の櫨並木

秋月城址から久留米へとドライブ。雨だけど休みは今日だけだし・・・。
近くに住んでて初めて行ったんですが、確かに一見の価値はあります。
061119haze0 061119haze2
061119haze3 061119haze3
天気のいい日に再チャレンジしたいと思います。

古都の秋 ~秋月~

今日は朝から雨でしたが、無理やり出かけました。
家から30分ほどで、”秋月城址”に到着。
雨降りだというのにバスに乗用車。駐車場はいっぱいでした。
小路の奥も中学校の横の公園も、紅葉は進んでいましたが、やはり雨ではね・・・。
061119akiduki1 061119akiduki4
061119akiduki2 061119akiduki3
4枚目の中学校も古い町らしく落ち着いた雰囲気です。
にほんブログ村 旅行ブログへ

月のうさぎ

UPする写真がないと嘆いて家に帰ると”うさぎ”いました。
ウトリキュラ・サンダーソニー(ウサギ草)と言うそうです。
土台は苔玉です。
061118usagi1 061118usagi2
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

太宰府の菊たち

秋の太宰府の参道は色んな菊で飾られていました。
061117kiku1 061117kiky2
061117kiku3 061117kiku4
ブッチャー、カネル、ガーネット、マドリード。それぞれ名札がつけられています。

続きを読む

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

久々、ベランダの花達

しばらく見ないうちに(ということはありませんが)またベランダの仲間が増えてました。
大文字草、桜たで、ビオラ・・・どれも可愛い花ですね。
061115daimonzi 061115sakuratade
061115biora 061115biora-2
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

もみじ in 古都

11月12日、紅葉にはまだ早い古都ですが・・・
秋は確実に深まっています。
061112momizi1 061112momizi2

061112momizi3 061112momizi4

竈門神社の紅葉(?)

宝満山に登る人たちの多くは、この神社付近に車を止めて登ってゆきます。
神社の紅葉はまだ、まだら模様で、もう少し時間が必要なようです。
061112kamado1 061112kamado2 
061112kamado3 061112kamado4
にほんブログ村 花ブログへ

光明禅寺

今日はいい天気になったので、大宰府へ出かけました。
天満宮のすぐそばにある”光明禅寺”は庭で有名です。
この季節は紅葉がきれいなはずでしたが・・・もう少しでした。
061112zenzi1 061112zenzi2
061112zenzi3 061112zenzi4
にほんブログ村 花ブログへ

天水の湯

先日、庭の紅葉を紹介した”天水”のお風呂です。
川の側の風呂で川の流れや紅葉を眺めながら入るお風呂は最高です。
061104tennsuinoyu1 061104tensuinoyu2
061104tensuinoyu3 061104tensuinoyu4
ここ”天水”は宿泊できますし、喫茶室だけの利用も可能です。
ここの喫茶室はまた雰囲気があっていいところですよ。
いかれたときは是非利用してみてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

観音の滝

天ヶ瀬からの帰り道、紅葉が目にとまって車を止めてみると、
その奥に滝がありました。”観音の滝”という看板。
優しい、その流れからこの名がついたのかなと思えるような優しいたたずまいの滝でした。
061104kannon1 061104kannon2
061104kannon3 061104kannon4

慈恩の滝

福岡方面から天ヶ瀬温泉を通り過ぎて少し行ったところの、
道路のすぐ脇に”慈恩の滝”があります。
この滝は後ろ側に回ることが出来ます。3枚目が裏側から撮ったものです。
ただ気をつけないと、頭をガツンと打ってしまいます。
061104zion1 061104zion2
061104zion3 061104zion4
にほんブログ村 旅行ブログへ

下城の滝

大イチョウのすぐ近くから、滝を見ることができます。下に下りる遊歩道があって、滝を正面から見ることができる予定だったんですが、残念なことに現在は立ち入り禁止になってました。
061104simozyounotaki1 061104simozyounotaki4
2枚目は、滝を真上から、3枚目は反対側から見たところです。
061104simozyou2 061104simozyou3

天水の秋

下界の紅葉はまだまだですが、家族風呂に時々立ち寄る天瀬温泉の天水の庭はすっかり秋です。
061104tensui1 061104tensui2
061104tensui3 091104tensui4

テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

秋の花火 in 大宰府

この時期、毎年大宰府では菊展が催されます。
七五参と一緒の時期なので、お年寄りから幼児まででごった返します。
加えて中国や韓国からの観光客で、色んな言葉が飛び交ってます。
061105kiku1 061105kiku2
061105kiku3 061105kiku4
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

下城の大イチョウ

2006年の秋、第1弾は”下城の大イチョウ”です。杖立温泉の少し先、道路からは少し入ったところですが、さすがに大きい。全体を写すのは至難の業です。前にいる人と比べて、大きさがわかるでしょうか?
061104ityou1 061104ityou2
061104ityou3 061104ityou4
061104ityou5 061104ityou6
住所:熊本県阿蘇郡小国町下城・・・対岸にある駐車場からも歩いてゆけます。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

つわ(2)

秋の風景を求めて”竈神社”へ出かけましたが、
今日は登山会が開催されていてそれどころではなく・・・
帰りにふと目に付いた、”つわ”の花。
先日は近くで撮れませんでしたのでリベンジ。
061103tuwa 061103tuwa2
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

職場のつわ

”つわ”といえば子どもの頃は食べ物でした。
この年(?)になってこの花の写真を撮るとは思っていませんでした。
061101tuwa1 061101tuwa2
職場の前のロータリーにありました。
にほんブログ村 花ブログへ

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

プロフィール

hisamichi

Author:hisamichi
hisamichiのブログへようこそ!
花と旅行の写真をご覧ください。

《機 材》
・SONY α77
・SONY α6000

最近の記事+コメント
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク
リンク

FC2カウンター
カテゴリー
最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる